fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライ 言論を統制す

今回は侍従が勝手に思い込んでいる観念である。
なので各位には全く啓蒙するつもりではないことを踏まえてお読み頂くよう。

ニコ :ならば、書かなければよいではないか!!
エコナ1

侍従 :なれど陛下。
    言いださずにはいられないのでございます。
    何卒御赦し下さいまし。
ニコ :えぇい!!
    これは朕の輝かしい功績を臣民に示す猫ブログではなかったか!!
エコナ2

侍従 :あ、いや、うぅむ....。
ニコ :よいか、臣民どもよ。
    今回は読むでない!!
    仮に読んだとしてもこれは侍従が勝手に言っていることじゃで、本気にしてはなら
    ぬぞ。
    重ねて申しおくるが決して読んではならぬ!!
    読んだ者はシベリア送りじゃ!!
    よいな!!
エコナ3

侍従 :嗚呼、陛下....。

偏屈な侍従に対し今回はポチっとせずともよいわ!!(ニコライ)
にほんブログ村 猫ブログへ
と、言うニコライの小言はことはさておき。
食の安全性と言う言葉が最近マスコミを賑わしている。
だが騒いでいるのは最初のうちでそのうち慣れると後日話題にのぼることは稀である。
民衆の好奇とは所詮その程度なのである。

そんなニコライ宮廷には現在非常に難しい懸案事項がある。
それは何かと言うとこれ。↓
エコナ4

以前、贈り物で大量に戴いたのだ。
何やら巷では発がん性がどうのこうの言っているようである。

ここで勘違いしてはいけないのが、
「恐れがある」
と言っている訳で「発がんする」とは言っていないところである。
あくまでも「発がんの恐れ」があるので調査中なのである。
十中八九発がんする訳ではないのだ。

侍従と給仕係は特に使用停止は考えていない。
なぜならもったいないからである。
そのようなはっきりしない「恐れ」という言葉のために捨てることなどはできず多分そのまま使っているであろう。
これは長ぁい時間をかけた人体実験でなのである。

よぉ~く考えると我々の親は、後日発がん性物質の塊と言われたDDTを当時の進駐軍に事あるごとにぶっかけられたにもかかわらずそれが原因で癌になったと言う発表は公式的には全く存在しない。
現に、侍従の親もあれだけDDTをぶっかけれられたにも関わらず癌知らずである。
それから見れば「エコナ」の「発がんの恐れ」は、何者かの陰謀により民族弱体化を狙った呪いの言葉なのかもしれず仮に調査結果がなされたとしても結果は灰色で終わるはずである。

健康であることに越したことはないが、著しく不摂生な生活をしている者を除き、必要以上に健康に気を遣ったところで生まれながら持っている健康状態と寿命は変わらないのである。

だが、そんな侍従。
流石に賓客に対しては、もてなす料理にエコナは絶対使用すまいと誓う小心者である。
スポンサーサイト



Comment
2009.10.14 Wed 23:36  |  萬田らむね #-
エコナの山に思わず声を出して笑ってしまいました。
大丈夫!
あのサッカリンだって一時は発癌性の疑いで販売中止になったのに、いつの間にか売っているではありませんか!
普段口にしてる野菜、魚、肉、
これらだって地中から、海水から、飼料から、
色々な有毒物質を吸収し、その物体の中に蓄積しているのです。
つまり、どんな食べ物でも完全に安全なんてありえないし、
また、人間の体はそんなにヤワではないのです。
平気平気。
(なんて言ってたらお叱りを受けるかしら?)
ちなみに銀杏は、
一度にたくさん食べてはいけないと言われているけど、
100個くらいはペロリな私です。
  [URL] [Edit]
2009.10.15 Thu 01:08  |  家来1号 #70lEW4M6
最後まで呼んでしまいました(笑)ニコライ陛下、お許しを~♪
城でも一時期、エコナを使っていた時期がありました。これだけあったら、捨てるのはもったいないですよね、確かに。花王は自主回収はしないんでしょうかね? 
  [URL] [Edit]
2009.10.15 Thu 09:18  |  Tarassaco #-
あははは!家にも何本もあります!
先日はエコナでから揚げをしましたし。
まあ、これだけ添加物だの化学物質だのが
巷に溢れているのですから
今更エコナ一個の使用を中止したとしても
ガンになるときはなりますって。
  [URL] [Edit]
2009.10.15 Thu 15:14  |  まちねぇ #jgJNn0FY
最後まで読んでしまいました~><
発ガンの恐れ・・・
実は知らないだけで他にもいっぱいありそうです!
シャンプーや石鹸の泡立ちを良くするものにもあるらしいし・・・
発ガン性についてはわからないけど、防腐剤いっぱいの食品は身体にいいわけもなく・・・
と、考えすぎると何も食べられなくなりそうです^^;
  [URL] [Edit]
2009.10.15 Thu 16:19  |  くりひなママ #-
ありゃま、これまた大量なエコナ。
これって、花王に送り返したら別商品と取り替えてくれる・・・
なんてことはないでしょうねぇ。

気にしだしたらきりがないけど、さすがにお客様には
出せないですね(笑)
私もプレゼントするケーキはすべて無農薬のものを
使いますが、それだって本当かどうか…。

食の安全だけは守ってほしいものです。
  [URL] [Edit]
2009.10.15 Thu 18:32  |  アモーレ国の住人 #-
はっ・・・!!思わず最後まで読んでしまった!!
シベリア送りだけはご勘弁を~~~!!
・・・・・で私の意見としては、、、、、エコナごときで癌になったたまるか!!
でございます。
こちらの国は青い色をしたスポーツドリンクや
赤い色をしたお菓子が沢山売っている国でございます。
色からして毒々しい。
流石にこういったものは食べる気になりませんが・・・・
そんな物を子供に買い与えている親の気が知れない!!
  [URL] [Edit]
2009.10.15 Thu 18:52  |  みぃママ♪ #-
あぁ~!私も最後まで読んでしまいましたw
でもこの時期のシベリア送りはご勘弁をぉ~!!
エコナ・・・ずいぶんとたくさんあるんですね!びっくり!
他にも知らないだけで悪いものたくさんありそうな気がしますね!
でも知ってしまうと気になるものですw
本当、自主回収とかしないんですかねww
  [URL] [Edit]
2009.10.15 Thu 19:55  |  shuchanmama #-
私も読んでしまいましたよ。
みんなで゛シベリアツアー゛ができてしまいますね。
添乗員は、もちろんニコ様ですよね、ね!!
エコナ、大量ですね。
うちも、気にせず使ってしまいそう・・・。
  [URL] [Edit]
2009.10.15 Thu 20:52  |  oceangecko #-
うん、言いたい事を言えるのがブログのいいところですよ♪
私も、同じ意見です。
人間なんて、しょせん100歳ぐらいまでしか生きないんですから
多少健康に悪いもの食べても、病に直結するほど蓄積されは
しないはず。
それを気にするよりは、もっと運動不足とか、飲みすぎとか注意するほうが
ずっといい気がする。
ま、選ぶのは本人ですからね!
  [URL] [Edit]
2009.10.15 Thu 21:24  |  ぽんちゃん #-
読んではいけないと強く言われたから、続きは読まなかったよ。
でもね、みんなのコメントで内容分かっちゃった^^
だからいいよね?続きを読みに言っちゃっても♪
  [URL] [Edit]
2009.10.15 Thu 23:31  |  侍従長 #qDfdtOiE
らむね様
生物であればかなりの毒性がない限り自然治癒力は有効です。
あぁ、サッカリン。
ありましたなぁ。
人間そう簡単に参ることはありますまい。
ですが、銀杏100個は如何なものか.....^^。

家来1号様
あぁ、読んじゃいましたか。
残念ですが....。
なんてね。
自主回収は一般家庭まではやらないでしょう。
花王も今やてんやわんやでしょうねぇ。

Tarassaco様
そう思うでしょ?
外食の調理場にエコナあってもわからないんですから。
どの道、調査の結果を待ちましょうかねぇ。
多分、はっきりしないと思いますけどね。
どうなんでしょうねぇ。

まちねぇ様
って言うか無害なものはこの世の中、既にないです。
無害なものばかりで1億人以上の食いぶちを賄えられる訳ないです。
こうなったらせいぜいがんばって抵抗力をつけるしかなさそうです。
でも、ニャンズだけは食物安全第一で行きましょう。

くりひなママ様
あはは。
そんなことしたら花王産業が倒産します。
残念ながら食の安全ほど保障が難しいものはありません。
土壌自体無害って言うのはまずないです。
雨が降る限り。
幸い、その昔の水俣病やイタイイタイ病のような発生がないだけ凄い進歩なんです。

アモーレ国の住人様
ありゃ。
太陽の国から極寒の地に流刑ですか(笑)。
そちらの人たちは強いですからねぇ。
ちょっとやそっとじゃ騒がないんですね。
青い色のスポーツドリンク。
青?!どう見ても自然色ではないですね。

みぃママ様
あら、ここにも一人(笑)。
行ってらっしゃいませ(笑笑)。
自主回収はやってもお店で販売前のものだけでしょうね。
これで食用は危険となったらそれはそれで別の使用用途はありますよ。
ミシン油とか、暖を取るとか。
ちょっと強引かも^^。

shuchanmama様
ニコライに添乗員は無理でしょう。
なんつってもヒヨヒヨですから(笑)。
エコナ、多分継続使用です。
全て無くなるまで。
まぁ、政府の調査次第ですが。

oceangecko様
言論の自由は保障されていますし。
(但し、それに伴う責任を常に意識しなければなりませんが)
100歳?!
いや、80歳まで十分ですよ(笑)。
仰る通り、多少のものは運動とかで新陳代謝すれば問題ないのかもしれません。
そうそう。
選ぶのは本人次第ですもん^^。

ぽんちゃん様
あぁ、素直で良い方です。
あ、読んじゃいますか。
行きますか?
シベリア(笑)。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/477-51c75e03
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード