fc2ブログ

ニコライブルクの物語

侍従 金沢観光第2日目も無事終了す

シッターさんの報告によるとニコジョゼフレイは元気いっぱいである。
特に驚いたのは人見知りの激しいジョゼフィンがシッターさんに心を許しているということである。
流石、凄いシッターさんである。

てな訳で安心して金沢観光2日目である。
今日は、長町武家屋敷→兼六園→主計町→東茶屋街→近江町市場の順での観光である。

侍従 :では、ゴマ、ゴマⅡ、出かけてきます。
ゴマ :行ってらっしゃいませ。
ゴマⅡ:お気をつけて。
2日目1

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

そんな訳で続きなのだが、むっちゃくちゃ長いよ。今日は。
ホテルから長町武家屋敷に行く途中の路地に入って早速散策開始。
流石は城下町である。
道せまっ!!道路に電信柱がはみ出している。
(この道路に車通ってる!!歩行者専用道路でしょ、この幅じゃ)
2日目2

う~ん、家と家の間隔がこれだけしかない。
ニコライブルクでは考えられない。
(火事になったらひとたまりもないなぁ)
2日目3

途中にあった足軽資料館にも寄ってみた。
2日目4

そんなこんなで武家屋敷到着。
2日目6

ほう、下級武士の当時の館ってこんな感じなのね。
質素だ。
(しまった!!思わず見るほうに集中して写真撮ってこなかった^^)
今のお家は如何に恵まれた作りになっているか改めて感謝の気持ちを持つ。
2日目5
2日目7
2日目8

次に行ったのが兼六園。
真弓坂から入る。
2日目9

お花が咲く季節だとかなりきれいな場所なのだろう。
今は新緑の季節。
お約束事の徽軫灯籠。
2日目A

西南の役で戦死した在郷軍人慰霊の明治紀念之標。
2日目B

と、一通り回って一路東茶屋街に向かう。
東茶屋街に行く途中に主計町も寄ってみた。
びっちり所狭しと宿所が並んでいる。
2日目C
2日目D

橋を渡ったら侍従の人生の中で世界一短い横断歩道を見た。
線がたったの2本である。
こう狭い道幅でも必要なのか?
って言うか、この道路に車通ってるぞ、おい!!
びっくり。
2日目E

え”!!
てん女王様、こんなところに隠れ飲み屋を経営していたとは。
(ゆ、油断ならん)
2日目EE

そんなこんなで東茶屋到着。
今時コールドパーマ(笑)。
2日目F

いい感じの通りである。
夜になるとまた別の顔をするのだろう。
2日目G

ジージー鳴いていると思ったらこんなところに蝉がいた。
2日目H

東茶屋のそばにある前田利家を奉った宇多須神社。
境内の中から狛犬を撮る。
2日目I

と、思ったら真中に対抗するようにコリーの像。
2日目K

再び百万石通りを通り近江市場へ向かう。
ほう、この尾張町って言うのはこういう町らしい。
2日目L

おっく様ぁ。
ここにも馬がいたよ。
(残念ながら残り2頭は見つからず)
2日目M

ここはちょっとしたミニ美術館通りらしい。
各お店のウィンドウに飾られている売り物がいい美術品である。
2日目N

まろん様に教えてもらったお店で「ふ」を買った。
2日目O
2日目P

近江市場に到着。
凄い賑わいようである。
2日目Q

侍従が子供のころの二条市場を彷彿させる。

とりあえず雲が晴れ日が照ってきた。
やばい!!暑くなる。
とりあえずホテルに避難。
シャワーを浴びて今日の夕食はこのお店で食事である。
「浜長」(この店も片町にあるの)
地元水揚げのお魚を食べさせてくれる海鮮料理屋である。
店主すごくいい人である。気さくなのだ。
安心して食事をしてもらおうという心遣いが嬉しかった。
(相当苦労を積んで修行した人と見た)
またしても写真撮るの忘れた。(ショック)
金沢に行ったら絶対行くべき店である。
ここ→http://kanazawa-city.net/kkk/hamatyo/contents.html

なんのかんの言って今日歩いた距離は10㎞くらいかなぁ。
思ったよりは歩く距離が短く一通り回れた。
観光ループバスとか使うと気になる脇道路地なんか入れないから歩いての観光である。
なかなか面白い。

いや、楽しー、楽しいぃー!!!

そんな給仕係、満腹と疲労感ですっかりバタンキューのぐぉ~、ぐぉ~である。

明日は21世紀美術館に行く予定である。
スポンサーサイト



Comment
2009.08.11 Tue 00:12  |  真太郎 #-
こんばんは。旅行楽しそうですね(*^_^*)10キロも歩かれたのですか!!ゴマ’sちゃんたちもご一緒で・・・汗
私は、金沢は小学校の修学旅行以来行ってないですね(>_<)
いっぱい歩いていい景色を見て、んでもっておいしいものを食べて飲んで満喫してください!!私もなんか旅したくなってきました~♪
  [URL] [Edit]
2009.08.11 Tue 04:58  |  伯爵夫人 #-
うんまぁ!なんて由緒ある、そして情緒あふれる街でござあまして。
さすが、加賀百万石でござあましてよ!
更なるレポ-トをこの地より楽しみにしておりましてよ。
  [URL] [Edit]
2009.08.11 Tue 07:23  |  アモーレ国の住人 #-
下町だ~!!!
こういう昔ながらの風景大好きです!!
しかし10Km・・・・歩かれましたね~
明日あたり筋肉痛になっているかもしれませんよ。。。
夜はしっかりマッサージしてゆっくりお休みくださいませ。
更なるお写真楽しみにお待ちいたしております。
  [URL] [Edit]
2009.08.11 Tue 08:36  |  くりひなママ #-
あ~懐かし~♪
私も見て回ったところがいっぱい♪
なんだか一緒に旅をしている気分でしたよ。ありがとうございます♪
お麩のお店、私もそこで買いました。
海鮮丼、近江町市場で食べました♪
また行きたいなぁ。

しかし、道幅についてのコメント多し。(笑)
うちの方はもっと劣悪ですよ、
そのくらい狭いうえに、くねくね曲がってるんです。
おまけに一通だらけ。
まちがって入り込むと出られなくなります。

災害時のことを考えると…。ぞおおおお。


きょうは美術館ですか。
行ってらっしゃ~い。
  [URL] [Edit]
2009.08.11 Tue 15:42  |  まちねぇ #jgJNn0FY
楽しそうですね~♪
金沢は行きたい場所のひとつです!
羨ましいな~
たくさん歩くと美味しいものがさらに美味しくなりますね^^v
狭い道だから、かえって情緒があるのかな?
道の柄(?)もいろいろですね~^^
  [URL] [Edit]
2009.08.11 Tue 21:12  |  shuchanmama #-
とても満足されている観光ですね。
自分も行ってみたくなりました。
北海道出身の私達からすると、内地の道路は
まず゛狭い゛ですね。とにかく狭い。
内地の方達は、逆なんでしょうね。
ニャン達は、やはり家についているんですね。
  [URL] [Edit]
2009.08.11 Tue 21:57  |  侍従長 #qDfdtOiE
真太郎様
ほぉ、そちらは小学校の時に金沢に修学旅行に行くのですね。
旅はいいですね。
自分の知らないところを発見できるので新鮮さがありますね。
真太郎様も是非、旅をしてくださいまし。

伯爵夫人様
そうです。
百万石の米どころです。
ここは食べ物は美味しいわ、歴史があるわで勉強になるところ大であります。
あぁ、いい街です。

アモーレ国の住人様
侍従は自衛隊体験入隊時に行軍訓練で健脚でございます。
給仕係も結構頑丈です。
あ、このホテルの部屋。
マッサージチェアがあります。
給仕係、早速利用してました(笑)。

くりひなママ様
金沢、何度来てもいいところですよね。
道さえ広ければ(笑)。
っていうか、カルチャーショックだった訳ですよ。
だって、狭い道路に車が無理に走ってるんだもん(笑)。
いやぁ、びっくりでした。
ほんと、家事になったらどうするんだろう。

まちねぇ様
いい街ですよ。ほんと情緒があって。
文化水準もニコライブルクなんか足元にも及びません。
流石は古都でございます。
一度、来られては如何でしょう。
お勧めです。

shuchanmama様
いや、ほんと狭いっす。
お家も隣の家とくっついてます。
うちらから言えば考えられないです。
でもそこがいいところなんですね。
落ち着きます。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/424-b1e1a6d6
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード