ニコライブルクの物語
ニコライ またへばり、フレイヤ収穫を憂う
当然そうなると気温もぐんぐん上がる。
暑い!!
何故、こんな日に限り外出する用件がたくさん発生するのだ!!
税務署、区役所、銀行、保険会社、客先、その間、外で歩きまわるのは苦痛である。
内地にお住まいの各位には怒られそうだが生まれながら暑さの免疫ができていないのである。
(侍従は基本的にあまり汗をかかない。その代わり体温が上昇する。って、爬虫類かい!!でもほんと)
あ、車にガソリン入ってない。
ガソリンスタンドに行かなきゃ。
車の50リットルタンクに49.5リットル入った。
もうちょっとでガス欠ではないか!!
今さらながら一人で事業するってのは大変である。
そんなこんなでニコライ宮殿に戻った侍従である。
侍従 :ただいま戻りましてございます、陛下。
ニコ :おぉ!!侍従!!!
一体今の今までどこをほっつき歩いておったのじゃ!!
この暑さ、なんとかせぬとシベリア送りじゃ!!
いや、撤回する!!
朕がシベリアに行きたいわ!!

侍従 :公用にございまする。
お許しくださいませ。
ジョゼ:まぁ、まぁ。
そうカッカしないなのよ。
頭、ペルペルしてあげるなのよ。
ニコ :う、うぬぅ~。

ジョゼ:ところで女神様はどこにおわします?なのよ。

侍従 :ちょっこっと探して参りまする。
ニコ :あのようなエセ女神、放っておくがよいわ!
それよりも朕のそばを離れるでない。
ジョゼ:はいはい、なのよ。
(全くほんとにこいつは甘えん坊なのよ)

侍従 :おぉ、女神様。
斯様なところにおわしましたか。
フレイ:困ったことになったのぢゃ...。
妾の力ではニコライブルクの作物豊穣どころか収穫させるだけで
一杯、一杯ぢゃ。

侍従 :なれど女神様、豊穣は臣民全員の願いにございますれば。
フレイ:この上、更に豊穣にせよというのか。
酷ぢゃのう、妾はまだ幼児なのぢゃがのう..。

こっちの玉ねぎはなんとかまだ大丈夫である。
今年は価格がせり上がろう。(うしし^^)
これで平年並みに採れるだけでもいいのだが...。
(台風くるなよぉ~、頼むぞぉ~)
ポチっとされたし

今日負けたのは、菊池のせいではない!!
連投で疲れているにも関わらず菊池を送った梨田さんと吉井のせいである。
明日は勝ってほしいものである。
お顔から生気が失われておりますぞ!
しっかりしてくださいっ!
…女神様、先日はお酒に付き合っておきながら、いまさら『幼児』に戻りますか…。
f^_^;
しかし今年の気候はいくら女神様でも厳しいものがありますな。
ここはニコライブルクの収穫祈願だけに専念したほうがよろしいでしょう。
ジョゼお嬢様、いつもヒヨライ陛下にお付き合い、お疲れさまです。
でも、その暴走徒が最近は減ったと思いませんか?数十年前までは
思想や意見の違いで、殴り合いの喧嘩が起きていたのに。。。
侍従さんのようにもっと意見を出して、ブルジョアももっと議論して世論
を動かすべきですね。現状は、与えられた世論に流されてます。たぶん。
女神様、ノルマ達成は大変かと思いますので、ご無理だけはしないようにして下さい!
この夏は野菜の価格が高騰してますね~。ニコライブルグのタマネギ、安く譲ってくださ~い(笑) 女神フレイヤ様、そんなガッカリなさらずに。この天気じゃ仕方がありませぬ。
ジョゼちゃんは面倒見がいいですねぇ。いい子だ。
女神さま、お野菜が高騰するのは嫌です~。
もうちょっとお天気なんとかなりませんか~?(涙)
フレイヤ嬢、今年の気候は特におかしいのです。
これは自然現象というだけではなく
人の営みが引き起こした異常気象も合わさっていると思われます。
そうなると、いかに偉大なお力をもたれるフレイヤ女神とて
恩恵を与えるのは難しいのでしょう。そうう気落ちをされないでください。
あ、てん女王がぜひ励ましのお言葉をのべられたいそうです。
てん:ニコライ帝殿、自ら流刑になられてどうされる、皇帝としてあと少し、頑張ってください。
ジョゼフィン嬢、気配りばかりではお疲れでしょう、ご自身の体調にも気をつけられてください。
フレイヤ女神殿、ククク・・・どん底まで落ち込むがいい。
失礼しましたあ!!!!
ジョゼフィンお嬢さん、本当に面倒見がいいですねぇ。
頭ペルペル・・・仲睦まじくて微笑ましい光景です^^
なりましたね。こちらの夏は、あと僅かなので、
数日でも暑さがないといけませんよ。
゛台風゛、忘れていました。
そろそろ遊びにくる頃ですよね。
最近曇りがちでカラッと晴れないです。。
フレちゃん、良い場所にいますね♪
でもちょっと暑くないですか~??(^^;
このやりとりを見ていると幼児なフレイヤちゃんが
一番色々考えているみたいで(笑)
自家栽培ってやっぱりいいな~
ジョゼフィンちゃんは、ほんとに面倒見のいい子ですね~^^v
フレイヤちゃんは都合によって幼児になったり・・・・・・・
かわいいから許されるんでしょうね~^^;
うふふ おもしろいですね
今日もニコ様はとってもハンサムですしジョゼちゃんも
優しいお顔です。侍従長殿、眉間に皺が・・・・(笑)
私もたまの休みの日は必ず4,5件用事があります
クルマにのっていても結構降りたり、乗ったりで疲れますよね
いいんです。
彼女は神ですから(笑)。
神のやることは絶対です。
その日は子供でも、お酒を飲みたくなると大人になれるんです。
と、言うことを考えるとフレイヤはズルイ奴です。
それから見るとジョゼフィンがこの世で一番大変な役回りです。
感謝。
らむね様の相方様
そうですなぁ。
高度成長期の国会騒動が起きないっていうことは制度と国民の民主度成熟した証拠です。
でも、今の状態はこれとは違いますな。
不満があっても真剣ではないからそこまで暴走がおきないんでしょうね。
まだ、国が何かしてくれるっていう安心感があるんですね。
でも、このままではその国も何とかできない状態になりつつあるんですけどねぇ。
生きていく術を何でもいいから一生懸命考えてやっていけない人たちはこの先もっと悲惨を見ると思いますよ。
家来1号様
ニコライ、「ボン」です。「ボン」。
玉ねぎ良くないっすねぇ。
それでもまだほかの地域と比べて収穫できるので良しなんですけど。
フレイヤの神通も限界か....。
くりひなママ様
ニコライ、ヒヨライですから^^。
ジョゼフィンがいないと駄目なようで。
これでは、今年の冬も野菜は高騰しますね。
覚悟しておかなければなりません。
でも、葉物野菜は買いだめできないからなぁ。
Tarassaco様
ははは^^。
フレイ:彼の国の女王兼、教主は何やら焦っておるのか?
侍従 :向こうは、向こうで大変なのでございます。
お察しくださいませ。
っていういか、どうも今年は気候が芳しくないですねぇ。
困った。
ヒトミ様
暑いときのゴロ~ンは基本でございます。
ジョゼフィンはあっちに行っては宥め、こっちに来ては戒め。
本当に良くできた猫でございます。
(嗚呼、大助かり)
shuchanmama様
8月から夏らしくなるようですね。
台風来る前に取り入れしたいところですが、玉ねぎの実がまだ大きくない状態です。
あと、2週間でもいいから晴れの日がほしいと従兄弟も言ってました。
台風、天災は忘れたころになんとやらです。
アスカ様
この場所は、意外に涼しかったりします。
実はここ、意外にも一番人気の場所です。
天気いいのはいいんですけど暑いのだけはねぇ。
湿気があまりないので日陰は結構涼しいですよ。
pie様
いえ、ニコライは暑さに関わらずどっかおかしいです(笑)。
自家栽培、結構楽しいですよ。
なんといってもお店に行かなくてもトマトとかが手に入りますから。
まちねぇ様
今のシベリア、確かに涼しいでしょうから。
ジョゼフィンがいないとこの世界は瓦解します。
心から彼女には感謝です。
フレイヤのやんちゃぶりを抑えれれるのは彼女しかいないのでございます。
shippo様
業界では「ペルペル」と言うらしいです(笑)。
今の季節、幼時から戻って締め切った車に乗ると「モワァ~」っとした熱気が辛いっす。
そんな中、家に戻ってこいつら見ていると眉間の皺が確かに無くなってますな。