ニコライブルクの物語
侍従 狼狽するもジョゼフィン動じず
喜び勇んで仕事の依頼先から帰宅しテレビのスイッチを入れる。
あぁ!!ファイターズ!!!
負けてるじゃん!!!
どうしたダルビッシュ!!
WBCで疲れたか?
どうしたファイターズ打線!!
岩隈はやはり攻略が難しいか?
果たして初戦を勝利で飾ることを能はず。
明日は勝つだろう!!
さてと、それはさておき。
世の中、如何なる危機に対してもうまく立ち回り、気がつくと漁夫の利をいうものをかっさらっていく天性の才能を持ち合わせている者がどの時代にも必ず存在する。
道徳的な善悪はさておき、自然界の中に置き換えるとこういう者が常に種としての進化を繰り返し、やがては食物連鎖の頂点に立って行くのである。
而してそのような能力とは全く無縁の小心者の侍従である。
侍従 :お嬢様!!
来ました!!
証人喚問の出頭通知が帝国議会より発行された由にございます。
あわわわ。
ジョゼ:ふわぁ~、何そんなに狼狽しているなのよ。

侍従 :癒着が暴かれた暁には共にシベリア送りにございますぞ!!
ジョゼ:いいことなのよ。
あんたは、知らぬ、存ぜぬだけ言ってればいいなのよ。
既に手は打ってあるから心配はいらないなのよ。

侍従 :で、ですが過去に、かの国ではロッキード事件という前代未聞の戦後最大の一
大スキャンダルの例ございますれば。
(あの事件の証人喚問は子供ながらに見ていたが強烈だったなぁ)
ジョゼ:もう一度念を押すけど、何を訊かれても余計なことは一切言わず知らぬ存ぜぬを
繰り返すなのよ。
いいわねなのよ!!
当時の児玉誉士夫、小佐野賢治の証人喚問のビデオを見て練習しておくなの
よ!!

侍従 :か、畏まりました。
ジョゼ:ん~、さてと、後はあの堅物をどうするか、なのよ。

堅物↓

ひたすらこの世の暗躍を司るジョゼフィンお嬢。
どこまで闇の力を行使するつもりなのであろうか....。
ニコ :のう、自称女神。
朕の帝国議会は今、一体どうなっておるのかのう。
フレイ:妾がそんな難しいこと知る訳ないのぢゃ。
何やらわからぬが、あの平民は心底楽しんでいるようぢゃの。
全てはあの平民に任せておけばいいのぢゃ。

相も変わらずお気楽なこの2ニャンである。

そっか~お堅いのね、このお方は…
まだまだいるって事で気になってます~(笑
いつか是非全員分の名前と顔の紹介をして頂きたいと思います!
何が素晴らしゅうござあますかと申しますと、独語日本語辞典のおそばで国会が開催されているご様子の日出帝国でござあます。
ジョセ様!シベリアは寒うござあます!油断なさらず手をお打ちくださあませ!
果たして侍従長さんは無事証人喚問を乗り切れますかね!?
こちらホークスは、WBCのチームから落ちてしまった和田と松中の大活躍で初戦を勝利で飾れましたよ♪
悔しい思いをすることは、大事なことなんだなと思い、感動してましたww
尊敬してしまいますわ。
ニコ様とフレイアちゃん、2人での光景も自然に
なってきましたね。背中の高さがだいぶ追いついて
きた感じがしますね。
ジョゼフィンは大物ですね!動じないところが爽快です。
侍従長さんも本腰を入れて、証人喚問のビデオの研究と、シベリアから逃げるためジョゼフィンに”ネコかき”を教えてもらわないとね。
最後のフレーズ「お気楽なこの2ニャン」
でも猫は猫なりにいろいろ考えているかもしれませんよ
議員の顔を名前の紹介はあっちのブログでおいおいやるそうです。
楽しみにしていてください。
一応、みんな名前を持っています。
伯爵夫人様
ご賞賛、感謝にございます。
独逸語難しゅうございます。
辞書で調べるのも単語の原型を知らなければ四苦八苦。
ジョゼの手はすでに打っているに由、ご安心召されませ。
みぃママ様
まぁ、一応ぬいですからね(笑)。
言われたとおりにしておけばあとはジョゼフィンがなんとか
してくれる算段にしようと、あ、いや、してくれましょう。
ファイターズ、こっちは逆に2連敗でございます。
がっくし orz。
shuchanmama様
ジョゼフィンは人見知りはするのですが、仰る通りちょっと
したことでは動じません。
なので日常の悪さを平気で堂々と実行します。
(ごみ箱漁るとか、ティッシュの紙を撒き散らすとか)
フレイヤもゆっくりですが大きくなってきましたよ。
相変わらずのお転婆ぶりです。
タウン様
世の中で一番怖いのは、失業でもなく、貧乏でもなく、
謂れのない証人喚問とシベリア流刑です。
でも、沿海州沿い、オホーツク海の海をねこカキなぞして
いたら凍死します(笑)。
っていうかシベリア行った時点で凍死ですよね。
shippo様
本当に考えていると思います。
相手の食事を如何にして盗み食いするか。
相手の居心地のいい寝床を如何にして確保するか。
相手を如何にして屈服させるか。
意外とネコさんっていうのはいろんなことを考えているようです。
気にありますね~
(全然違うところに食いついてすいません^^;)
WBCで疲れたといえば、イチローが胃潰瘍だそうで。
WBCで結構気つかってたのかな~なんて。
えへへ。素敵とはうれしゅうございます。
にぃ様も新年度に向けてきばってくださいましな。
応援しています。
pie様
隣の増築した窓辺に鳥がいたようです。
イチロー、相当だったんですねぇ。
重圧、重圧、また重圧。
2連覇がかかっていたんですから肩の重荷は相当だったでしょう。
勝ってよかった。
ほんとに。