fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライ庭園 第1次収穫報告

前回、不吉な予感を書いてしまったが不幸にして現実のものとなってしまった。
そうなのであるオホーツク海側の玉ねぎ畑に雹(ひょう)が降り注ぎ被害甚大である。
これで玉ねぎ価格が若干高騰するは必至。
不謹慎ではあるがこのままニコライブルクの玉ねぎが豊作であれば狂喜乱舞である。
彼の地の農家には申し訳ないがこれも競争である。
(競争の精神が歪んでいるが)
そんなことはさておき、ニコライ庭園にも収穫があった。
これである。
   ↓
第1次収穫1

小松菜ぁ。
実はこの倍の収穫量があったのだが、その半分は隣のおうちのご婦人に(といっても
自分の親と同世代)に差し上げた。
(いっつも世話なってるからねぇ)

とりあえず湯がいて半分は今食べる分。
そしてあと半分は凍らせて保存食。
第1次収穫2

これで来月中ごろに第2次小松菜収穫分を取り込んだ時点で葉物野菜は購入することなく来年の3月までは安泰である。

侍従 :と、いう次第にございます。陛下。
ニコ :うむ!!
    祝着じゃ。
第1次収穫3

侍従 :これも女神様のお陰にございます。
    今後も一層崇め奉りとうございまする。
フレイ:軽いもんぢゃ。
第1次収穫4

ジョゼ:ひと束いくらで売りに行けばいいのになのよ!!
第1次収穫5

フレイヤがいれば豊作は安泰である。
(いや、安泰と思いたい)
雹を降らしたのがフレイヤだとすればそれはそれでちと怖いのだが。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
今日は、東の皇太后(侍従の母)の命日であったことを給仕係に指摘されるまですっかり忘れていた侍従と大侍従(侍従の父)である。あわてて大侍従の家に行き仏壇の前で正信偈を唱えてきた侍従であった。
(東の大皇太后(侍従の祖母)に子供のころ無理やり覚えさせられたので坊さんいらずなのである^^)
スポンサーサイト



Comment
2009.06.28 Sun 04:20  |  家来1号 #70lEW4M6
小松菜豊作ですね~♪おいしそうです(*^。^*) これもひとえに女神フレイヤさまのおかげでございますね! 城でもプランターで何か作物を育ててみようかな?ほうれん草はやったことあるんですけど、結構ちゃんと育ったので。

タマネギ・・・いいのか悪いのか、でも自然現象だから仕方ありませんよね。侍従長様のタマネギが高く売れるといいですね(*^。^*)
  [URL] [Edit]
2009.06.28 Sun 06:08  |  萬田らむね #-
今、食べる分って…
こんなに大量にどのような料理になったのでしょう?
不吉な予感があたったのは、
女神様の仕業ではなく、侍従様の生霊のなせる業では!?
次は本土の玉ねぎさんたちに被害が…
(;´▽`A``
いやいや、そんな事を口にしてはいけない。
たまたまですよね。
運がよかったのです。
しかし収穫までにはまだ時間があるから、
油断は禁物。
無事に収穫できますように。
えー、
手帳を新しくした際には、
誕生日・記念日・命日はそっくり写しかえる事をお勧めしますよ。
亡くなった方は文句は言いませんが、
ご健在の方はもめ事の原因になりますから。
(* ̄m ̄) ププッ
  [URL] [Edit]
2009.06.28 Sun 11:20  |  みぃママ♪ #-
たっくさん採れましたね~♪
フレイヤちゃんのパワーすごいっ!
良い女神様を迎えられましたね♪
これから他にもいろいろと収穫していかれるんですね!
素晴らしいっ!
北海道も暑くなってるみたいですね!
でも、雹が降ったなんて知りませんでした!!
  [URL] [Edit]
2009.06.28 Sun 19:32  |  森のくまくま #SFo5/nok
小松菜
こうやって冷凍しておけるんですねφ(・_・”)メモメモ
ほうれん草みたい。。

あ、もう少しで
東の皇太后様の怒りに触れて
侍従長ファーム(?)にも
雹が降る所だったかもv( ̄∇ ̄)ニヤッ
さすが給仕係さん♪

しかしヒョウって字難しい・・
絶対書けそうに無いです^^;
  [URL] [Edit]
2009.06.28 Sun 19:54  |  shuchanmama #-
おぉ~、新鮮な美味しそうな小松菜ですね。
すぐ食べる分に保存用分と、しっかり分けているとは
素晴らしいですね。我が家で収穫した物は、格別な
味でしょうね。
侍従さんは、お経を唱える事ができるんですか?
かなり凄いかも・・・。
  [URL] [Edit]
わぁ!きれいな小松菜~♪豊作ですねぇ^^
家庭菜園、憧れます。いつかやってみたいなぁ。
  [URL] [Edit]
2009.06.28 Sun 21:05  |  Tarassaco #-
さすが女神フレイヤ様見事な豊作ですね。
家にこもっていても何だし
プランター菜園をしてみようかなあ・・・
この南国の地にまでフレイヤ様のお力は届きますでしょうか・・・
  [URL] [Edit]
2009.06.28 Sun 22:44  |  アスカ #aW8qDj4U
大量じゃないですかー!
良いですね~♪
新鮮なうちに冷凍!!これでいつでも食べられますね(*≧m≦)
  [URL] [Edit]
2009.06.28 Sun 23:04  |  侍従長 #qDfdtOiE
家来1号様
はい。
是非やってみてください。
内地だと今から種蒔いても十分豊作になりましょう。
あ、残念ながら玉ねぎの売り上げはすべて従弟にもたらされます。
私の取り分はわずかな地代だけです^^。

らむね様
結構ね、使い道ありますね。
うどんの具とかみそ汁の具とか、あとは鰹節ふって味ポンで
食べるとか。
玉ねぎ。
笑うに笑えませんね。
でも、内地の玉ねぎが台風でやられちゃったらどうしよう。
マジでフレイヤの能力に畏怖してしまいますね。

みぃママ様
フレイヤパワーを侮るなかれ。
この仔がきてから我が家に豊作続きがもたらされれば
言うことなしでございます。
雹ねぇ、オホーツク海側にはよくあるんですよ。

森のくまくま様
そうそう。
湯通しして冷凍して解凍すれば、何ら問題なく利用できます。
小松菜は植物の分際でカルシウム豊富です。
「雹」。
ふつうは書けませんよ。
ましてや内地であれば殆ど降ることがありませんもの。

shuchanmama様
あ、いや、子供のころに覚えたものって結構忘れないものです。
でも、お経の意味はほとんど理解できていません^^;
(オウム状態なんです(笑))
祖母ちゃんに感謝?です。
葉物野菜って結構保存が効きますよ。
一度お試しあれ。

ヒトミ様
まずはプランターでお試しあれ。
誰でも簡単に作れます。
育って収穫するときは多分楽しいですよ。

Tarassaco様
そうそう!!
ぜひともプランター菜園をやってみてください。
今は品種も改良されていてかなりの収穫が見込めます。
フレイヤの尽力は、頑張っても東北まででございます。
誠に遺憾ながらそればかりは栽培いされている人の
愛情が全てでございます。
(ホントか?)

アスカ様
はい。
大豊作でございました。
これ、以前より毎年やっていた保存方法です。
結構重宝しますよ。
小松菜にのみならず他の作物に対しても応用が効く
かもしれませぬ。
  [URL] [Edit]
2009.06.28 Sun 23:36  |  shippo #-
この前TVで小松菜はそのまま冷凍して自然解凍するとそのまま食べられるとありました。ウチでも早速やってみましたよー
あ、因みにほうれん草はダメなんですって。これからもどんどん収穫できるのですね、いいなー
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/389-a29fe61f
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード