ニコライブルクの物語
ニコライ 籠城訓練を実施す
ニコ :しぃ!!これ、侍従!!大きい声を出すでない!!
朕はここじゃ、ここ。

侍従 :ん?
斯様なところで何をしておいでです?
こんなところを見つかればたちまち給仕係の叱責を受けますぞ!!
ニコ :来るべき時に備えて籠城戦の訓練をしておるのじゃ。

侍従 :籠城戦と言っても、臣には五行山に閉じ込められた悟空のように
しか見えませぬが....。
ニコ :くっ!!なんとでも言うがよいわ!!

侍従 :あ、給仕係が来ました。
ニコ :な、何?

侍従 :臣がお隠し致しましょう。
ニコ :あ、こ、これ、侍従!!閉めるでない!!

すっ。

ニコ :うぅ、ヒックヒック。
ジョゼ:あらあら、真っ暗になって怖いのかしらね。
声を殺して泣いているわ、なのよ!!

一体、何を考えているのだ、ニコライや。
ブログランキング参加中。ポチっとされたし。

ジャストフィットですね~(*´艸`)
閉めたまんま忘れないで下さいね~(笑
あるんですね。
ジョゼちゃん同様、クスクスと笑わせて
もらいます。
表情の豊かさに笑ってしまいました。
↓のニャンモック、すっごく気になってたんですよ~!
ニコライ君、お気に入りのようですね。
我が家もクリスマスプレゼントに買ってあげようかしら?
お布団に埋もれてるニコライくん可愛すぎる~。
「すっ」って閉めちゃうなんて侍従長さんも人が悪い(笑)
でも、たっぷり笑わせて頂きました(^▽^)!
何度見ても可笑しいです♪
コロコロしてるジョゼちゃんもかわいいなぁ。
実は、入っていることに気付かず一日中閉じ込めた
ことがございました。^^;
これがまた、おとなしくしているものですから全く
閉じ込めたことに気づきませんで、ふすまを開くと
まぁ、怒ること怒ること。
自業自得のなんですけどね。
shuchanmama様
隙あらば、いや、隙間あらばどこでも入り込むニコ
ライでございます。
本当に困っています。
遂に押入れの襖も開けるようになりまして、いやぁ、
どうしたものでございましょう。
ゆずみどり様
ほんと、ニッキョライは、どうしようもない甘えっ子
でございます。
一番嫌いな病院も一人になるよりはついて行こうとする
くらいですもの。
ところでニャンモックいいですよ。
2ニャンとも今のところは人気絶大でございます。
ゆず様
蒲団の中に潜りこまれるとやっぱり毛とがついちゃいます。
そういうことをすつ奴には閉じ込めの刑でございます。
(本ニャンは全くこたえていませんが)
ジョゼフィン、実はこれ私のおなかの上なのでございます。
本当にふてぶてしいこと限りなしです。
あったかい場所見つけるの上手ですね☆
ここもあったかくて落ち着きそうです!
でも閉めちゃうのはイヤなんですね♪
あらあら、泣いちゃったよ・・・w
そういうとこがまた可愛いです!
こ奴は本当に、自分にとって居心地のいい場所を見つける天才
でございます。
ですが、我々にとっては、いてもらうと困るところばかりを狙って
くれるので小憎らしゅうございます。
やれやれ。
給仕係様に何を怒られちゃうところだったのでしょうか?閉所恐怖症とは、意外な弱点を見つけちゃいました(笑)
うちは一度閉めてから開けると、すぐ出てきますよ^^v
蘭丸様もなかなか魅力的ですよ。
布団は我が家では厳禁なのでございます。
潜り込みたがる癖に閉じ込めると文句を言う。
これまたわがままニコリャーなのでございます。
shippo様
押し入れはまだしも、出勤前のクローゼット侵入は、
「もう、やめてくれぇ~」
状態でございます。
ほんと、一度入るとなかなか出てこないんですよねぇ。
まちねぇ様
これがまた、出てこないんですよ。
しっかり根を下ろしちゃってね。
飯時にならないと出てこないって言うのもなんだかなぁ。
やはり、寝室にニコライゲートを設けたのが間違いだったのか。
とほほ。
やっぱり猫さんは、狭い所に入っても逃げ道がないと
嫌だったりするのかもしれないですよ!
本能的な安心感なのかな?
我が家はそう思うことがあります^^