fc2ブログ

ニコライブルクの物語

侍従 仙台より復員す

あぁ、やっと帰ってきた。

侍従 :只今戻りましてございます、陛下。
ニコ :うむ、大儀であった。
    出立の朝は寒かったであろうのう。
復員01

侍従 :いえ、千歳の飛行場は、そうでもありませなんだ。
復員02

ニコ :して、仙台は如何であったかの。
侍従 :はっ、毎回行くたびに思うのでございますが、その季節季節できれいな街にござ
    います。
    客先様に行く途中に斯様な公園もございましてございますれば木の葉も色づいて
    おりました。
    内地はまだまだ秋にございます。
復員04
復員03

ニコ :それは執着である。
    して、この度はどこに行ったのじゃ?
侍従 :今回は、データの導通確認と仕様を取り決めるためにここへ参りました。
復員05

ニコ :東北大学病院?
侍従 :正確には東北大学医学部にございます。
ニコ :そち、北大では物足らず東北大まで触手を伸ばしておるのか?
復員06

侍従 :これは、したり。
    仕事にございまする。
ニコ :内地の温かな気候になれた体で帰ってくるは、辛かろう。
侍従 :いえ、帰ってきても行く時と同じ気温なれば苦にはなりませなんだ。
復員07

ニコ :ところで土産は買ってきたであろうの。
侍従 :ははっ、今回はドバイ遠征中のくま様が家令、ますちゃん様イチ押しのこれに
    ございます。
復員08

ニコ :おぉ!!こ、これは喜久福の抹茶大福ではないか。
復員09

侍従 :左様にございます。
    これに、いつもご贔屓にして頂いている侍従が心の師である先生から頂いた
    ハーブティーで召し上がるは、これまた至福でございます。
    (先生、いつもいつもありがとうございます)
復員10

ジョゼ:ところで侍従のおじニャン。
    あたし達のお土産は?なのよ。
復員11

侍従 :あ、まことに申し上げにくいことなのですが.....、
    すっかり忘れておりました(キッパリ!!)。
ジョゼ:こんな事だろうと思った、なのよ。
復員12

ニコ :これ、ここなる侍従をシベリア送りにするのじゃ。
復員13
     
そんなこと言ったってねぇ。

ブログランキング参加中。ポチっとされたし。
にほんブログ村 猫ブログへ
スポンサーサイト



Comment
2008.11.28 Fri 20:12  |  家来1号 #70lEW4M6
出張お疲れさまでした。0℃ですか?想像も出来ない寒さです(^^;
出張の楽しみはお土産ですよね♪ 今回は抹茶大福ですか。おいしそうです。
  [URL] [Edit]
2008.11.28 Fri 21:37  |  みぃママ♪ #-
侍従長さん、おかえりなさい♪
出張お疲れ様でした!
大学病院けっこう回られるんですね!
お土産は抹茶大福ですかぁ~!ハーブティと一緒に・・・
すてきな休日が過ごせそうですね♪
ニコライくんとジョゼフィンちゃんは納得いってないようですがww
2にゃんへのお土産はやっぱりモフモフぅ~ですかね!(笑)
  [URL] [Edit]
2008.11.28 Fri 21:46  |  shuchanmama #-
侍従長さん、出張ご苦労様でした。
東北はまだ秋景色ですね。

抹茶大福はとても味がきになりますね。
抹茶味の生地にあんこなのかな?
  [URL] [Edit]
2008.11.29 Sat 01:25  |  アスカ #/3WEEAIQ
お疲れ様でした~!
美味しそうなお品ばかりですね♪
抹茶大福が気になります~(*≧m≦)
  [URL] [Edit]
2008.11.29 Sat 10:20  |  ちゃちゅけ。 #8i45LJ9U
出張おつかれさまでした。

しかし、お仕事とはいえ
お二方へのお土産を忘れるとは…シベリア送りも仕方ありません。

抹茶大福おいしそーです!
  [URL] [Edit]
2008.11.29 Sat 14:06  |  おさむにぃ #h/1ZVhMA
ご出張、おつかれさまでした^^

内地はまだまだ秋ということは、時間を逆戻りして得した気分になりますねw

抹茶大福とハーブティーでのんびり休日を楽しんでくださいね~♪
  [URL] [Edit]
2008.11.29 Sat 23:39  |  侍従長 #qDfdtOiE
家来1号様
0℃ですか?
そうですね。
コート来て中にセータを着てもちょっと寒いくらいの感じですかね。
出張は何といってもお土産漁りが楽しいですね。
その場所の名産品がどんなものかって言うたの師もありますから。

みぃママ様
仕事柄、大学病院に限らず病院関係が多いです。
休日はなぜか、掃除とか洗濯とかで給仕係と時間がつぶれてしまいます。
そんな一服の時に抹茶大福は憩いのお菓子になりますね。
あ、モフモフやってなかった。
やっておいたほうがいいですかね。
やっとこ。

shuchanmama様
仙台あたりはまだ葉が落ち切らずに葉に色が付いている状態でした。
「抹茶あんこ」と箱には書いてあります。
なかなかお勧めの一品でございます。

アスカ様
抹茶大福いいですね。
仙台には萩の月って言うこれまた美味しいお菓子がありますが、この抹茶大福、いい勝負です。
これまたなんとも美味しいのでございます。

ちゃちゅけ様
抹茶大福、美味しいです。
ただ、こ奴等のお土産は仙台にはありませなんだ。
(こ奴等に牛タン食わせるって言うのももったいないし^^)
まぁ、シベリアに送られずともあと一か月もすればシベリアのようになりますね、ここも。

おさむにぃ様
そうですね。
未だ紅葉が楽しめるのは得した気分になります。
抹茶大福ですが、美味しゅうございます。
次これを購入できる日はくるのでしょうか。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/218-bfbf859b
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード