fc2ブログ

ニコライブルクの物語

侍従 海の向こうに何思う

初春の日本海である。
日本海、男の海である。
それを前にしてじっと立つ侍従。
海

この日本海の向こうには沿海州、満州と続き、極寒の地、シベリアが広がっている。
(あ、今は満州と言ってはいけないんだっけ)

ニコ :一度、シベリアで強制労働してその腐った性根を叩き直してくるがよいわ!!
ニコ

嗚呼、陛下....。

ポチっとして頂けるとシベリアに送られずにすむんですぅ!!
にほんブログ村 猫ブログへ
スポンサーサイト



Comment
2009.03.30 Mon 00:13  |  shippo #-
海を見つめて そんなことを考える人は今時あまりいません(笑)
きっとニコライ君につっこみをいれてほしかったのですね
絶対そうだ!
  [URL] [Edit]
2009.03.30 Mon 00:15  |  ちょちょ #NkOZRVVI
いつもコメントありがとうございます!!
試験勉強のため今まで以上にコメントのペースが遅くなると思いますが、お許しくださいm(__)m

海に行かれたんですね~(゜o゜)
寒かったでしょう?!
でも、この時期の海って、何かいいかも(^v^)
  [URL] [Edit]
2009.03.30 Mon 00:49  |  ちゃちゅけ。 #8i45LJ9U
ぽちっとしないで、あえてシベリア送りの片棒を担ごうと思ったのですが…。
ニコライブルグの平和のため、ぽちっとしないわけにはいきません。ぽち。

写真を見て思ったのですが、侍従長殿は腰の位置が高いですね。
お背が高くて足が長いの?かな。
  [URL] [Edit]
2009.03.30 Mon 01:27  |  家来1号 #70lEW4M6
シベリア送りもいいかも~でもポチッとな♪
海はいいですね。私もたまに海で黄昏れます。
潮の香りがたまりません。

  [URL] [Edit]
2009.03.30 Mon 01:42  |  アスカ #uoSKjgR6
いってらっしゃーい!(≧▽≦)ノ
シベリア、楽しんできてください!
シベリア土産ってなにがあるんですかね~??(≧m≦)
  [URL] [Edit]
2009.03.30 Mon 03:06  |  伯爵夫人 #-
侍従様、ぎきげんようざます。
日本海の向こうにはシベリアが・・カニ工船が・・・スタ-リンが・・・
200海里が・・・ござあます。
陛下、恐れ多くも「強制労働」のご命令だけは思いとどまりあそばすよう。いざとなりましたら、東帝国の新兵器「酒乱童子・不動明王・金剛力士・影武者おばちゃん」発射ボタンがござあますのでご安心を。
  [URL] [Edit]
2009.03.30 Mon 12:44  |  くりひなママ #-
日本海ですか。荒波日本演歌の心ですね。
とうとうシベリア行きとは。
お、お気をつけて。
ところで…漕いで行かれるのですか?(笑)
  [URL] [Edit]
2009.03.30 Mon 13:36  |  pie #F/vHcOLM
陛下のご意見は絶対ですね^^
日本海って数えるしか見たことがないですが
見ているとなんとなく演歌な気分になるのは
私だけでしょうか(笑)
  [URL] [Edit]
2009.03.30 Mon 17:24  |  大豆と小豆 #khh0Oikc
海いいですね!
:侍従長様、いい感じに青春してるみたいですよ~
海に向かって何か叫びたくなりませんでしたか^^?

ニコライ君が何か言ってますね^^;


:
  [URL] [Edit]
2009.03.30 Mon 18:49  |  shuchanmama #-
侍従長さん、海を見つめて、きっと演歌でも
唄っていた事でしょう。聞こえてきましたよ。

今時期の海は超寒そうですね。
  [URL] [Edit]
2009.03.30 Mon 20:16  |  みぃママ♪ #-
海デートだったんですね♪
海を見つめているお方は、侍従長さんだったんですね♪
やっぱり冬の日本海は波が違いますよね~!
私は瀬戸内の穏やかな海で育ったので、玄海の海を見ただけでも
かなり驚きでしたw
ニコライくんはあったかそうだこと!(笑)
  [URL] [Edit]
2009.03.30 Mon 21:26  |  侍従長 #qDfdtOiE
shippo様
全くその通りでございます。
お約束事でございますから(笑)。
ですが、満州で馬賊になりたかった侍従なのでした。
(兵役で満州に渡った大叔父が一番手強かったと言っていたっけ)

ちょちょ様
そうだった。
試験勉強、正念場ですね。
コメントよりも資格試験勉強頑張ってくださいね。
海、いい感じでしたよ。

ちゃちゅけ様
た、助かった!!
おかげ様で今回はとりあえず送られずに済みそうです。
腰が高いように見えますか?
ありがとうございます。
背は高くないです。5尺7寸くらいですよ。(尺貫法かい!!)
(若いころはもっと足長かったんですけどね(汗”))

家来1号様
ひ、ひどい(笑)。
でもありがとうございます。
ニコライブルクは車でちょっと行くと日本海の夕日も
太平洋の朝日も見ることができます。
ま、今の季節は、まだ黄昏れるにはちぃと寒いかな。

アスカ様
わ、私に極寒の地で氷柱になれと仰りますか(T_T)。
アスカ様、うちの皇帝陛下以上に厳しいお方です(笑)。
シベリアのお土産ですかぁ。
まぁ、我国とってのシベリアのお土産と言えば言えば地中奥底に
眠っている原油でしょう。
まだっまだ無尽蔵に油は眠っているようです。
あ、バイカル湖のバイカルアザラシ人形っていうのもあったっけ。
どの道ロシアデザインなので可愛くないかも(笑)。

伯爵夫人様
我陛下への御助言痛み入ります。
シベリアに渡るためにはまず、浦塩に横たわっている原子力
潜水艦の火が落ちた原子炉を乗り越えなければなりませぬ。
その時点で被爆します。
まさに命がけです。
あ、おば様。新兵器の中に「剛田 武」という補足事項が
抜けております(笑)。

くりひなママ様
いえ、ですからまだ送られませんって(笑)。
仮に送られたとしても蟹工船の中でそこから強制労働です。
まさに冬のシベリア送りは死を意味します。
祖母のとなりの爺さん、よく抑留されて生きて帰ってきたものです。
凄い人です。

pie様
いや、わかります。
波がドッパァーンとくるとそりゃ演歌になります。
特に冬の海は。
これを見ていると作詞作曲しやすいんでしょうね、演歌。

大豆様と小豆様
そりゃぁもう、叫びたいですね。
「海のバカヤロー!!」
じゃなくて
「いつか世界を支配してやるぞー!!」
なぁんてね。
(嗚呼、邪な性格ですこと(笑))

shuchanmama様
あ、いや、お恥ずかしい。
こぶし、ぐるんぐるんまわしてましたから(笑)。
この日は気温7℃でしたが、やっぱりまだ風は冷たかったです。
石狩の浜って石狩川の河口が近いので海の水が濁るんですよね。
そこだけがちょっと残念でした。

みぃママ様
海デートと言うよりも、春に向かっての釣り視察でございました。
瀬戸内の海は穏やかですよねぇ。
出張の時に山陽電鉄の快速特急から良く眺めていました。
風光明媚です。
それに比べて日本海。
玄界灘の方が男気がありますな。
ニコライ。
連れてけません。こいつは本当にヒヨヒヨなので(笑)。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/323-c96cd998
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード