ニコライブルクの物語
なんだかんだでしっかり考えられてるんだろうなー
と思ってます。なんとな~く(笑
とりあえずカリカリさえあれば!大丈夫です!!
いよいよ怒涛の年末突入ですね!!
がんばりましょ~~うv
そして、人生の次なるステージへ
ホップ!ステップ!!ジャーーンプ!!!だぁ~い!
ニコ様とジョゼちゃんの不安もわかります。
大丈夫です。侍従長さんは家族の為の
1番の解決策を考えていますから。
落ち着いて頑張って下さいね。
そうですか、侍従長さんしばらくはお忙しい日々が続きますね。
でも、頼もしく素晴らしいパートナーがいる侍従長さんですから、
きっと良い道を進む事ができるんだろうなって信じています。
>ヒトはどんな時でも年は越えられるのである。
なんつっても時はどんな上状況でも進んでいくのである。
その通りですね。
当たり前の事を忘れて慌てたりあせったりする事がありますが、時々こうやって道を示してくれる言葉に出会って落ち着きを取り戻します。
年末年始もお忙しいのですね・・・ご近所でしたら差し入れに年越蕎麦をお届けしたいところです。(製麺所勤務なのです私。笑)
2にゃんの心配もごもっともですが、こういう時って滅多にない時間ですし、少しゆっくり休養されるのも良いと思いますよ。
給仕係さま、素晴らしい奥様です!尊敬します。
きっと、新しい世界が開ける良い機会なのですよ。あと少し、お体に気をつけてお仕事してくださいませねっ。
今のお仕事を辞めてしまうのですね。
うちみたいに転勤してきてから辞められるよりはいいかな?
(;´▽`A``
やりたい事があるみたいなので、
是非、そちらにむかって頑張ってください。
それにしても、やはり心配はカリカリですよね。
うちもまず、カリカリと猫砂の心配をしました。
良い方向に行きますよう、
お祈りしています。
(*´∇`*)
アスカ様
そうです。
大丈夫なんです。
とりあえず今はいろんな人を見ることができる仕事に就こうと
思っています。
(当面のあいだですけどね)
まずは、カリカリ確保。
これは至上命題ですね。
Sui様
ほんと、ただでさえ年末はイベントのように世間では忙しく
しようと言う風潮がよろしくないですよ。
少しは楽にしてもらいたいものでございます。
(精神的にも^^;)
「ふぁいと」
えぇ!!闘いますとも!!
みぃママ様
いま、こちらのある病院の新病棟移転でシステムとコンピュー
タ端末移設をやってます。
よりによって年末にです。
うちらは設定だのなんだので済みますが、入院患者さんの移転
は大変そうです。
職員の方のがんばりにただただ頭が下がる思いです。
はい。
ホップしてステップしてジャーンプしてついでにフラーイト!!
shuchanmama様
まぁ、人生そうあることではないのでよぉーっく考えて行動
してます。
あまり考えすぎて心配をかけることもありますがまぁなんとか
なりましょう。(あぁ、楽観主義者)
今までも、なんとかなってきたので今回も何とかなります。
人生なんてそんなものでございます。(^^)
ゆずみどり様
毎年のことなれどこの季節は本当にどうしてこうですかね。
増してや、退社することが決まった人間をギリギリまでこき
使おうって言う会社も必至の様でございます(笑)。
何のかんの言ったところで後戻りはできませんからねぇ。
道は一本きりなんですもの。
ところで、侍従はどちらかと言うと自分で自立しているつもり
でも手綱はしっかり給仕係に握られないと生きていけないよう
でございます。
(あぁ、のろけ ^^”)
NINA様
そうでしたか!!
それは年末ご多忙な訳ですな。
給仕係をお褒め頂き光栄の至りにございます。
一人ではねぇ。
こういうことも決断できないですしね。
まぁ、だらだらしてると叱責を食らうのでそういった意味でも
ありがたい存在でございます。
らむね様
この仕事は人間性を失わせます。
凄いストレスがかかります。
もとい、ストレスのかからない仕事なんてないですよね。
良い方向も悪い方向も気持ちの持ちよう。
前向きに前向きに今後の進路と計画を考察しようと思います。
さてさて、どうなります事やら。
わくわく、わくわく。
私は半年近くのんびりしちゃいましたが^^;
のんびりしたいです。
がっ!!
この季節のニコライブルグは除雪の日々に追われるのでございます。
まだまだ、お天と様は働けと仰っているのでございましょう。