fc2ブログ

ニコライブルクの物語

侍従 久方ぶりに散歩する

朝起きて、給仕係が昼に食するであろう弁当を作り、ネコ達の食糧および飲料水の補給、ならびに厠の清掃をし、給仕係を送り出した後にやっと自分の仕事をするのだが、システムの設計仕様およびその方式についてなかなかうまい方法が見つからずに悩む。
そうだ、こんな時は外出だ。外出するに限る。
朝から気持ちよさそうに寝ているネコ達を尻目に玄関を出て東の方向に向かい歩く。
この日は天気晴朗なれど風強し。
気がつくとそこはモエレ沼公園。
(こういうところ↓)
http://www.sapporo-park.or.jp/moere/index.php
広いのである。
設計仕様の考え事をしながらひたすらテンポ早く歩く。
桜並木が続く道をひたすら歩く。
桜のつぼみもまだ堅そうである。
モエレ沼公園1

公園内を半周するとガラスのピラミッドの横を通る。
モエレ沼公園2

しばらくまたひたすら歩く。標高50メートルのモエレ山がそびえたつ。
(冬にスキーを担いでてっぺんまで登って滑降すると80km/h強のスピードが出てなかなか面白い所である)
モエレ沼公園3

すくっと視界が開ける。
この景色は侍従のお気に入りなのだ。
モエレ沼公園4

この辺一帯は軍事教練場のように広い芝生が続く。
モエレ沼公園5

そんなとき、
「あぁ、なぁ~んだ。こうすればいいではないか」
突然の閃きに問題は一気に解決である。
忘れないうちに設計を進めるため急いでまた徒歩で家に向かう。
気がつくと公園内を軽く一周歩いていた。
公園内一周で大体6kmくらいか。それを1時間くらいで歩く。
本当にきれいな公園である。

だが、この公園。
元はごみ埋立地。しかもダイオキシン規制前のごみ埋立地である。
地中には発癌性物質が大量に埋まっていることは我々のような昔からこの地に住む札幌市民以外はあまり知られていない事実である。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
今日のファイターズ。
よし!よし!!よぉ~し!!!
スポンサーサイト



Comment
2009.04.29 Wed 00:05  |  shippo #-
まだ一度も行ったことがありません
へぇ~桜並木があるんですか?GWあたりには
咲くでしょうかね
そんな公園をウォーキングするのは気分がいいですね
ウチのツレ雄君も毎日朝中島公園を一周しています
そのころ私はまだ布団の中です・・
  [URL] [Edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます  [] [Edit]
2009.04.29 Wed 11:41  |  萬田らむね #QVN49RNc
広々としてステキな公園ですね~!
こんな所でぼんやり寝転んで雲の流れとか見てたいな。
しかし、1時間で6キロとは、
散歩と言うより競歩ですね。
ここを歩いてて閃きがあるのは、
地中にある物質が脳に何らかの作用を及ぼしてるのかも…
そういえば、静岡の海岸沿いにに浜岡原発があるけど、
遊泳禁止の場所で泳いだり、
釣りをしたり(食べるのか!?)
日本人の危機意識の低さに驚かされます。
実際、放射能漏れとか起こしてるのに…。
まぁ、豚インフルエンザが流行し始めてても、
このゴールデンウイークに海外へ行く人も多いでしょうから、
とばっちり受けないように神頼みするだけです。
モエレ公園、ステキな場所だけど、
元を知っていたらビミョーですよね。
環境や人体に影響がないことを祈ります。
やっぱ安全なシベリアがいいかも…
シベリア観光協会はいつでも侍従様のお越しを
心よりお待ち申し上げます。
(^0^)/
  [URL] [Edit]
2009.04.29 Wed 13:25  |  shuchanmama #-
侍従長さん宅から歩いて行けるんですか?
かなりの長距離散歩では?
子供が小さい頃、よく行っていました。
モエレ山に登りましたよ。
札幌ドームが見えましたよね?!
↑あれ?見えたかな?ツドームの事かな?
  [URL] [Edit]
2009.04.29 Wed 21:06  |  侍従長 #qDfdtOiE
shippo様
あららら。
それはいけませんなぁ。
早起きは三文の徳と言います。
一緒に散歩されてみては如何にございましょう。

鍵コメ様
大丈夫です。
そんなことでは発症しませんから。
気分的な問題でございます。
(ちょっと脅かしすぎたかな?)

らむね様
影響はまずないです。
(間違いなく)
でも昔を知っている者としてはこのギャップは
笑っちゃいます。
っていうか、以外に自分の住んでいるところが昔
どういうところだったかと言うことを知るのは住む
上では大事なこと。
ところでらむね様、いつからロシアの手先になったの?(笑)

shuchanmama様
多分、山のてっぺんから右手に見えるドームがつどーむで
左手の小さく見えるドームが札幌ドームです。
豊平川で花火が上がる日、このてっぺんから見る花火は
確かにさえぎる物なく見えますが、500円玉大の大きさ
にしか見えません(笑)。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/343-e5c01555
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード