fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライブルク 大凶作!!

農業(ならびに漁業も)は人間が生きていくためにはなくてはならない産業である。
いくら高学歴、高所得の仕事に就き、経済がどうの、構造改革がどうの、政治がどうのと世の中、偉そうなことを言ったところでそれは食が保障されて初めて成り立つことを忘れてはならない。
そう言った意味ではその食糧を運ぶため流通に携わる方々もそれを販売する方々も巡り巡って物書きも政治家も電気屋もSEも全ての産業は農業が持続的に食料を供給できて初めて成り立つのである。

ニコ :して、収穫のほうはどうか。
凶作1

侍従 :芳しくありませぬ。
    この年、天候が災いして宮廷庭園で収穫したジャガイモは品質選別の結果、
    通年6割程度しか収穫ができませぬ。
凶作イモ

ニコ :なんと!?
凶作2

侍従 :大侍従が管理している陛下の直轄領庭園の収穫を合わせても40㎏程度に
    ございます。
    重ねて枝豆の収穫量も通年であればこの籠一杯に採れるものがこの有様に
    ございます。
凶作枝豆

侍従 :しかも、トマトもカラーピーマンも実はたくさんついてはおりますが、
    通年より色づきが悪うございますれば収穫時期がかなり遅れましょう。
ニコ :参ったのう。
凶作3

侍従 :農務尚書も玉ねぎの大きさが小さいがもう収穫しなければ品質を維持できぬ
    と言い、泣くなく収穫作業に入りましてございます。
ニコ :鳴り物入りの自称女神も案外大したことないのう。
凶作4

侍従 :いえ、女神様の効力があったからこそこの気候でもこれだけ収穫できたので
    ございます。
    女神様がおわしならなければどれだけの被害があったかと。
フレイ:妾の力が足りず申し訳ないのう。
凶作5

侍従 :いやいや、女神様は頑張りましてございます。
    気を落とされますな。
ジョゼ:そろそろ買占めしなきゃなのよ。(ムニャ、ムニャ...)
凶作6

嗚呼、またしてもジョゼフィン。
儲けばかりを考えすぎてニコライブルクの市場は大混乱。
    
ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
スポンサーサイト



Comment
2009.08.21 Fri 00:42  |  ダニエル #-
陛下!ニコライブルグのGDPを支えている(?!)輸出用国内農産物が
不足しているのですね。それは大変だ(゜o゜)                
そうだ!ブランド化戦略が効果的かと思われます!さっそく、それらに
フレイヤ嬢シールを貼りまくるのです!(プレミアムバナナシール風)
そうすれば、高く売れますよ~!ね、ジョセフィンちゃん(^◇^)  
それから、侍従長さま。  「経済・構造改革・政治がどうのというのは
食が保障されてから初めて・・・」というのに大賛成。追加ですが、更に
(食によっても含めて)追加で健康であって初めてといいたい。だから
医療崩壊は大変恐ろしいものなのです。このようにしてしまった
医療費削減政策は失敗であったし、医療費の無償化も、なんちゃって患者が増えてしまって無駄に医療費が使われてしまい破綻するのです。タダほど怖いものはない~。
  
  [URL] [Edit]
2009.08.21 Fri 08:41  |  くりひなママ #-
女神さまのお力を持ってしても6割ですか。
う~ん、野菜好きとしては頭の痛い事態ですねぇ。
最近売られているレタスなんぞも、これ売り物にしていいのか?
って思うくらいべたべたです。

野菜なしには生活できませぬ~。
女神さま助けて~。
  [URL] [Edit]
2009.08.21 Fri 10:09  |  萬田らむね #-
女神さま、しょんぼりですね…。
幼児のパワーではここまででしたか…。
しかし困ったもんですね~、食べ物こそ安定供給が必要な物なのに。
不作で値段が上がるのは仕方ないけど、
作物の品質自体が落ちるのは悲しい。
おてんとさま、どうか人間を見放さないでください。
m(._.)m
  [URL] [Edit]
2009.08.21 Fri 12:12  |  ギギ #-
うちも実家で野菜を作っているんですが、やっぱり例年よりは
出来がよろしくないようです。
フレイア女神さま、おっぴろげて謝罪とは、さすがに女神の風格が
溢れてますね~
ジョゼお嬢様は寝言でも商売人根性まるだし?
でもやっぱり私は、ニコ陛下の悩める表情にキュンとなりました(笑)
  [URL] [Edit]
2009.08.21 Fri 12:13  |  Sui #k96R3Y0s
しばらくご無沙汰している間に何やら素敵なトップ画像になっていてしばし見とれてしまいました…。

政治は変えたいけれど入れたい政党がない。
全くその通りですね。

しかし、大凶作とはいえ、自家製の農作物を召し上がれるのは羨ましい限りです。
  [URL] [Edit]
2009.08.21 Fri 21:16  |  タウン #-
こんばんは~^^

今日は一日雨でした。明日からは大陸高気圧が張り出して日ごと秋らしくなるとか・・・今夏は本当に夏らしい日がありませんでした。

三ネコちゃん・・・役者ですね。ジョゼフィンは眠りながらも商人根性丸出し・・・(暴)可愛い!

ところで今夏はタウン帝国も7月中ごろまでは順調に育ったものの日照不足、長雨でスイカ、トマトの実はひびが入りそこから雨が入り腐ってしまい、散々でした。
残念ながら大不作でした!!
  [URL] [Edit]
2009.08.21 Fri 21:33  |  shuchanmama #-
今年は、どこも不作でしょうね。
いつものニコライブルグは、コンテナ一杯に
収穫できるんですね。
とれたてじゃがいもは、格別に美味しいですね。
バターを買ってこなくちゃ。
  [URL] [Edit]
2009.08.21 Fri 22:16  |  アモーレ国の住人 #-
やはり今年の悪天候は野菜の収穫に影響を来たしてしまいましたか・・・
大凶作とは言いましても、6割も収穫ができたのですか~
それもこれも女神様のお力のおかげでございますね!!
きっと大人ニャンコになれば、
もっと強い祈りの力が発揮されるはず!!!
そう落ち込まないで下さいませ。
  [URL] [Edit]
2009.08.21 Fri 22:23  |  アスカ #eMkLRZRc
すごーい!たくさん!!
でも、これでも6割ですか?!
美味しいジャガイモはふかして
バターで頂くのが一番ですよね。
あ、しおからと一緒も美味しいです♪
  [URL] [Edit]
こ、これで6割ですか?
ってことはどんだけ土地をお持ちなんでしょう。??
ああ。うちで採れた野菜の貧弱なこと・・・
はずかしいですう。

ああ、時給自足はまだまだ遠い・・・
  [URL] [Edit]
2009.08.22 Sat 00:42  |  家来1号 #70lEW4M6
本来ならもっと取れるんですね!広い畑があってうらやましいです。野菜高騰と言われてますが、城の周りでは逆に野菜が安く売られていたりして、あんまり実感がないです。でもタマネギとジャガイモは明らかに高くなりましたね~(^^;) 城ではもやしが大活躍してます♪
  [URL] [Edit]
2009.08.22 Sat 10:17  |  侍従長 #qDfdtOiE
ダニエル様
過度な医療保障、社会保障を行った国は国家財政が壊滅的な打撃をうけていますな。
そう言う外国の例を見ていないのかなって感じですね。
その前に食糧増産体制を取って食糧自給率70%くらいつけてからFTAに望まないと足元見られて終わりですよね。
この国民性から言えばマスコミが
「農業カッコいいぜ!!」
と囃したてればみぃんな百姓になる気がしませんか?(笑)。
どれだけの奴が続けられるかわかりませんが^^。

くりひなママ様
6割でした。
なんか、腐ってたり、穴があいていたりしてひどい有様でした。
商品価値は下がりますが、ま、そこは食べ物。
自分の家で採れるうちは見てくれよりも食えりゃいいかなって感じです。
女神様もお疲れのご様子ですねぇ。

らむね様
まだ子供のうちはこんなもんです(笑)。
なんのかんの言ったところで天気次第で食糧はネコの目なんですね。
ほんと、農業は博打産業です。
なんと言っても相手(天気)に叶うはずがないんですもの。

ギギ様
あぁ、やはり内地もよろしくないですか。
今年の終わりころから来年始、春まで辛い時期が続きそうですね。
あ、やっぱニコ顔お好きですか(笑)。
それぞれのキャラが濃くて面白いです。

Sui様
お客様のお嬢さんが書いてくれた絵です。
政治、どの政党が政権を取っても暫く国民は辛抱ですね。
持ち直すまで十数年かかりそうです。
幸い、これでもなんとか、今年も食べる分のジャガイモと玉ねぎには苦労しなさそうです。

タウン様
まだ大不作であればなんとか。
凶作だと目も当てられませんよね。
そちらでもスイカ、トマトが辛い状態でしたか。
ま、自戒の意味も込めてこういう年もありましょう。
こちらは、8月中過ぎから暑い日が続いています。
(今暑くなられても困るんだけど....)

shuchanmama様
でしょうねぇ。
コメが不作だとこれまた辛いですよね。
何年か前の状況が目に浮かびますね。
イモは2年ごとに作るんですが(連作障害回避のため)今年は外れも外れ大外れでした^^。
でも天気が相手ではどうすることもできません。
あ、そうだ。
バター買ってこなくちゃ(笑)。

アモーレ国の住人様
その6割もギリギリ6割。
収穫後も日持ちしないものが出てきそうです。
これからまた再度選別ですね。
最終的には5割切るかも。
今後のフレイヤに期待ですね。
(豊作貧乏もこまるけど^^;)

アスカ様
一昨年はもっと収穫があったんですよ。
ジャガイモに塩辛。
意外なコラボですね。
早速やってみようっと。
ま、イモは小腹がすいた時にはいい食べ物ですよね。

いわし君様
あ、いや、恥ずかしながら宮廷庭園はそんなに広くないです。
(うちの一族、みんな百姓なのでその標準から言ってですが^^;)
自分の家で作る野菜は量ではなく、植えて育てて収穫して美味しく食べて楽しむことが第一目標です。
自給自足ができるのはお百姓さんだけですよ(笑)。

家来1号様
おぉ!!
もやし君頑張ってますか!!
今日テレビとか株式みてたら格段に玉ねぎとイモが急騰していました。
そこそこ玉ねぎの収穫があった百姓の従兄弟はほくほく顔でした。
あぁ、ほんと因果な商売だぁ。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/434-73d7edb6
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード