fc2ブログ

ニコライブルクの物語

侍従 久方ぶりに飽きもせず愚痴る

おちゃらけた話の後は、久方ぶりにまじめな話ををする。

今日昼ごろ、1米ドル90円を割った。
えらいことである。
これでは輸出しても儲けが出ない。
この国は輸出に依存して儲けを出している以上、外貨減収は避けられない事実である。
しかも、確実にいつも買ってくれているお得意様(米国)の台所事情は火の車である。
当然買ってくれる訳がない。
買ってくれないと儲けられない。
じゃ、米国以外の国に買ってもらおう。
でもそれは無理。
今や日本製は高級品。
経済振興国並びに貧乏国家群が大量に買える代物ではないのである。
じゃあ、世界中のお金が集まってくるようにするためにはどうするか。
これが考えられない奴ら(政治家も官僚も国民も)ばかりだとこの国は亡国の道へまっしぐらである。
この国の欠点は、高等教育を受けた者達がこのような単純な問題を考察できないことにある。
1臆2千万強の人口を食わせるためには国内需要の経済規模ではしょせん無理である。
この先、人口の2割は年金生活者となる団塊の世代を少数の若者達が食わせていかなければならない。
財政的に余裕がなければ到底それにも限界は来る。
長寿だと、年金浪費者と言うとんでもない風潮になるのも考えらえなくはない。
(長生きするなと言う恐ろしい事態である)
さぁて、どうする?
政治云々でどうにかしてもらおうと言うよりも個々これからの豊かになる方法を真剣に考える時が来たのではなかろうか。

なぁんて、偉そうなことを言っている侍従であるが、地味に1米ドル87円になったら1万ドル購入しようと思っている「たくらんけ」である
(なんのかんの言ったところで米国経済は無敵なのである。必ず米国経済は必ず息を吹き返す)
戦争に負けてからと言うもの、この国は米国なくして生活維持の未来はないのである。
(戦争に負けると200年祟るという言葉は事実である)

ニコ :また始まったか。
    困ったものじゃ。
ジョゼ:いつもの通り放っておくなのよっ!!   
フレイ:妾は腹が減ったのぢゃ。
ダメだこりゃ

嗚呼、お前達も少しは考えたらどうなんだい。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
スポンサーサイト



Comment
2009.09.20 Sun 09:22  |  萬田らむね #-
む…難しい…
しかし侍従殿がずる賢い…イヤイヤ、賢いことだけは分かったぞ。
1ドル87円で買ったドル、いくらになったら手放す予定でしょう?
1ドル300円の時代が来るなら、私ものりたいなぁ。
(* ̄m ̄) ププッ
高齢化社会、どうなっていくんでしょうかね…。
(私は阪神の高齢化が気になるところですが)
  [URL] [Edit]
2009.09.20 Sun 19:39  |  伯爵夫人 #-
侍従様、ぎきげんようざます。
ドルはやはり最強なのでござあましょうか。
しかしながら、ニッポンの製品を外国が買ってくれなければ、ニッポンの会社は大赤字。ああ、なんというおそろしいこと。

あてくしがニッポン滞在中、JALがデルタの出資を受けるかもしれないとのニュ-スが。
あの天下のJALが、世界のJALが「おJALでごJAL」が、そこまで落ちぶれようとは・・・・しかしながら、JALも会社が大きすぎ、潰せないのでござあます。2万人以上いるJAL。歴史のあるメキシコシティ便、ロ-マ便がなくなるということ。このような時代がくるとは。。。


侍従様、ニッポンの心意気のため、マネ-ゲ-ム勝つのでござあます!必勝でござあます~!
  [URL] [Edit]
2009.09.20 Sun 22:18  |  侍従長 #qDfdtOiE
らむね様
あ、いやいや、仮に1ドル87円に円が高騰すると日本経済がたがたでございます。
嗚呼、ニクソンの時代に戻ってくれないかなぁ。

伯爵夫人様
JAL....。
焦った合併と国策享受と、コネの人員採用を行い続けた結果がこのありさまでございます。
まぁ、仕方がありますまい。
ドル。
そりゃ強いですよぉ。
なんつったって、世界最大の銀行J.P.モルガンのCEO、ジェームズ・ダイモンがきっとなんとかしてくれるはずでございます。
  [URL] [Edit]
2009.09.21 Mon 01:27  |  shippo #-
なんだかこのごろshippoのおつむじゃついていけない
お話が多くて上手くコメントできないですー
政治、経済、は大切だけど美味しいもののほうが好きだなー
え!美味しいものも政治、経済に支えられている!?
確かに!(苦笑)
  [URL] [Edit]
2009.09.21 Mon 09:37  |  ちゃちゅけ。 #8i45LJ9U
うーん。
そんな事態になるとも、ならないとも言えませんねぇ。
でも、米国経済は政府の介入によって少し落ち着くんじゃないかなぁ(甘い?)。数ある問題のひとつは、たぶん米国が日本の新政権を全く信用していないことではないかな?たぶん。とくに経済面。
そんで政府か為替に介入してこなかったらどうなるんだろー。

「たくらんけ」=「たくらむヒト」っていう意味ですよね?
なんか、響きが気に入りましたよ。
「あなたって、たくらんけよね」とか、使うのでしょうか?

ちなみに、もし円が87円になったら、どういう形でドルを買う計画? やや! 私も「たくらんけ」になりつつ…ある?
  [URL] [Edit]
2009.09.21 Mon 18:28  |  萬田らむねの相方 #-
洗濯のみ機・脱水機・すすぎ機が買われている今のままでは
外貨は稼げないでしょうね。
でも、日本製が買えるまで他国の成長を待つのも無理がありそう。
ん~どうしよう…教えてフレイヤちゃん。ってか出番が少ないよ(T-T)
  [URL] [Edit]
2009.09.22 Tue 17:07  |  ダニエル #-
侍従のおじニャン、各省庁の職員は休日返上で政権交代への
対応をしているんだって。こりゃ~また、多額の時間外手当が
支払われますよね。あ~、無駄をなくすのではなかったっけ・・・?!
  [URL] [Edit]
2009.09.22 Tue 18:30  |  アスカ #mB.BT9Ic
難しい事はサッパリですが…
おうちのにゃんこはまったりのんびり!
とっても平和です、はい!!(笑
  [URL] [Edit]
2009.09.22 Tue 23:46  |  カピバラ丼 #22hNL7Yc
ご無沙汰してます♪お元気ですかぁ?
やっと息を吹き返してきました(笑)

えっ?90円を切ったんですか?(最近の世の中を知らない)
ますます大変な世の中になっていきますねー。
もう自給自足が一番かもしれませんね(笑)

中国共産党が崩壊すると安定するんですけどねぇ。
まずは「人民バブル」の正体を暴くことでしょうか。
日本は弱虫ですからアメリカさんがうまくやってくれることを祈るばかりです。

3者会談の写真、いいですね☆


  [URL] [Edit]
2009.09.23 Wed 15:44  |  oceangecko #-
うむむむ。 そうですね。
実は私も今のうちに 米ドルをちょいとだけ買っておこうかななんて
考えてた一人でして(笑) 
1万ドルはとても買えませんけど(苦笑)
日本は、いい国ですけどあちこちに頼り過ぎで 全く持って自立してないんですよね。
他力本願な国・・・・ちょっと頼りなさすぎです。
  [URL] [Edit]
2009.09.23 Wed 21:00  |  タウン #-
こんばんは~^^

あら・・・難しいお話ですね。

侍従長さん・・・みんなを煙に巻いて、どちらかへとんずら(方言かな・・・?遁走のことです)でしょうか。

我が家は二女が帰省して、楽しいシルバーウィークを送ることが出来ました。

  [URL] [Edit]
2009.09.23 Wed 23:40  |  侍従長 #qDfdtOiE
shippo様
何を仰りますやら。
ちゃぁんと物事の道理をしっかり掴んでいらっしゃる。
美味しいものを求めるからみんな頑張るのでございます。

ちゃちゅけ様
う~ん....。
対等な同盟って、ムリでしょう。
喧嘩に負けた奴に譲歩するお人好しはいないでしょうしねぇ。
ドル買いですか?
知り合いのトレーダーにお願いするんです。
あ、そうだ!!
「たくらんけ」。
間違っても北海道の人間に言ってはいけません。
殴られます(笑)。

らむね様の相方様
いや、難しいですよ。
他国が成長したら自国生産できるから製品は売れなくなるし。
かと言って傍観していても物は売れない。
昔は銃を持ってアジアを席巻し、それが失敗したら銃を円に変えて席巻し、
それも失敗したら次は何をもってアジアを席巻すればいいのですかね。
他国を食い物にするのは本当に難しいですよ。

ダニエル様
なぁんか、矛盾していますね。
CO2削減つって高速道路自由化っていってるし、民意を反映してって言っている割にはダム建設を住民の話を聞かずに一方的に中止にするわ。
結局は、相対勘定ですね。
1円でも黒字だったら御の字ってとこなんでしょうねぇ。

アスカ様
いいんです。
平和が何より。
そのためにも鳩山君には頑張ってもらいたいっす。

カピバラ丼様
お?
生返りましたな。
あぁ、自給自足。
今のこの国に一体何人が百姓を営んでいけるのでしょう(笑)。
中国共産党が瓦解するとえらいことになりますよぉ。
内乱の嵐でしょうね。
外から見ているといい娯楽かもしれませんが(おっと、失言)。
彼の国の勝負は上海万博が終わった後に本来の力が試されるような気がします。
どちらにせよ過去の歴史を見習って禁じ手を使う例(ア・ヘ・ン)もありますが。
(おっと!これも失言)。

oceangecko様
ドル買いは博打も博打いいとこです。
己の度胸と洞察眼をフルに使って行ってみましょう!!
(多分、鳩山君がしくじらない限りドルは反発するでしょうが)
この国は、自立はムリ。
でも自立しようとすると周囲の国は怖がるし。
日本は国内では衰退していると言っても他国から見ればまだまだ恐怖と憎悪の対象ですから。
これは決して忘れていはいけません。

タウン様
はい。
地下に潜っていました(笑)。
家族がいて仲良く一緒にいることができるのは幸せなことです。
こういうことが当たり前という世の中をする必要があります。
楽しいシルバーウィークをお過ごしなられて何よりにございます。
海様も^^。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/458-f78b2538
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード