ニコライブルクの物語
ニコライ 閉じ込められる
別にブログをサボっているわけではないのだが、サイドビジネスが佳境なのである。
このまま給料取りにならずに会社でも起こそうかとも考えているがやはり給料取りの方が楽でいいのかもしれない。
(給料取りになれば厚生年金になるし、その方が老後の年金もちょっとは高額だ)
ま、それはさておき、今回寸劇はちょこっと置いといて、ニコライを座敷牢に入れてみた。
(あ、いや、虐待ではない。本ニャンがすすんで入ったのである)
その1:

その2:

その3:

まるで牢獄に投獄された囚人のようである。
体制が転覆すると皇帝と虜囚は紙一重なのである。
シベリア送りよりも留置された方がいいと思う人はポチっとね

il||li (つω-`*)il||li
と思っていたら、
お元気そうでなによりです。
(* ̄m ̄) ププッ
座敷牢生活も逆に楽しんでいるようにみえる陛下様。
オラウータンのようでもありますな…(;´▽`A``
しかし、孤独はどんな拷問よりも人間にとって苦しいものらしいですね。
あ、人間じゃなかった…
陛下、こんな場所で遊んでいる場合じゃないですよっ!
おもしろ~い♪(○ ̄m ̄)
ニコライくんも結構楽しんでませんか??
みんニャで入ったら…と思ったんですが
ちょっときゅうくつですかね~?(^^;
面白かったです。ニコ様のスマートな身体からスパイ映画を
連想させられました
人生は一度きり!!
色々厄介な問題も起こってくるかもしれませんが、後悔の無いよう頑張ってください。
応援してます!
姿がきれいなラインでうっとりですよー
猫さんのしなやかな体は素敵です。
ニコライ君、これ幸いとばかり遊んじゃってますね(笑)
ニコ様は俊敏そうですね。うちなら間違いなく踏み外して落っこちてると思います。
寸劇、佳境ですか。楽しみにしてますね~。
上手に登れちゃうんですね。
果たして、降りる時は大丈夫なのかな?
そこは、いったいどこなんでしょう?
お猿さんのように金網を器用に登ってますね♪
ニコライくんは運動神経が良いから、このくらいのこと
朝飯前って感じでしょうね♪
みぃがペットショップに居た頃、ゲージの網をこうやって
よじ登っていたのを思い出しました!
今はもうできないだろうなぁww
ニコライブルグにおられるとは、よかった、よかった。
うちの忍者に応援ありがとうございます。
経過は追ってご報告いたします。
そうそう、ニコさまの登りっぷり。
さすが、猫科だ。野生の血が騒ぎまする!
こちらは本来障子が貼ってあるところですか?
なかなかニャン心をくすぐる場所ですね=*^-^*=
サイドビジネスが本業になりそうな勢いですのね。
うっかり激務にならないようにお気をつけくださいませねっ。
そう簡単にシベリアには行きませんぜ^^。
ニコライ、中途半端に手足が長いので確かにサル
ですな(笑)。
しばらく、障子の襖でお戯れになられておりました。
うむ。
確かにこんなことしている場合ではないはずなのですが....。
アスカ様
断熱窓との間にこれまたうまい具合に嵌ったんです。
どうするのかなぁ?
って見ていたのですが期待通り、登ってくれました。
shippo様
たまぁにニコライはネコのくせに給仕係のイヌになるときが
あります。
そうした場合は必ず侍従が給仕係に怒られます。
仰る通り、ニコライは給仕係のスパイなのかもしれませぬ。
タウン様
応援ありがとうございます。
そうなんです。
何をやっても後悔しないようにしたいものです。
生まれてこの方結構後悔先たたずの状態が続いています。
まぁ、生活信条として「飯を食う時と酒を飲むはくよくよ
するな」の気持ちで今後取り組みたいと思います。
大豆様と小豆様
結構楽しんでいるように見えましたね。
本ニャンは真剣だったのでしょうが(笑)。
ニコライのラインですが、私が見てもスマートだと思い
ます。
(そう言う品種なのでしょう、多分)
くりひなママ様
シベリア中継はまだまだ先のようです。
ニコライは我が家3ニャンの中では結構運動神経抜群です。
「寸劇、佳境」
あ、いや、寸劇ではなくあくまでも小遣い稼ぎのサイド
ビジネスのことです。
さて、どうオチをけましょうかねぇ。
shuchanmama様
この場所は、ニコライ謁見の間(和室)の窓と障子の襖
(紙張ってないです)の間です。
これだけのスペースがあれば入っちゃうんです。
ねこさんて狭いところでもどんどん入ってしまうので
油断なりませんね。
みぃママ様
いやいや、みぃ様は、まだまだできると思いますよ。
ニコライのこの姿、クモ猿のようですね。
全く品も何もあったもんじゃありません。
こういう姿をみるとこいつも猫だなぁ
なんて当たり前のことを思ったりします。
ちゃちゅけ様
こんなヒヨヒヨに野生の血が騒ぐとは思ってもみず。
ちょっと頑張ったニコライ陛下でございました。
佐助様の容体も早く良くなることをお祈りしています。
頑張ってくださいましな。
NINA様
この襖、増築時に大工さんに頼み障子を破いて猫たちが
すり抜けないように格子をもそっと細かく入れてもらった
物なんです。
サイドビジネス....。
実はシステムを作成するあまり現に時間を忘れて徹夜
しちゃったりしてます^^;。