ニコライブルクの物語
ジョゼフィン 憤懣やるかたなし
外はちょこっとだけ雪が積もったニコライブルクである。。

ニコライ宮殿の室内温度は1年を通して常に22℃~26℃の室温が保障されている。
これも一重に苫小牧沖のガス田の恩恵によるところが大きい。
ニコライ宮殿を居住している我が家の皇帝陛下、平民、女神にとっては天国たる所以である。
ニコ :これ、侍従。
今日はちと寒いのう。
もちぃっと温度を上げよ。

侍従 :ははっ。
御、御意のままに。
フレイ:ぢぢゅう。
妾がいるここの温度も調整して欲しいのぢゃ。

侍従 :仰せ承りましてございます、女神様。
ジョゼ:侍従のおじニャン。
あんであたしだけ地べたの上なのよっ!!

侍従 :仕方がありませぬ。
なんと言ってもお嬢様は平民なのでございますれば。
ジョゼ:プンスカ!!

階層はしっかり区切られているニコライ宮殿内なのであった。
強いジョゼフィンにポチっとされたし

そりゃーすごい。やりますね~。
私、いまだに一度も引っかかれたりかまれたりしたことないです。
猫と暮らすのが初めてなので、もし、かまれていたりしたら、
怖くてもうブラッシングとかできなくなってたかも。
うちの娘が平和主義でよかった…。(笑)
でもきっと、噛んだ後で後悔したでしょうね。
大好きなおとーさんを噛んじゃったんですもんね。
きっと、フレイアちゃんも痛かったんでしようね。
毛の長い子は、地肌が引っ張られますしね。
ワタシも、マルには毎度ガブリされます。
しかし、本気ではないんですよね。
猫達が本気でガブリしたら、穴が開きますよ。
フレイアちゃんの侍従さんへのご挨拶ってとこですね。
今こそ革命を!(笑)
私も引っ掻かれ傷3本作ったところです。
お風呂に入るとしみるんだ、これが^^;


是非、お嬢さまにも温かい敷物を…。
我が家は最近レンジでチンする保温器具(三千円たらずでした)を買いましたが、なかなかよいですよ。
女性に冷えは大敵です。
お嬢さま、くれぐれもお体を冷やしませぬように。
女神様、噛み付きは反則でございますぞ!!
ニコライブルグは寒そう・・・
アモーレ国は異常気象で、夏のような暑さでございます。
ニコライブルグではこれしきの雪、何てこと無いかもしれませんが
雪の降らないアモーレ国、アモーレ地方(ローマ)は
これだけの雪が積もったら、街の機能が全て停止してしまうことでしょう・・・
あ、黒田地方もです。
ジョゼフィン嬢にもなにとぞ暖かいお座布団を~~!!
なんという贅沢でしょう。うらやましいな。
フレイヤさん、プンスカがうつむき加減で美しい☆
ジョゼちゃんファンの私にとってはうれしいかわいい写真です
フレイヤちゃん、フッカーフカっですね
なかなかやりますね~~女神さまも(笑)
私も前に、つばさにがっつり噛まれたことがあります。
あれは確か、病院でレントゲンを撮るためにつばさの上半身を
私が押さえ込んでいると、つばさが“やめんか~!!!”と
私の手の甲にガブリッとかぶりつきましたよ~~。
あのときもくっきりと牙の後が付いてました(笑)
ほんとは死ぬほど痛かったけど、我慢してました。恥ずかしいから(笑)
今、我が家の室温は20度です。
羨ましいです。。。年間を通して、22~26度に保たれているなんて・・・
フレイヤちゃんはお転婆娘ですね~^^
可愛い子には旅をさせろ・・・タウン帝国でお預かりしますよ。(笑)
でも海の方が負けそうですね~^^
冷えは大敵。
忍者屋敷は、さぶいですが。
最近は、忍者の容態を鑑みて。1日中ホットカーペット入れっぱなし。電気代は、かさむが(たぶん)背に腹はかえられませぬ。
ユニクロのヒートテックを買いに、並んだのです!一時間以上
外で待機。湯たんぽ持参していて、とても役に立ったんです。
うわさのあんまんと牛乳もいただきました。ヒートテックも無事購入。
嗚呼、これで今年の冬は暖かく過ごせます。
ニコライ陛下にもヒートテック着せればいいね!!
いや、それがですね。
まったく、反省の色がないんですねこれが(笑)。
唯一の救いは本気噛みした後に自分から放したことくらいかな。
それでも2回も本気噛みしやがってです。
気性の荒い娘です。
shuchanmama様
実はブラッシングする前の体制整え時でした。
ええ!!
しっかり穴あきました(笑)。
写真はある程度出血が止まった後のものです。
まぁ、顎が小さいので本気で噛む力も犬さんほどではなかったのが幸いです。
全く荒っぽい挨拶でございます。
pie様
いや、一応床もあったかいんですよ。
そうそう、引っかき傷とか噛まれた後って風呂入ると沁みるんですよね。
気持ち、よぉ~くわかりますとも!!
らむね様
いやいや、せめて士農工商と言って欲しいかも(笑)。
当然ジョゼフィンは商。
ですが、この商が全てを牛耳るのは歴史が証明しております。
ご安心召されませ。
アモーレ国の住人様
今年はあれですかね。
アフリカ大陸の暖気団が強いんですかね。
ローマも常夏ですか。
座布団。
ジョゼフィンには自前で用意してもらいましょう。
なんと言っても宮廷一のモフモフ持ちですから。
ぽんちゃん様
外が寒いのでそんなところから帰ってくると中を暖かくしないと辛いのでございます。
フレイヤねぇ。
プンスカはいいのですが、プンスカの行動に問題があります(笑)。
どうしてこんなに気性が荒いのか。
とほほ。
shippo様
あっれぇ?
ここにモまた、ジョゼフィンファンがいましたか。
これはエライことです。
このままではジョゼフィンの一大支援団体が出来そうです。
取り締まらなければ(笑)。
ギギ様
神を粗末にしたり蔑にすると天罰が下されると言う戒めのようでございます。
ガブリとやられても引っかかれても必要な場合は痛みを一切無視する訓練が必要です。
特にネコ様の健康維持のためには必要なことでございます。
ギギ様、よう我慢されましたな。
嗚呼、病院でのネコ様との戦いは永遠に続くのでございます。
タウン様
内地では20℃で大丈夫です。
氷点下にならない限りは健康的な外と中の温度差が少ないのは体調の負担も少なくて済みます。
ですが、氷点下の外からいきなり温度が高い室内に入ると卒中を起こして倒れる高齢者の方も多いのは事実です。
家の中を暖かくし過ぎるのも考えものですな。
因みにフレイヤを送ると海様の苦難の日々が始まるは必至。
めったなことは言ってはなりません(笑)。
ちゃちゅけ様
う?
またもや、ジョゼフィンに肩入れする非合法の団体が....(笑)。
確かに冷えは大敵ですな。
この場合、温暖化、費用の問題等々あれどまずは体調維持が何よりも優先します。
くれぐれも忍者殿にはまだまだ活躍してもらわねばなりませぬ。
(ジョゼフィンのためにも!!)
惜しみなく、最善の手を尽くされますよう。
ダニエル様
寒風吹きすさぶ中、1時間以上も野外で待機とは。
お疲れ様でございました。
あんパンとあんまん。
一字違いで暖かさが段違いでございます^^。
ほう。
こういう物でしたか。
侍従は年中Tシャツで屋内は過ごしています。
野外に出ても革ジャン一枚羽織るくらいですよ。