ニコライブルクの物語
ニコライ 選挙結果に寒心す
今日は衆議院選挙の日である。
今、開票が始まっている最中である。
またしても時間は遡る。
侍従 :お?
如何なさいました陛下。
ニコ :朕が租借しているこの国の行く末はどうなるのかのう。
おぉ、国会議事堂が傾いておるぞ。

侍従 :カメラの写し方が傾いているからにございます。
そんなことはさておき、その行く末を決めるためにこれより給仕係と投票に
行ってまいりまする。
ニコ :この男が率いる党は果たして立ち直れるのかのう。

侍従 :どうですかなぁ。
なんといっても、今までが今までですからなぁ。
ニコ :かと言って、この男の言っていることも眉唾じゃのう。

侍従 :まぁ、言っていることは正しいのでしょうが、多分近い将来はどうにもこうにも
立ち行かなくなりましょうなぁ。
ニコ :して、そちはどちらに入れるつもりじゃ。

侍従 :よいと思ったほうに入れてくる所存にございます。
ニコ :あぁ、それはそうと、この花も蝶も奇麗じゃのう。
(結果が怖くて見ておれぬわ)

さぁて、甘えさせてくれる党に決まるのか、厳しいことを言っても将来の憂いを晴らそうとして何も変わらない党に決まるのか楽しみである。
(まぁ、結果はほとんど決まったようなものだが....)
でもね、投票が終わった後、国民が政権与党に対して目を光らせなければならないのが本来の国民の務めであることを忘べからずなのである。
まぁ、それはそれとして。
ジョゼフィン誕生日企画の応募まだまだ受け付けています。
奮ってご参加されますよう。
ポチっとされたし

やはり皇帝たるもの、
国の行く末には目を光らせておかなければならないのですね!!
どちらの政党になろうとも、元が元
あまり変わらないのでしょうね~
これ以上国が傾かなければいいのですが・・・・
午前中に選挙に行きました。これは、行列のできるラーメン屋かと
思うくらいにプチ行列ができていたんですよ。
こんな状況でも、利権のすごそうな大物は堂々と当選したりするんです
よね~。ちっとも御仕置きにならないな~。
民主党政権になってしまったが、
まずは基盤なる憲法・安保の議論を、こて先の政策と並行して
しっかり行って欲しいですね。
相方党は野党として、ギラギラと目を光らせていきます!
もちろん独裁政に対してもですよ。ニコライ君(笑)
ジョゼフィンちゃん、2歳のお誕生日おめでとうございます。
やさしく包容力のあるジョゼフィンちゃん、大好きです。
今年も3ニャンが仲良く楽しい一年になるといいですね。
テレビに釘付けになっているニコライくん。
国の行く末を案じて選挙番組を見ている真剣な姿と、
お花とちょうちょを見ているときの可愛らしい後姿が、
対照的でなんともいえないです。
遅くなりました。ジョセちゃん、お誕生日おめでとう♪
たくさん愛してもらってもっともっと幸せになってね!
選挙、不安です。
どっちにしても不安です。
ちなみに・・・・・うちの車2台ともETCついてるんですけど
どうしてくれるんでしょう。
あの莫大な費用のかかった入口出口の機械はどうするんでしょう。
借金大国なのに、どこの党もアホらしい公約。
なに考えてるんでしょうね。
どうなる事やら。お手並み拝見でしょうか。
ニコライ陛下、お花眺めちゃう気持ち、良くわかります~。
どっちも胡散臭い匂いがぷんぷんでしたが・・・><
遅くなりましたがジョゼフィンちゃん、お誕生日おめでとう♪
しっかりもののジョゼフィンちゃんがいて、ニコライ帝国は安泰かな?
目先の現金や高速道路無料に惹かれたのでしょうか?
…と言うより、とりあえず何か変えたかったんでしょうね。
民主党が公約をキチンと守ったら、
私の場合は損ばかり…
もう見守るしかないんですけどね。
昨日の選挙結果は民主党の圧勝で終わりましたね!
その通りですね・・・投票すること、そして政権政党に対してきちんと監視していくことも我々国民の務めですね。
とにかく民主党政権に決まった以上、私は財源を含め公約が守られるか見守っていきたいです。
そうなんですよね。
民主党ご党首も元をたどれば自民党。
あまりと言うよりも、何にも変わらないような気が。
そうであれば怒っちゃいますよね。
ダニエル様
なんか、最近ニコライはテレビにくぎ付けになっていることが多いです。
それでも森元首相が当選しているのには笑いました。
地元では求められているんですね。
これも有権者が出した一つの回答ですね。
らむね様の相方様
全くです。
この公約、何一つ実現できなかったら彼らはどう言う言い訳を用意するのかこれはこれで興味がありますな。
左様ですな。
これは目を光らせなければ。
あ!!
うちの政体に関しては内政不干渉でございます(笑)。
こぶた様
ご参加、ありがとうございます。
それとジョゼフィンへのお祝いのお言葉、ありがとうございます。
ニコライ、テレビは見ていても、なぁんにも考えていないのでしょう。
ある意味こういうのが幸せなのでございます。
oceangecko様
お祝いのお言葉、ありがとうございます。
ETC...そうですよね。どうしてくれよう。
実は民主党には壮大な構想があるのでは。
高速無料→車増える→当然道路痛む→無料にしたから補修予算捻出できず→必然的に高速使用する車減少→ECOに貢献
...そんなことないか(笑)。
くりひなママ様
そうですね。
国民の期待を裏切る結果にはならないで欲しいものです。
ツケが来るのは国民ですもんね。
(まぁ、選んだ国民の責任なんでしょうが)
ニコライ、おめでたいでしょ?(笑)
まちねぇ様
ホント、どっちもどっちですね。
あ、祝いのお言葉ありがとうございます。
仰る通り、ニコライ帝国は政党なぞなくても安泰です(笑)。
アスカ様
さぁ、考えましょう。
どうしたらいいのか。
自分はどうするべきなのか。
っつっても、こればかりはねぇ(笑)。
鍵コメ様。
ほ、本当によろしいのでしょうか。
と、言いつつメールさせて頂きました。
甘えちゃいます。
ありがとうございます。
らむね様
全くでございます。
うちらのような共働き、子なし家庭なぞホントスケープゴートですよ。
実質上の増税ですよ。
不公平感がプンプンでございます。
そんな疑問も答えないんだからなぁ。
ええい!!どうしてくれよう。
タウン様
なんか、しっかり政策を立てて遂行できる閣僚クラスの議員がいないらしいですよ。
これはちょっと、心配ですね。
でも、しっかり見届けなくては。
それが民主主義国家の国民の務めです。
財源、不安ですねぇ。