ニコライブルクの物語
侍従 改めて仙台を視察す
前の会社にいたころ、仕事でよく仙台に行っていた侍従である。
その時、仕事で知り合った方(マロン侯爵の執事である先生)が今でも懇意にしてくださり感謝の念に尽きない侍従である。

今回もお会いできる機会を作って頂いた。
先生と侍従の間ではこれを「作戦参謀会議」と呼んでいる。
今回の会場はここ(バーン、コスモ)↓

いいお店である。
葡萄酒もいいもの置いているし、かなりのお気に入りの部類に入るお店である。
今回は先生のほかに技師さん2名と交えての会議である。
会議と言っても酒が入っているので会話も次から次と支離滅裂である。
(先生、ごめんなさい!!)
さて、時間は遡るが作戦参謀会議が始まる前に時間があったので出張では実現できなかった(当たり前だっちゅ~の!!)仙台観光を行った。
仙台観光で何が手っ取り早いかっていうとこれ!!↓


るーぷる仙台バスぅ!!
仙台観光スポット11か所を約1時間かけて一周する。
バスは20分間隔で運行している。
1日券(600円)を購入すれば途中乗降車し放題である。
結構人気があるのだ。

スポットの中では青葉城址とかあるのだが、今回は仙台博物館と東北大自然史標本館に行ってみた。
仙台博物館では、仙台の歴史とか伊達家の由来の展示品が展示されている。

歴史が浅いニコライブルクの住人としてはこういうのは興味がある。
この日は上記常設とカルタゴ・ローマ展っていうのもやっていたのでついでに見ることができた(ラッキー!!)。
実はるーぷる仙台バスの1日乗車券を提示すると入館料が割引になるという美味しい特典もある。
(展示の様子は写真に撮れなかったぁ。>_<)
んで、あまり乗客が行かない東北大自然史標本館。

ここね、すごいよ。
地質学標本、化石標本、すごい標本数である。
こういうものが好きな侍従は結構楽しんできた。
見学者がほとんどいないので静かにゆっくり見られるのがヒジョーに嬉しい。
今回の観光はこのくらいである。
ニコ :して、マロン候の様子は如何であったかのう。

侍従 :それが、執事殿によりますとすぐれないご様子にございます。
ニコ :何?!
それはいかぬのう。

ニコ :これ、マロン候。
朕がついておるでの。ゆっくり養生するのじゃぞ。
よいな。

侍従 :ご心配には及びますまい。
あそこはマロン侯爵閣下をことのほか愛情を持って接しておりますゆえ
何も心配は無用と考えまする。
ニコ :そうか。
これで朕も安心じゃ。
ジョゼ:お大事にね、なのよ。

かくして侍従の仙台周遊記一巻の終わりである。
(帰り飛行機遅れるし....)
ポチっとされたし

仙台の旅楽しまれたようですね♪
たしかに、会社の出張ではいろいろ見てまわれませんものね~!
続きもたのしみです♪
お嬢様の絵とってもお上手ですね♪
3にゃんの表情や色使いなど・・・温かくてとってもステキ♪
本当感心しちゃう!!
何より、この座り方が可愛い♪♪
3ニャンの絵が、とても素敵です。
子供の発想で素直に描かれている絵は、
最高の宝物です。
うちの旦那の祖先は、仙台の伊達正宗の側近
だったらしいです。へぇ~って感じですが・・・。
舌鼓を打ちに(笑)
似顔絵、お上手ですね。
下の「北海道」って文字を入れるところなんてまた^^
インターネットが流行する前文通相手が仙台におりまして、七夕祭り等に行きましたなー。何年前でしょうか・・・!?市内から離れ、松島も歩きましたが良かったですよ~♪
可愛いイラストなり~~!!
仙台は充実した日だったようでなによりです。
3にゃんの特徴をつかまれた素敵な肖像画ですね!
お嬢さんはきっとやさしい人柄なのでしょうね、
こんな素敵な絵を描かれるのですから。
3ニャンズの特徴をとらえていてお上手です。
コレはホントに額に入れて飾りたいですね。
北海道・・・気に入りました。
(* ̄m ̄) ププッ
もう6年も前になるのかな。行きたいです。
ところで、
今週はフレイヤちゃんの出番が
少なかったですね。。。
来週は期待しています!
これは・・・お仕事・・なんですよね(笑)
私今旅行に行きたい病にかかっていて。
夏に実家に帰るんですが、
今年以内にどこかに行きたいな~って思ってるところです。
猫の画、めちゃくちゃ可愛いじゃないですかっ!
ドスコイ座りなのもかなりツボです(笑)
出張&仙台観光いいですね?!
ところで
最近、関東のキオスクでは「北海道バンビキャラメル復刻版」というのが出まわっております。
バスでの移動が便利そうです^^v
3にゃんずの画、またまた可愛いのをいただきましたね♪
以前の画もとっても趣がありましたが、今回のはタッチもしっかりキュートなできばえ~
またお宝がふえましたね^^
色々写真を入れてくださったのでプチ旅行気分を味わえました(^_^)
先生のお嬢さんの絵、よく3ニャンさんの特徴をとらえていますね(゜o゜)ウマイ!!
↓パソコン大変でしたね(>_<)
画面がマトリックスのようです(^^ゞ
あぁ!!ごめんなさい!!
仙台観光は全一巻でございます。
続けられないっす(汗)。
このお嬢様、なかなかできる方なのでございます。
shuchanmama様
ぬぁにぃ~!!
旦那様、士族の出でしたか。
しかも伊達家の!!
すっげぇ~!!(侍従は百姓の入植者)
この肖像画、なかなか一品ですよ。
pie様
いいところですよ。
街なかにも緑が一杯です。
「北海道」
強調されていていいですよね^^。
真太郎様
仙台は何度言っても楽しいです。
そうそう、仙石線に乗って松島海岸駅に降りたらそこは松島やぁ。
言ってきましたけどきれいなところです。
でも、飛行機からみた松島はそれはそれできれいでした。
イラスト、水彩画なりぃ~!!
Tarassaco様
はい。
観光と飲んだくれてました^^;。
聡明なお嬢さんですよ。
今度はぬいぐるみを作って頂けるみたいです。
楽しみです。
らむね様
「北海道」
決め文句ですね。
さっそく額縁に入れます。
こういう贈り物は本当にうれしいですね。
いや、ほんと、うれしい!!
相方様
ついでにn松島にあったしょぼい水族館に行ってきました。
ペンギンに突っつかれました(笑)。
あ、フレイヤ愛でて頂けて本当にありがとうございます。
相方様だけのフレイヤ次回UPしますね。
oceangecko様
いらっしゃいませ。
いつも給仕係がお世話になっております。
9月から10月の北海道はお勧めです。
収穫の風景をレンタカーに乗って満喫してください。
ひょっとして私もその中にいるかもしれません^^。
ちゃちゅけ様
なぬぅ!!
池田バンビのキャラメルがでていると?
買って!!
是非買って!!
遠い過去に、ばぁちゃんに買ってもらったっけなぁ。
懐かしいなぁ。
まちねぇ様
いいところですよぉ。
このループル仙台バス、なかなかの優れものです。
機会があれば是非!!
うれしいですよね。
こういう贈り物。
彼女は巾着袋も作ってくれました。
嬉しくて嬉しくて...。
ちょちょ様
そう言って頂けると嬉しいです。
お嬢さんのジョゼフィンの頭の筋がもう何とも(笑)。
よく見てますよねぇ。
パソコン、修理にださなければ。
修理費高いんですよ。
でも、仕事で必要ですしね。
お金ばかりが飛んでゆくぅ。(TT)