ニコライブルクの物語
ジョゼフィン 公金横領未遂事件
そんな、どこぞの国の二の舞にならぬよう、ニコライブルクでは、皇帝ならびに臣民に老後の医療のため支給されるニコライ年金基金が存在する。
ニコ :のう侍従。
朕の帝国の年金事情はどうなっておるのか。

侍従 :ははっ!!
只今帝国厚生労働次官を呼びまする。
次官はこれへ!!
次官 :参りましてございます。
お呼びにございましょうや、皇帝陛下!!

ニコ :おぉ、次官。
年金準備高は、どうなっておるのじゃ。
報告いたせ。
ジョゼ:あたしも興味津々なのよ。

次官 :ははっ!!
現在のところここまでの備蓄量にございます。
陛下並びに臣民たちの年金支給は万全にございます。

ニコ :で?一体どのように年金基金を備蓄しておるのじゃ?

次官 :日々日常より、侍従殿と給仕係によりほれ、このように。

フレイ:勉強になるのう。

(ちゃりん)
ニコ :おぉ、そうであったか。
大儀であった。退ってよい。
ところでの、侍従。
年金基金の備蓄が満杯になった時、次の年金積立てはどうするつもりなのじゃ?

侍従 :ご安心ください。
次の備蓄に関しては帝国郵政公社が簡易保険として陛下の老後、
並びに臣民の老後の暁には満期以降、支払が保障されます。

ニコ :全く、遊ぶ金ができぬよう上手くしたものじゃ。
抜かりがないのう。

そんなこんなで、またここに官民癒着の光景が....。
ジョゼ:ねぇねぇ、次官のおじニャン。
そこからちょこっとでいいなのよ。
あたしに融資して欲しいなのよ。
次官 :こ、困ります。お嬢様。
この次官、公僕の身において陛下の基金を私物化はできませぬ。

嗚呼、またしてもジョゼフィン.....。
而してこの公務員の強い正義のモラルにより癒着のスキャンダルは回避されたのである。
ポチっとされたし

ジョゼフィン誕生日企画の応募の締め切りはいよいよ明日です。
各位奮ってご参加されますよう。
いかにもカタブツといった感じで、
これなら、老後の年金も任せて安心ですね。(^^;)
ところで、ジョゼフィンちゃんは、何故にお金が必要なのか…?
なにか、新しい事業でも、こっそりと始めるつもり?
500円貯金良いですね~!
けっこう猫さんの医療費ってバカにならないから
日頃からの蓄えって必要ですよね~!
ジョゼフィンちゃんはお金何に使うんだろ??(笑)
もしかして新たな事業を考え中!?
500円玉募金、私もしてました~!!
1週間ぐらいでギブアップ。。。
ジョゼフィン嬢!!公金横領は犯罪でございます!!
(小声)こういったことは、人の見えぬところで相談しなければ・・・
だって厚生労働次官が招き・・・ぷぷー!!(。≧з≦)ブッ
しかも「今この辺」って!アバウトすぎる感じが素晴らしいです☆
うちも導入しようかな・・・ゆうちょ。色々欲しいものもあるし。
ニコライブルグの郵政公社、かなり大きいですね。いいなぁそれ。
ニコライブルグの実態がよく伝わってきました(*^。^*)
ニコライブルグ帝国国家公務員のモラルを見習ってほしいですね ^m^
どっかの国の使い込んだバカ者どもに見せつけてやりたいですね。
500円貯金、我が家でも頑張っていたのですが、
なぜか全然貯まらず。
先日、そこからごっそり持ちだす盗人(だんな)の姿が。
自由に使っていいお小遣いだと思っていたそうな。
…我が家にそんな余裕なぞないわ!(涙)
ジョゼちゃん、次官も所詮ネコなり。シーバやオカカで釣ってみては??
ですね。私も、融資して欲しいなのよ~。
よ~し、ジョゼちゃんとタッグを組もうかしら???
次官様、ジョゼちゃんの誘惑に負けませぬ様にね!
ええ!!
堅いです。
なんつっても陶器せいですから(笑)。
実は、ジョゼフィン、侍従の事業広告費を捻出しようとしているようです。
ですが、影の厚生労働大臣(給仕係)の監視の目が厳しくてなかなか....^^;。
みぃママ様
こうでもしないと、いきなり手術とか入院とか重病になった時大変です。
こつこつ貯めていざという時に備えなければなりません。
(なんつったって、事業開業してから収入がかなり減りましたしね(号泣))。
一番いいのはいつまでもニャン達が元気でいてくれるとほんと助かります。
アモーレ国の住人様
招き猫は厚生労働次官にはうってつけです(笑)。
この備蓄基金。
狙っているのはジョゼフィンだけに非ず。
ふふふふ。
ヒトミ様
ニコライブルクでは招き猫が厚生労働次官です。
ですが、金額はほんとテキトーです(笑)。
満杯になったら侍従も500円入れているのに医療費と言う名目でなぜか無条件に給仕係の口座に振り込まれます(涙)。
でも、このポストに満杯になるくらい貯まったら重たくて動かせないっす(笑)。
ダニエル様
ははは。
ま、一応寸劇なんで^^;。
猫さんも齢をとると医療費がかかりますし、いまから積み立てておかないと大変なことになります。
この国のお役人もモラルをしっかり持ってもらいたいものです。
(いや、そういうしっかりした方々がほとんどだと思いますが)
くりひなママ様
以外にこのネコ貯金箱、一人ハワイに行って4、5日遊んで帰ってこれるくらい貯まります。
なに?
盗人(旦那様)?
厳しい財政に盗人....。
それはシベリア送りにしたほうがいいかもしれませんねぇ(笑)。
おさむにぃ様
いやいや、ここからがなかなか進まないんですよねえ。
ジョゼフィンが虎視眈々と狙っています。
実は私もです(笑)。
らむね様の相方様
この国一体どうなるのかわからないから老後のための計画すらたてるのは容易ではありません。
相方様もすでに感じてられていましょうが保険制度自体が覆る恐れもありますし。
シーバやおかかで役人が釣れれば一番楽なんですがねぇ。
shuchanmama様
はい。
すべて500円玉です。
うちらの世代では、500円と言えば岩倉具視のお札でした。
(うぅ、齢ばればれじゃ)
それから見たら貯め易くなりましたなぁ。
え?融資?
私が受けとうございます。
おっぽ様
ちりも積もれは山となる。
でも無くなるときは「あっ!!」っと言う間です。
そのための備蓄なのでございます。
猫さんだけではなく、生き物と末長く楽しく面白く幸せに一緒に生きていくためのこれは一つの方法なのでございます。