fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライ 貴族の特権を振りかざす

何のことはない。
ニャンモックを昨日購入し、ラーゲリーの中に吊るすと早速ニコライが占領しただけのことである。

ニコ :これはなかなか按排がいいのう。
ニャンモック1

ジョゼ:あたしも乗ってみたいのよ。
ニャンモック2

ニコ :平民はそこで満足するがよい。
    にしても快適じゃて。
ニャンモック4

ジョゼ:仕方がないわね、なのよ。
    ここで一眠りでもするのよ。
ニャンモック3

ニコ :ラーゲリーの中でもこれさえあれば満足だでな。
ジョゼ:あたしも乗りたいのに、なのよ!!
ニャンモック5

ジョジョッピーや。
ニコライを追ん出して、お前さんがそこを占領すればよいのだよ。
さてと、ニャンモックと湯たんぽ。
果たしてニコリャーはどっちを選ぶのだろうか。

ブログランキング参加中。ポチっとされたし。
にほんブログ村 猫ブログへ
スポンサーサイト



Comment
2008.12.16 Tue 01:22  |  こぶた* #T/LY8Mk6
ニャンモック、こんなものがあるんですね。
まだ落ち着きの無いうちの子たちには無理そうですがなんだか面白そう。
相変わらず独り占めのニコライくんとあきらめて眠るジョゼちゃん、かわいい。
新しもの好きで独占欲の強い一匹と、欲しいものはひたすら待つ一匹という、
我が家のニ匹の関係に似ている気がしてなんだかうれしい。
  [URL] [Edit]
2008.12.16 Tue 13:04  |  shuchanmama #-
ニコライ君どっちを選ぶんだろう?
湯たんぽを移動せよ!!なんて
命令がでるのでは???
  [URL] [Edit]
2008.12.16 Tue 17:02  |  sui #k96R3Y0s
今日はずいぶん呼び名がファンキーですね?笑

ニャンモック、実は2にゃん乗れそうな雰囲気。
荷重に耐えれば…w

珍しく冬休みがあるので、私も作ってみようかと思います。
  [URL] [Edit]
2008.12.16 Tue 18:53  |  おっぽ #khh0Oikc
:侍従長さんおっぽです。こんばんは。
先日はサハラへのお見舞いコメントありがとうございます。
とても嬉しかったです。
サハラですがいつもの様に駆けまわっています。
子宮蓄膿症は、悪いところ摘出すれば後は何の心配もないそうなので本当に良かったなと安心しました。

ニコライくんニャンモックで気持ちよさそうですね^^
ジョゼちゃんスキをみてニャンモックを奪うのよ~



  [URL] [Edit]
2008.12.16 Tue 19:42  |  みぃママ♪ #-
ニャンモック良いですね~♪
豹柄でしょうか?あったかそうな素材ですね♪
うちにはゲージがないので置けましぇ~んw
ニコライくんまたまた良い場所見つけちゃいましたね♪
リラックスしててご満悦ですね♪
さて、ジョゼフィンちゃんの逆襲はいかに!?(笑)
さすがに2にゃんで乗るのは難しいかな?
  [URL] [Edit]
2008.12.16 Tue 21:13  |  侍従長 #qDfdtOiE
こぶた様
実は、ニコライがそこから離れたあと、ジョゼフィンはしっかり
ニャンモックをGETしておりました。
何のかんの言ったところでしっかり収まるところには収まる
2ニャンでございます。

shuchanmama様
おぉ!!
それは恐ろしい命令ですな。
ニャンモックの上に湯たんぽですか。
完璧ですね。
なれど重量的に無謀でございます(笑)。

sui様
是非、お造りすることをお勧め致します。
これ結構いいです。
呼び名は、いろいろありますよ。
ニキョライとか、ジョ!!とか。
あまりネコにとっては良くないのかもしれませんが^^;

おっぽ様
本当に大事に至らずよろしゅうございました。
サハラ様のご活躍をこれからも楽しみにしてますよ。
ニコライが寝静まった後ジョゼフィンはしっかりニャンモック
を堪能しておりました。
さて、領有権はどちらの手に陥ちるのでしょうか。

みぃママ様
はい、豹でございます。
ゲージでなくとも引っかける所さえあれば何とかなります。
みぃ様のことです。
必ずご使用頂けましょう。
ニコライのニャンモック天下もあと僅かなような気が...。
  [URL] [Edit]
2008.12.16 Tue 22:28  |  まちねぇ #jgJNn0FY
ニコライくん、ほんとに大満足のお顔ですね~^^v
ジョゼフィンちゃんには禁断の場所なのかな?
応援ポチッとしていきま~す^^
  [URL] [Edit]
2008.12.16 Tue 23:00  |  侍従長 #qDfdtOiE
まちねぇ様
この日のニコライは至福でございました。
実はジョゼフィンもおっかなびっくりで乗っていました。
でも、ニコライほど寛げなかった様子です。
ジョゼフィン運痴だから.....。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/234-278fd6f9
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード