fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライ 検定状況を諮問す

ニコ :これ、侍従。
    検定試験状況はどうなっておるのか!!
状況1

侍従 :一部の者が直ちに回答はしておりますが半数の者は余裕
    ブチかましでございます。
    これはこれで万民が楽しんでくれるので問題ないのでは
    ございますまいか、陛下!!
ニコ :えぇい!!
    担当平民試験官。
    問題が簡単すぎたのではないか!!
状況2

ジョゼ:失っつ礼しちゃうわねなのよ!!
    手を抜いたつもりはないなのよ!!
    その証拠に未だ満点者はいないなのよ!!
状況3

侍従 :あぁ!!お嬢様。そのコメントは未だ早よぅございます!!

まだまだ回答期間はありますよぉん。
我と思わん方は ここ(鍵コメにて)まで回答を送ってくださいましな。

合格祈願はポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
スポンサーサイト



Comment
2009.10.20 Tue 08:26  |  くりひなママ #-
うええ?満点がいない?
やばいやばいです。
私、テストっていい点とるときと悪い点とるときの差が激しいんですよ。
ぐは、やっちまったか~?(涙)
満点取る意気込みで書いたんだけどなぁ。←嘘。自信なしです。(笑)
  [URL] [Edit]
2009.10.20 Tue 15:44  |  shuchanmama #-
満点がまだいないのですね。
満点をとった事のない私がとれるわけがないのですが・・・。
四文字熟語・・・わからないしぃ。
2ニャン様の視線が厳しく見えるのは、私だけかしら?
  [URL] [Edit]
2009.10.20 Tue 20:06  |  みぃママ♪ #-
いえいえ!ニコライ皇帝!!
余裕などブチかましていたわけではございませぬ!!
この2日間、ない知恵をしぼって超難関問題の四字熟語を考えていたのです!
・・・で、出した答えがアレですww
結果が楽しみです☆
ちなみに合格基準って??(笑)
  [URL] [Edit]
2009.10.20 Tue 20:34  |  oceangecko #-
国家検定の問題、
途中までは、ふむふむと楽しく拝見していましたが・・・。
私、小学校からずっと社会系が苦手でして。
地理歴史公民現代社会、全てかなりのオンチです。
世界史だったのに、詰め込み式学習で何も覚えていないし。
好きなのは倫理ぐらい(←ならってないけど 笑)
なので、途中で参加を断念してしまいました。
社会系が苦手だから、お勉強好きでも、社会的常識がないのかな(爆)
  [URL] [Edit]
2009.10.20 Tue 21:13  |  おさむにぃ #h/1ZVhMA
めちゃくちゃ難問ですねー@@

あの回答例のような問題だったら満点採る自信があるんですけどw
  [URL] [Edit]
2009.10.20 Tue 22:08  |  ダニエル #-
う~ん、私も満点とる自信ないんですよね~。
決して余裕なのではないですよ。
きっとみなさんは満点かと思っていたので、意外でした。
ニコ陛下~、変な回答したとしても怒らないで~!!
  [URL] [Edit]
2009.10.20 Tue 22:22  |  侍従長 #qDfdtOiE
くりひなママ様
いやいや、大丈夫、大丈夫。
やっちまってねぇですよ(笑)。
満点まではちょっと惜しかったぁ(≧▽≦)。
おぉっと。
この話はまだ早かったぁ。

shuchanmama様
大丈夫。
ネットで「問答無用」って検索したらそれに対応する
4文字熟語が文章のどこかに書いていますよ。
熊五郎様に訊いてみるのも一つの手ですし。
相手が、その言葉を言う時自分が起こっていたら自然と出る言葉です。
うふふふ。

みぃママ様
合格基準ですか?
70点以上です。
でも、あの答えは苦悩が感じられました(笑)。
残念ながら、超難関問題さえ正解だったら....。

oceangecko様
大丈夫、大丈夫。
時事問題、歴史問題が白紙でも他を全て正解すれば合格できます。
一発賭けで受験してみましょう。
今の時代、ネット検索と言う便利な閻魔帳もありますし^^。

おさむにぃ様
そうなんです。
おしいところでみなさん満点が取れそうで取れない。
採点する方も悶絶気味でございます(笑笑笑)。

ダニエル様
いやいや、そんなに追い詰めないで(笑)。
時間はたぁっぷりあります。
楽しみながらやってくださいね。
大丈夫。
ニコライ、ジョゼフィンに任せっぱなしですから。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/482-387917c3
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード