ニコライブルクの物語
侍従 暴走す!!
努々、本気にされぬよう。
先進国と呼ばれる議院内閣制の国家の中で一国の宰相がこんなに入替り、議会が頻繁に解散する国家も珍しい。
いや、皆無に近い。
と、言うよりもオリエント(古代ギリシアからみた東方の地)と言われる小アジアから極東と言われる東洋まで民主制という概念が近代まで全くないのであるから高々施政100年くらいでうまく運用なぞできるわけがないのである。
政党の乱立および議会における品のないヤジの多さは民主政治が成熟していない揺るぎない証拠である。
今週中に衆議院が解散する。
選挙となれば民主党が圧勝すると言われている。
民主党が政権をとれば今までよりはましになるかもしれない。
ただし、よくはならない。
国民一人一人が政治のせいにしている限り、何とかしようとして脳みそをフル活用しない限り政治家が何をしたところで好転はしないのだ。
そうなってもいいように、食って行けるように、親は高い学費を出して子供を少しでも上の学校にあげ、高等教育を受けさせているはずでなのである。
(残念ながら生かされているようには見えないが)
ニコ :では一体どうしろというのじゃ、侍従!!

侍従 :この際でございます。
議院内閣制などやめて寡頭政治でもやればよろしいのでは。
ニコ :なんじゃ?その寡頭政治とは。

侍従 :どうせ有権者は有能な議員を見抜く目は持っておりませぬ。
であれば選挙など時間と労力の無駄にございます。
せっかくなので民衆の人気など一切無視して政治に適正がある者だけに
国家施政を行う特権を与えればいいのでございます。
ニコ :では、その適正を誰が如何に決めるのじゃ。

侍従 :幸いなことにこの国の官僚は世界有数に優秀でございます。
その者らに適性試験を作成されればよろしい。
ニコ :それでは民衆からの不満が続出じゃろう。

侍従 :それはこの際問題ではありませぬ。
民衆には食の保障と娯楽さえ与えておけば不満の声などそのうち消えまする。
過去の歴史がそれを証明しておりますれば。
ニコ :その保証する金はどうするのじゃ。
この国は借金まみれではないか!!

侍従 :そのような問題は武器輸出を解禁にすれば一気に解決にございます。
メイドインジャパンの戦車、小銃、等々、世界中が涎を出して欲しがりまする。
もの凄い収益でございます。
これを社会保障費とインフラ整備に回せば一気に財源問題は解消にございます。
ニコ :それでは憲法に反するではないか!!

侍従 :憲法も宗教も所詮は人間の知能の範囲内で作ったものにすぎませぬ。
完璧であるはずがないのでございます。
宗教にしても完璧であれば2000年もの間、パレスチナの地で人間同士が
殺しあいなぞするはずが無いではありませぬか。
ニコ :う、ぐ、ぬぅ。

侍従 :兵器製造は雇用問題も一気に解決できます。
人間の知能が向上しない限り戦争は絶対この世から無くなることはございませぬ
ゆえ。
武器需要は絶対無くなりませぬ。
国内に誰も文句を言うやつはいなくなりましょう。
あと、ついでに百姓を生業とする者には国家が全面優遇措置を取れば食糧自給
も一気に倍増でございます。
土地が足りなければ大陸に拠点を作ればよろしいのでございます。
企業が農作物を現地で原住民を低賃金で雇用し、生産するという形であれば
侵略にはあたりませぬ。
あ、そうそう。
放送局、出版会社、新聞社に言論税をかければ国家収益も倍増でございます。
税金を払えなければ放送、発刊禁止にすればよいのでございます。
この場合、納税を果たしていない罪でございますれば言論統制にはあたりませ
ぬ。
言論の自由は保障されます。
ただし税金さえ払えば。
であれば、つまらない娯楽番組、タブレット誌も減り資源保全と温暖化も抑止
でき一石二鳥でございます。
ニコ :これ、侍従!
なんということを考えておるのじゃ!!

侍従 :この際でございます。
世界中から嫌われ憎まれても俺たちだけは絶対最後には絶対生き残るという思
想を持たねば今後、この国では今までやってきたような生活は維持できませぬ。
ニコ :侍従、そち乱心したか?

この国のこんな政治がこのまま続くとこんな考えを持った輩が絶対力をつけてくる。
そうなればまた近隣諸国、強いては世界に対しまた不幸を及ぼすことになる。
過去にこの国はそうなりそうな時、またはそうなった場合の時は維新の志士達が立上り国を変え、また暴走した時には米軍がすべてを空から焼き払ってくれた。
そうやってより良き国に代わって行ったのである。
(そのために多くの人命が失われ、一時的に生活を破壊されるという代償がついたが)
そんな治世にならないよう、みんな何の不安もない生活ができるように一人一人が必死に考え、政治に参加し、世の中を変え自分の選んだ有権者がおかしなことをしたら弾劾するくらいの意気込みでよくしていこうとしない限りこの国は滅亡の道へと辿っていくことになる。
今度の衆議院選挙、必ず投票することを切に望むものである。
そうは言っている侍従であるが、基本的には世界中なんて焼き尽くしちまえと思っている悪人である(笑)。
ニコ :侍従、やっぱりそちにはシベリア送りになってもらうのが世のため人のためじゃ。

ポチっとされたし

よし!!単独首位になったぞ~!!!
一回読んだだけでは難しくて理解できません。。。(@о@)トホホ
まずはとにかく一人一人がよく考え棄権することなく投票することですね。参政権が与えられるようになったのも人々が勝ち取った権利であり義務だから
しかし、今の国会はセイジカはいません、セイジヤばかり!
サル山の大将になりたい為に、足の引っ張り合いばかりして国の行く末や国民の事を何も考えていない。選挙をしても似たり寄ったりの世間知らずのボンボンが当選しやすいシステムに国、国民を挙げてしてしまっているのだから、いっそのこと国会なんか無くしてしまえ!!!
町工場の技術に世界中の軍事関係者が注目しているって前TVでいってましたね。
しかし、この不況の中、機械でできない手仕事の技術を持った小さな町工場がつぶれていってしまったら、その貴重な技術が必要になった時どうするんでしょうか・・・?
残念ながら、シベリア送りは確実でございます。
ニコライ陛下のおっしゃる通り。
今の自○党は、サイテーだと思いますが、
「武器を輸出して利益を得てドメスティクな(だけ)の繁栄を得る」という方法は、既に地球規模では許されませぬ…。
かつて、朝鮮戦争のおかげで、戦後日本が経済大国になったように、自分だけよければe-jiyan! な、空気ではないのです。
KY(空気読めない)は、世界的にもNGです。
さすが、ニコライ陛下! あっぱれでございます。
※ちなみに、KYって既に死語デスカ?
私も最後のニコライ君のこのポーズで「・・・・_???」
これってどっかで見たような・・・しばし考え・・
!!!あっ!! 体操競技の「鞍馬」←正解?・・・な訳ないですね(笑)ごめんなさーい
私は真面目に選挙行きますから~。(笑)
草の根でも、ひとりでも真剣に政治を見直そうって思ってくれる人が
増えたらいいですよね。
お気持ち、わかりますよ~。
陛下、人の話を聞く時におっぴろげはいかがなものかと…。(笑)
いいんじゃね?
私はAKY(あえて空気読まない)だから。
大賛成もいいところ。
だって民主党が政権をとったところで
私にとってはあまり変化ないもんね。
バブルがはじけて苦しい中、
何の助けもなく子育てをしてきた私から、
今のどうしようもない子供たちのために税金を使われるなんて
マッピラごめん。
当時、何らかの助けがあれば今、恩返しというのもアリだが、
何故、その時自力で頑張った世代が今の子育て世代まで助けるのか。
全く理不尽である。
仮に否応なくそういう事態になったとして、
本当に今の子供たちが未来の私達のために税金を納めるのか?
この際、全く新しい手法でこの国自体を変えていくほうが
私には納得してついていけるってもんですよ。
武器、結構。
外貨を稼がねば今さら国の立て直しなんて無理。
この国の高度な技術をもって、
日本国を攻撃する事が出来ない物に限り輸出を許可。
あぁ…シベリア…
行ってもいいけどね。
確かに、社会科全般苦手な私でも、歴史を知れば知るほど
人間は過ちを繰り返す愚かな生き物だな~と感じます。
やはりどの世界でも恐慌状態になると
生き残るために私利私欲に走らなければ生きていけないのでしょうね。
確かに、ニコライくんも厳しい表情になっちゃうよね~。
あ、でもにゃんずへの愛は、荒んだ世界でも変わりませんからっ!
でもこういうことを考える人が少なくなったんじゃないでしょうか??
世のため人のため・・・よりも自分さえよければいいと思う人のなんて多いこと!
まぁ政治家さんたちがそうだからしかたないのかもしれませんが^^;
それにしてもニコライくん、いい表情にいいポーズ♪
猫さん中心の世の中になったら平和でしょうか??
で、〆はやっぱりファイターズなんですね^^v
絶対に、森・町村・古賀・安部・チンパン・麻生などの箱モノとかいらない道路とか古い政治の仕方する人たちを抹消すべきだ。そういう意味では津島さんはよく決断してくれたと拍手。いかが?侍従。
その通り。
至って簡単なことです。
仰る通りです。
この参政権無駄にはできませんよ、ほんと。
Tarassaco様
国会審議で品のないヤジを飛ばしている議員を選出
した有権者は恥を意識せねばなりません。
こういうことを意識しないと政治はよくならないのです。
あ、工場(こうば)のおじちゃん方の技術力は、ほんと
世界一級なんですね。
ちゃちゅけ様
KY、まだまだ現役の言葉です。
理想は確かにそうです。
現実とのギャップは悲しいことにかけ離れています。
この国はこの先ますます難しい舵取りをせまられる
でしょうね。
現実と理想。
常々考えなければなりません。
Sui様
ま、ニコライはお気楽なのでこれでいいんです。
何故このような格好をしているかと言うと実は、何も
考えていないからなんですねぇ。
(ネコにまで考えさせるとあっちゃこの国もおしまい
ですもの^^)
shippo様
「鞍馬」。
おぉ!!まさしくその姿ですね。
ですが、残念ながらニコライ、高さが足りない!!
6.50の点数しかもらえますまい。
(だって、ヒヨヒヨなんだもん)
くりひなママ
そうです。
投票是非いきましょう。
でなければこの国は亡国の街道まっしぐらになります。
この際ニコライはなぁんにも考えていないのでこんな
恰好を見せてしまいました。
これが今のこの国の姿なんですねぇ。
(辛らつかなぁ)
らむね様
お気持ちはよくわかります。
いや、わかってないかもしれません。
辛いこと、察して余りあるものがあります。
でもね、どっかで歯止めをかけなきゃ大変なことになる
んですよね。
これが軍隊に発言権がある国だったら軍事クーデターが
発生してます。
今の政治家さん達は一度5.15事件や2.26事件の
恐怖を一度味あわないとことの深刻さがわかっていない
んですね。
憲法は聖書ではないんです。
タブーを超えて何とかするために真剣で考える時期が来た
のかもしれませんね。
家来1号様
政権与党なんてものは実は飾りものなんですね。
(本人達は真剣なのでしょうが)
それをどう体裁を整えるのか、それが問題なんです。
有権者も当選させた議員が各々の顔って言うことを意識
してれればいいのですが。
oceangecko様
そりゃね、乱心もしますよ。
そのために歴史学って言うのがあるんですけどね。
生かされてませんね。
教育方針が間違ってるんですね。
愛情だけは失わず生きていきたいものでございます。
まちねぇ様
いや、あのぉ、偉そうなことをいったところでやっぱり
ファイターズなんです(汗)。
っていうか、自分で事業を始めると初めてわかったん
ですが、どうも民主党の公約をみていると給料取りの
救済ばかりで自分で事業をしている人たちのことを本当に
考えているとは思えないんですよねぇ。
ダニエル様
う~ん....。
思うにね、やっぱりね、箱物、道路といったところでね、
地元住民がそれを良しっていう意識が働かなければ無駄な
税金を使うことを抑止することはできないんですね。
結局地盤がある限りは自民党、民主党の古参議員達は当選を
繰り返すでしょうね。
一部の条件に合った有権者の支持を得るための政策でとり
会えず票を確保しようって言うのも政治が衆愚化している
証拠なのかもしれません。
ようは、その土地の有権者がそれだけを望んで投票しちゃう
ってところが問題なんだと思います。
仰る通り、議員さん達に問題があるのはそんな奴らに投票
する有権者に責任があるわけでその自覚がないとこの先いくら
選挙ごっこをやったって変わらないんだと思うんです。
一番いいのは、有能な独裁者が全て問題を解決してくれるのが
一番楽なんですけどすぐに解決するメリットはあれど暴走する
と悲劇を生みます。
(アドルフ・ヒットラー君がいい例)
なので時間がかかっても紆余曲折があっても少しずついい方向
に進んでいくようにしなければいけないんだと思うんです。
でもね、なかなかそれでもうまく行かないのは、これが人間の
知能の限界なのかもしれませんねぇ。
もろもろの事態解決の難しさ。
侍従長さまのおっしゃる通り、有能な独裁者がいればいいんですけど。
ついでに。
私が学校で習った社会科の内容では…
共産主義は、資本主義経済の発展した形デアル。だったと思います(記憶違い?)。
されど、ベルリンの壁崩壊→露西亜崩壊で、この説には疑問ノコル、ワタクシ。
よくわかりませぬが、今の政治家さんが2.26事件を味わわなければならないというご意見もモットモもだと思います。しかし、そもそも軍の介入があったら、民主主義は成り立たないし。
ナンテ。
演説かます資格もないんですけど。
各個人の思惑が絡んでこの世の中は成り立っています。
そんな世の中をうまくまとめようとしてどの国の政治家さん達も努力している訳です。
共産主義って理想を言えば素晴らしい制度なんですね。
(その思想の発端がマルクスが友人達からの借金を踏み倒そうとしたことはさておき)
でも、運営する者が人間である限り、その人間には向上心、欲望がある限りこの制度はやっぱり欠陥だらけだったんですね。
この先もうんと苦労して考えていかないと駄目かも知れません。
そんな世の中だから歴史学って必要なんですけどね。
なぁんて偉そうなこと言ってみたりして^^。