fc2ブログ

ニコライブルクの物語

侍従 駄目押しの出張に出発す

今日は専ら文章が多いので、時間があれば読んで頂きたい。
本日侍従は有給消化である。俗に言うお休みと言う奴なのである。
昨日は第1次送別会で飲んだくれた挙句、更新が滞ってしまった侍従である。
さて、表題の通りなのだが、最後の出張は大阪ではなかったのであった。(いや、ビックリ)
明日、侍従は出張で仙台に飛ぶ。
今回の出張がほんとにこの会社での最後の出張である。(多分ね)
実は今回は、会社の命令で嫌々行く出張ではない。
今から7年前、現在の部署に配属となって最初に担当させて頂いたお客さんにお呼ばれ頂き、会社の経費で出張となった。
このお客さん、今まで侍従には大変良くして頂いた方である。
仕事以上にお付き合い頂いた方なのである。
何を隠そう、本ブログにしばしばご登場頂くマロン侯爵であるが、↓
最後の出張1

何を隠そう、そのマロン侯の執事とはこの方のことである。
実は、この方、病理診断医である。
(ごめんなさい先生、言っちゃった^^;)
病理診断医というのは、手術などで摘出した癌細胞を顕微鏡で覗き、癌の状態を診断するお医者さんである。
経験と症例をどれくらい蓄積し、的確な診断を下せるかで腕の良し悪しが決まる特殊な専門知識を身につけられたドクターである。
侍従はその病理診断の膨大なデータを登録・蓄積・閲覧できるシステムを開発し、ご要望のある病院様へ製品をリリースするのを生業としていた。
実は、退職の挨拶を個人的にお伺いすると先生に伝えていたのだが、それでは個人的な費用がかかるであろうということでその先生が移転した病院先でシステムのデモを依頼され、わざわざ侍従ご指名で呼んで下さったのである。
全く、義理堅く、人情に厚い心憎い方なのである。
個人的にここまで良くして頂けるとは、ありがたいことである。
本当に人の縁という大切さを噛みしめる侍従である。

ニコ :これ、侍従。
最後の出張2

侍従 :ははっ。
ニコ :明日、マロン侯に会う機会があれば、朕がよろしく言っていたと申し伝えよ。
最後の出張3

侍従 :お会いする暇(いとま)がございますかどうか。
    なれど、拝命致しましてございます。
ニコ :うむ、よしなに申し伝えるのじゃ。
    くれぐれも失礼のないようにの。
最後の出張4

侍従 :ははぁ。

と、言う訳で先生、明日仙台行第2便で伺います。
仕事が終わったら例の作戦参謀本部でお会い致しましょう。

ブログランキング参加中。ポチっとされたし。
にほんブログ村 猫ブログへ
スポンサーサイト



Comment
2009.01.21 Wed 16:59  |  アスカ #co9xvPLk
お仕事関係で最後のお出かけなんですね~!
仲の良い方とお会いできるとの事で楽しそうですね♪
いってらっしゃーい!(^∀^)
  [URL] [Edit]
2009.01.21 Wed 22:28  |  ちゃちゅけ。 #8i45LJ9U
お疲れさまでございます。
マロン侯爵にも、よろしくお伝えくださいませ…。

楽しい出張になりますように…でも、お仕事ですね。
  [URL] [Edit]
2009.01.21 Wed 23:06  |  ちょちょ #-
明日は出張ですね!
仙台って一度も行ったことないのでぜひ行ってみたいな~と思っていますよ~(^_^)
牛タンとか♪

人との縁はいつの時代もやはり大切ですですよね。
機械化が進む昨今ですがやはり人があっての会社ですからね(*^_^*)
気を付けていってらっしゃい(^_-)
  [URL] [Edit]
2009.01.22 Thu 09:55  |  shuchanmama #-
今回の出張は、楽しい目的が
ありそうですね。
牛タンでも食べて、楽しい夜を・・・。
  [URL] [Edit]
2009.01.22 Thu 19:38  |  おさむにぃ #h/1ZVhMA
いいお話ですね。

とっても素敵なお話で全然長く感じませんでした。

楽しい時間、過ごしてくださいね~♪

  [URL] [Edit]
2009.01.22 Thu 22:53  |   #qDfdtOiE
アスカ様
この方とのお仕事は楽しいです。
趣味も合います。
ただ、お世話になりっぱなしなのが心苦しいのですが....。

ちゃちゅけ様
仕事は真面目にやってきました。
(当然ですね^^;)
残念ながらマロン侯爵には時間が足りず拝謁叶いませなんだ。
次は個人的に行った時にでも拝謁させて頂きましょうかね。

ちょちょ様
牛タン、美味いです。
いい店があるんですよ。これが。
仙台は本当にいい街並です。
まだほんの少ししか見ていませんが、侍従は好きな街です。
そうですね、人の縁って本当に大切だと思います。
この先、その縁は大事にしていきたいです。

shuchanmama様
はい。
楽しい夜を過ごさせていただきました。
夜の国分町は、ススキノとはまた違った風情があっていいところです。
以外にこのくらいの規模がいいのかもしれません。
今回の出張は久方ぶりに充実感がありましたよ。

おさむにぃ様
いや、お恥ずかしい。
今日はとっても楽しい時間を過ごさせていただきました。
こういうのってたまにはいいかも。


  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/271-0147d929
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード