ニコライブルクの物語
ニコライブルク 国家検定合格発表
さて、表題の通り各位が頑張って受験して頂いた合格発表である。
が、その前に試験問題の正解を以下に記すので時間があれば確認されたい。
(そんな訳で今日はちょっと長いよ)
では、お嬢様。
総評をお願い致します。
ジョゼ:全員を採点したなのよ。
今回は、残念ながら満点の受験者はいなかったなのよっ!!
けど、みにゃさんの論文、ネコ強いては生き物に対する愛情はひしひしと感じたな
のよ。

ジョゼ:では、早速以降に正解を公表するなのよ。

ニコライブルク国家検定試験解答
1.基本問題
(1)ニコライブルクはどこの自治体に租借しているか。
A.ウィーン
B.仙台
C.札幌
D.新京
正解:C
A:これは東の帝国のニコライ陛下がいらっしゃるところですね。
B:これも内地なので違います。
D:満州帝国の首都です。(今は長春っていってんのかな?)
(2)ジョゼフィンの猫種は何か。
A.MIX茶トラ
B.ソマリ
C.アビシニアン
D.熊猫
正解:B
A:良く間違われてしまいますが違います。
C:毛が短いのでそうお思いでしょうが違います。
D:熊猫(パンダ)ではありません。
(3)ジョゼフィンが当然と思う時に言うセリフは何か。
A.当然なのよっ!!
B.あったり前田のクラッカーなのよっ!!
C.決まっているなのよっ!!
D.そりゃそうなのよっ!!
正解:B
それはここの寸劇でよく言っています。
(4)ジョゼフィンが気持ちよく用事を引き受けた時に言うセリフは何か。
A.任せておくなのよっ!!
B.わかったなのよっ!!
C.しょうがないわねなのよっ!!
D.合点承知の助なのよっ!!
正解:D
これも、この寸劇で言っています。
因みに「A」は嫌々引き受けるときなので間違いです。
(5)ジョゼフィンの職業で正しい組み合わせを選べ。
A.平民-酒屋の女将-不動産屋-教育係
B.女神-お百姓-不動産屋-教育係
C.平民-不動産屋-教育係-ぼったくりバーのママ
D.平民-教育係-悪徳不動産屋-ぼったくりバーのママ
正解:D
以外に「C」という回答が多かったのですが、ただの不動産屋さんではありません。
ここのお話しで定義されています。
(6)ニコライ宮廷の基軸通貨は何か。
A.日本円
B.U.S.ドル
C.ニコライもふもふ
D.スイスフラン
正解:C
これは皆さんご存知ですね。侍従が返済で苦しめられている通貨です。
(7)下記の写真に写っている、この板走りの正式名は何か。
A.キャットウォーク
B.ジョゼフィン有料道路
C.フレイヤの廊下
D.ニコライハイウェイ
正解:D
侍従がプリンタ乗っかり防止用のお話しの時に出てきています。
(8)下記の写真に写っている物の正式名は何か。
A.フレイヤの祠
B.サイコロクッション
C.ニョロリ箱
D.ニコライの寝所
正解:A
これは結構難しいかったかも。
当初は「C」だったのですが、この話しでフレイヤが宣言し、ニコライが譲渡を認
めたため、正解は「A」です。この問題の正解は2人だけでした。
(9)ニコライブルクで栽培している主要農作物は何か。
A.ジャガイモ
B.玉ねぎ
C.ブドウ
D.アヘン
正解:B
侍従が従弟達に呼び出されるたびに玉ねぎと格闘です。
因みに「D」は、仮にやっていたとしても公表できる訳もなく。
(10)下記の写真に写っている給仕係と侍従の寝所につながるこの扉の正式名は
何か。
A.スターゲート
B.どこでもドアー
C.クリスチーナ・アップルゲート
D.ニコライゲート
正解:D
寝室のドアのお話しの時に出てきました。
因みに侍従はドラマ:サマンサWHO?の主役のクリスチーナ・アップルゲートは好き
です。
(11)ニコライ達よりもずっと前から我が家に居座っている住人は何者か。
A.錦鯉のキンコとクスコ
B.金魚の兵士2番と4番
C.犬のブラウン
D.アヒルのガー子
正解:A
この寸劇で公表しました。
(12)下記に写っている給仕係の力作兼ジョゼフィン不動産のこの建物の
通称は何か。
A.掘立小屋
B.ニコライの離宮
C.ニコライの寝所
D.フレイヤの祠
正解:B
これは皆さんご存知でしたね。
(13)ニコライブルクに無条件で支援および安全保障を行ってくれている
同名のニコライ陛下がおわす国はどこか。
A.ドイツ
B.イタリア
C.オーストラリア
D.オーストリア
正解:D
あちらのニコライ陛下は東の帝国にいらっしゃる方です。
(オーストリア Öst:オスト(東) reich:ライヒ(国、帝国))なので答えは「D」。
オーストラリア(Australia:ラテン語から南の地を意味する)とオーストリア(Österreich )。
カタカナで書くと似たように見えますが英語と独逸語。
意味は全く違います。
(14)フレイヤの名の由来に関わる北欧神話の中でお互い覇権を争い勝利
した神族は何か。
A.アース神族
B.ヴァン神族
C.ヨトゥン氏神族
D.犬神家の一族
正解:A
でも結局はラグナロック(神々の黄昏)でドロドロになっちゃうんですけどね。
間違っても「すけ清」君は北欧神話には出てきません。
2.時事関連問題
以下の問題においてA~D(一部A~G)のうち該当するものを1つ回答せよ。
(1)地球温暖化防止のため炭素ガス削減目標について世界に大風呂敷を
広げてしまった我らが宰相、鳩山総理大臣。
その目標の削減率は以下の中のどれか。
A.10%
B.25%
C.50%
D.80%
正解:B
ホントそう言っちゃったけど大丈夫なのかなぁ。
(2)心労が重なったんだねぇ。この前志半ばで他界してしまった中川元財務
大臣の祖父は誰か。
A.中川一郎
B.中川義男
C.中川文蔵
D.中川大橋
正解:C
北海道の中川家、ついでに町村家はアメリカで言うところの開拓名門のWASPです。
ご冥福をお祈り致します。
(3)極東6カ国会議の開催国で該当しない国家はどれか。
A.アメリカ合衆国
B.ニコライ帝国
C.北朝鮮民主主義人民共和国
D.大韓民国
E.日本国
F.中華人民共和国
G.ロシア連邦
正解:B
ニコライが会議に出たらえらいことです。
(誰も相手にされないだろうなぁ、っていうか拉致されかねない)
3.歴史関連問題
以下の問題においてA~Dのうち該当するものを1つ回答せよ。
(1)その昔、皇女エリザベートを輩出した栄華を極めた欧州の二重帝国
と言えば以下のどれか。
A.ガルマン・ガミラス帝国
B.命・てん二重王国
C.ニコライ帝国
D.オーストリア・ハンガリー二重帝国
正解:D
これはあまりにも有名ですね。
因みに「A」の「ヤマトの諸君、お疲れ様です」の人は違います。
(2)どんな相手だってこんな要求を突きつけられたら喧嘩を決意するに
決まっているだろうと言う内容が記された大日本帝国が大東亜戦争
に突き進んでしまったアメリカ合衆国からの最終通牒を通称なんと
呼ばれているか以下より選べ。
A.ハルノート
B.VAIOノート
C.コクヨのノート
D.ライナーノート
正解:A
ダレスのおっさんのせいで見事に嵌められちゃいました。
もう少し旧陸軍の将校どもがお利口だったらあんなに人が死なないで済んだものを。
(うちのじぃちゃんも寿命を全うできただろうに)
(3)近代日本にてロシアバルチック艦隊に大勝利した帝国連合司令官艦隊
東郷大将。
この東郷大将の名前が入っている東郷ビールを生産している国は以下
のどれか。
A.ロシア
B.ドイツ
C.フィンランド
D.イギリス
正解:C
これはあまりにも有名ですね。
4.超難関問題
「ま、待て!!話せばわかる(汗”)」の反意語を4文字熟語で書け。
正解:問答無用!!
時の宰相、犬養毅が言ったことに対し、海軍中尉山岸宏が言ったと言われています。
5.小論文
猫に対する自分の思いを100文字以上で存分に記載せよ。
正解:よぉく伝わりました。
なのでみなさん正解。
各位で採点してみてください。
では、合格者の発表です。
ニコライ陛下。
ニコ :うむ。
では、合格者を発表するでな!!
合格者は....。

ポチっとされたし

何よりです
連日記念日続きだったようですが猫たちは普通に
いつもと同じ日をいつもと同じように可愛く過ごしていたの
ですね。久しぶりにゆっくりと拝見して大損の(あ、まちがえた)
ダイソンの入りきらないコードのところで爆笑
わかります、わかります!前の掃除機がそうでした
なんでやねんって思いますよね!
留守中はあたたかなコメントをどうもありがとうございました
元気をいただきました 感謝
まだまだ、世の中には知らないことが、たくさーんあるのですね。
次回の試験に向けて、気力・体力・精神力ともに鍛えておかねばっ!
赤点だったらどうしようかと思いました・・・・
次は〇〇〇〇〇〇語第一級試験!!何でしょう???
次回は満点目指してがんばります!!
それなら社会音痴の私も頑張って参加しておくんだった!
んでも答え見ても難しめですわね~。
〇〇〇〇〇〇語第1級検定試験・・・えっ?超難関?
えっと・・・・かなりお手柔らかにお願いいたします。
何点でもうかりゃ~いいんです(笑)
これで大手を振ってニコライブルグへ遊びに行けますねぇ。
・・いつになるやら。。。
〇〇〇〇〇〇語第1級検定試験もがんばります!
毎日女神様に合格祈願した甲斐がありました♪^^
いつか合格証書を持ってニコライブルクへ行きたいなぁ~。
その暁には女神様の開きを思いっきりモフモフさせていただこうww
〇〇〇〇〇〇語第1級検定・・・なんだろう?気になるなぁ~
僕が参加したら間違いなく不合格なので、合格率を下げなくて良かったです(^^;
しかし、やはり満点は難しかったですな…。
〇〇〇〇〇〇語、一体どこのお言葉でしょう…?
わ…わかるかなぁ?
ん、さらに試験があるとな!このペースじゃ年明けでしょうか?
○○○○○○語…
ジョ ゼフィ ン語?
B A S I C 言語?
北欧神話由来語?
何れにしても超難解。
shippo様がお勤め中にも世の中は常動でございます。
あ、ダイソン。
全くでございます。
これが全く巻き取らないって言うんだったら諦めもつきますわな。
どーして後このくらいってところでこうだかなぁ。
ちゃちゅけ様
私もまだまだ知らないことが一杯あります。
しかし世の中ある程度のことを知るためには哀しいかな人間の寿命は短すぎるのでございますよ。
うむ!!
次回の試験は精神力が必要でございます!!
アモーレ国の住人様
実はまだ考えていません^^;
お?
満点宣言しましたな?
よぉ~し!!
考えようっと^^。
oceangecko様
はい。
皆さんいい成績でございました。
〇〇〇〇〇〇語検定。
満点は難しいですよぉん。
ムフ。
くりひなママ様
おめでとうございます。
是非いらしてください。
でもなん~にも見るものが無い街です(笑)。
でも、夏はビアガーデン、冬は猛吹雪の中の雪まつりとやってみることが一杯の街です。お待ちしています。
ヒトミ様
是非!!
お越しください。
宮廷一同心よりお待ち申し上げております。
あ、1級検定。
今度は難しいと思いますよ(笑)。
おさむにぃ様
何を仰るうさぎさん。
にぃ様だったら時間さえあればこのような問題はパパパのチョイナ(b~yサリーちゃん)ですよ。
はい。
らむね様
今回は満点の方がいらっしゃるかな?
と、思いましたが、1問だけ間違いの方々が多いように見えました。
まぁ、満点でなくとも合格は合格でございます。
お越しの際は是非、権利を行使してくださいまし。
〇〇〇〇〇〇語検定ではまず、満点どころか合格は難しゅうございます^^。
きくいち様
今度は是非!!
楽しめる内容を考えます。
いや、苦悩してもらいます(笑)。
いやいや、軽い気持ちでGOで行きましょう。
らむね様の相方様
おぉ!!
なかなかいいところついていますなぁ。
あたりでございます。
え?
難しかった?
いい成績を残されましたよ。
うん。
まずは、採点、お疲れ様でした~。(^^)
しっかり楽しませていただきましたよん。
で、「合点承知の助なのよっ」でしたか~。
これは、ひっかかりましたね。気がつかなかった…。残念!
あとは、…何をどう解答したのか、既に忘却の彼方…かも?(^^;)
でも、合格ですね。うれしいなっ!
何歳になっても、合格というのは気分良いものですね。
あとで、合格証書の送り先をお知らせしますので、よろしくお願いします。
(以前とおなじですが、念のため。)
あ、ついでに、北海道行きの航空機チケットもよろしく!(^^)
ナンチャッテ!
実は、給仕係と満点者には北海道行き航空券券付きの特賞を出そうかとも言っていました。
ただし、片道です。
(帰れない場合は植民地に永住してください^^)
では、早速送らせて頂きます。
あ、航空券は無いです(笑)。