fc2ブログ

ニコライブルクの物語

侍従 給仕係と金沢に出発す

夏休みに入った給仕係。
満を持して明日金沢観光に出発するのであるがその日は航空自衛隊千歳基地の航空祭である。
侍従的には金沢も行きたいが一日戦闘機の展示飛行を見たいのが本音ではある。
(あぁ、あの鼓膜が破れるほどのアフターバーナーの爆音。それから見ると暴走族なぞ蚊の羽音である→だから蚊は両手でパチンとするに限る。なんのこっちゃ)

侍従 :陛下。
    留守の間、何卒、お嬢様と女神様をよろしくお願い致しまする。
ニコ :相わかった。
    安心して羽を伸ばしてくるがよい。
出発前日1

侍従 :陛下の寛大なるご厚意、痛み入りまする。
    して、お嬢様。
    シッターさんから姿を隠すことなく、困らせませぬよう。
ジョゼ:その人、官憲じゃないわね、なのよ。
出発前日2
    
侍従 :安堵なされませ。大丈夫でございます。
    逮捕されませぬゆえ、安心して食事なさってくださいまし。
    (やれやれ、人見知りも困ったものだ)
フレイ:のう、侍従。
    して、いつ帰ってくるのぢゃ?
出発前日3

侍従 :12日の昼過ぎにはニコライブルクに帰国致します。
    陛下とお嬢様の言うことを良く聞いて良い子で待っていてくださいまし。

そういう訳で各位行ってきまぁす。
(一応パソコンは持って行くよぉ!!)

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
「昨日のろうそく出せよぉ」の由来について

青森からの入植者が引き継いだのが発端らしい。
当時は、ねぶた祭りの明かりはローソクだったためそれを集める役目が子供達であったので「ローソク出せ」の風習が代々受け継がれたらしい。
でも、それをお盆にやるというのは当時の北海道の植民技術を指導したのは米国人であるからハロウィーンの風習がその米国人達によって融合したのではなかろうかと勝手に推測する侍従である。
ただ、札幌の地域でも入植民の出身地によりこの風習がなく、その末裔が途絶えてしまった中央区、豊平区、白石区にはこのような風習を行っていない地域もある。
因みに侍従は富山県からの入植者6代目の末裔である。
(ま、いいか。そんなこと、どーでも)

因みに掘ったジャガイモがこれ。
(大体長さ16、7㎝くらい)
出発前日4

サツマイモではない。
ノーザンレッドという赤身のジャガイモである。
今年は天候が災いして出来はあまり良くない。

でも、何度かヒヤっとしたけど今日もファイターズが勝ったから、ま、いいか^▽^。
スポンサーサイト



Comment
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます  [] [Edit]
2009.08.08 Sat 23:46  |  Tarassaco #-
いってらっしゃい!!金沢楽しんで来て下さい~!
フレイヤ嬢今日は大人な表情ですね。

立派なジャガイモですよ。
ノーザンレッドですか・・・父に言ってみよう。
父と叔父は珍しい野菜好きだから作るかもしれない。
出来はあまりよくないものばかりだけど・・・。
  [URL] [Edit]
2009.08.08 Sat 23:50  |  荒野鷹虎 #-
タウンさんから来ました。浄土真宗なのですねー。私は、曹洞宗です。
いつも、コメの面白さに、笑わせられています。私の、地域と同じところに在所されているようですが、中々特定ができません。そこが面白いtころですが・・どこかで、出会っているように思いますね~^^
  [URL] [Edit]
2009.08.09 Sun 02:14  |  ちゃちゅけ。 #8i45LJ9U
気を付けていってらっしゃ~い!
楽しんでくださいね。

ジャガイモ掘り、私もやってみたかったわ~。
ワッショイ! ジャガイモ!
  [URL] [Edit]
2009.08.09 Sun 08:59  |  くりひなママ #-
おお、いよいよご出発ですか。
お気をつけて~♪
ジョゼちゃん、人見知りですか。シッターさんと仲良くできるかな?
フレイヤちゃん、寂しいかな?
お兄ちゃんたちがいるから大丈夫だよね!

赤いジャガイモ、あまり見かけませんね。
ろうそくだせよ~もなるほど。
受け継がれていくのですねぇ。

  [URL] [Edit]
2009.08.09 Sun 10:00  |  ヒトミ #-
どうぞご旅行楽しんでいらしてください^^
ネコさんたちは、きっと皆様仲良く過ごされますよ♪
金沢の夏はジリジリと暑さ厳しいと聞いたことがあります。
お身体にはお気を付けになってくださいね~~
  [URL] [Edit]
2009.08.09 Sun 10:51  |  ギギ #-
なぁるほど。ろうそくだせだせは、そういう習わしから
来てるんですね~う~んナットク(o‘∀‘o)
金沢旅行、いいですね~!
お気をつけていってらっしゃいませ~
ニコ様、ジョゼ様、フレイア様もよい子でお留守番してね~
  [URL] [Edit]
2009.08.09 Sun 11:34  |  pie #F/vHcOLM
金沢ですか~
一度行ったことがありますが、風情のあるたたずまい
まさに写真の撮り甲斐のある街ですよね。
食べ物も美味しいし。
少しは涼しいのかな?っていってもそちらよりは暑いでしょうけれど^^;
にゃんず、いい子でお留守番しててくれるかな~?
いってらっしゃいませ♪
  [URL] [Edit]
2009.08.09 Sun 13:31  |  おさむにぃ #h/1ZVhMA
いってらっしゃーい!

奥様と楽しんできてくださいね~♪

  [URL] [Edit]
2009.08.09 Sun 15:50  |  カピバラ丼 #22hNL7Yc
航空祭って航空ショーですか?
確かに少し惹かれるかも・・
うちも親が米軍に勤めてたこともあって、軍関係の催し物って大好きですよ~♪

でも金沢もいいですよ、きっと!
楽しんできて下さいね~♪
  [URL] [Edit]
ご無沙汰しておりました~、無事戻って参りましたっ。
金沢、楽しんできてくださいませねっ♪
航空際も素敵ですね・・・小さい頃他の基地のお祭りに行って、当時珍しかったスニッカーズみたいなチョコを買ってもらった覚えが。(笑)
すっかり忘れていましたが、父が昔、北海道の陸上自衛隊に所属していました。
次回良いコにお留守番していた陛下達にお会いできることを楽しみにしています(*´∀`*)
  [URL] [Edit]
2009.08.09 Sun 17:53  |  真太郎 #-
いってらっしゃいませ~!!金沢旅行楽しんできてくださいね(=^・^=)
3にゃん、数日間大人しくしているかな??
  [URL] [Edit]
2009.08.09 Sun 21:01  |  shuchanmama #-
もう金沢にて観光されている頃ですね。
沢山の土産話を楽しみにしていますね。
ニャン達は、きっとニコ様中心に?
それとも、ジョゼちゃん中心にお利口に
留守番している事でしょう。
  [URL] [Edit]
2009.08.09 Sun 21:23  |  アモーレ国の住人 #-
楽しんできてください~!!
陛下・お嬢様・女神様、みんな良いこさんなので
お利口にお留守番できますよ!!
お気をつけて行ってらっしゃいませ~
  [URL] [Edit]
2009.08.09 Sun 21:33  |  家来1号 #70lEW4M6
もう金沢を満喫しているところでしょうか。猫様を見るたびにジョゼライヤ様たちのことが頭に浮かぶんでしょうね(^^) でも、せっかくの夏休み。思い切り楽しんできてください♪

赤いジャガイモ、初めて見ました。ふかして塩バターで食べたらおいしそうです♪
  [URL] [Edit]
2009.08.09 Sun 21:36  |  侍従長 #qDfdtOiE
鍵コメ様
あぁ、今頃は機上の人ですね。
入れ違いになっちゃいましたが楽しい旅行を楽しんできてくださいまし。
お土産話を楽しみにしてますよ。

Tarassaco様
え?!
ジャガイモってそちらでもできるんですねぇ。
今年は天候がよくなくて本来であればもう少し太っていたはずなんですが。
ノーザンレッド。
結構病気に強い品種なのでお父君もぜひ栽培されてみては如何でしょう。

荒野鷹虎様
あ、いらっしゃいませ。
そーなんです。
子供のころ無理やり正信偈を暗唱させられましたよ。
(今でも覚えてるし)
意外にどっかのスーパーで顔を合わせているかもしれませんね(笑)。

ちゃちゅけ様
楽しい。楽しいぃ~!!
ほんと掘るときにはワッショイですね。
ジャガイモ^^。

くりひなママ様
受け継いでいますねぇ。
こういうことは廃れないんですね(笑)。
赤いジャガイモ。
最近できた品種だそうで。
どんな味がするんでしょう。
実はまだ食べていないんですね。

ヒトミ様
む、蒸し暑いです。
内地の湿気は凄いっす。
むわぁ~、です。
これに負けず明日は観光を楽しんできますね。

ギギ様
金沢は来たことがないので楽しみです。
明日から金沢の見どころを回ります。
こんなときバイクで能登のほうを回れば楽しいのでしょうねぇ。

pie様
いい感じの町ですね。
大きすぎず小さすぎず。
明日は色々回ってきますよ。
次はいつこれるかわからないので^^;

おさむにぃ様
いえぇ~い!!
楽しんできますよ~!!
さあ、明日はどこに行こうかなぁ。

カピバラ丼様
そうです。
航空ショーです。
毎年必ず行っています。
米海空軍の戦闘機は住民にお構いなしに飛んでくれるので見ていて本当に楽しいです。
あの爆音は聞いたものではないと形容のしようがありませんね。
溜まりません。

NINA様
お父君が北海道で守ってくれたおかげで共産化しなくて済んだのです。
ひたすら感謝です。
さもなくばうちの畑は国有化されていました。
今では笑い話ですが当時は本当に旧ソ連侵攻は脅威でした。
そのチョコ。
実はハーシーのチョコレートではありませんか?
貴重品ですよ。それ。

真太郎様
あの3ニャン。
多分大丈夫でしょう。
シッターさんがしっかりやってくれるので。
さてと、楽しんできますかねぇ。

shuchanmama様
リアルタイムでご報告しますね。
なかなかシッターさんが良くしてくれているので安心です。
ジョゼフィンも慣れてくれたようで助かりました。
明日も楽しませて頂きますね。

アモーレ国住人様
ありがとうございます。
久方ぶりに楽しんでます。
国内でも結構知らないところってあるんですね。
っていうか、北海道自体完璧日本の風習ではないんですけどね。

家来1号様
楽しんでいる半面ジョゼライヤ達のことがきになっちゃって^^。
でも折角だからたのしんできますね。
赤いジャガイモ。
どんな味がするんでしょうねぇ。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/422-c75a864e
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード