ニコライブルクの物語
ニコライ 君臨すれども統治せず その2
さてと。
ヒヨヒヨの分際で、最近とみに報道討論番組を進んで視聴しているニコライ皇帝陛下である。

ニコ :のう侍従。
今この国は一体何が問題なのだ?

侍従 :う~ん。
在日米軍基地問題とか、財源不足による国債発行とか、連立政権維持に
よる弊害とか侍従の仕事では遊ぶ金がたっぷりできるほど儲からないと
か色々にございます。
ニコ :朕の宮廷内では侍従の仕事は大きな問題じゃが今回はそちの問題は無視
してよい。

侍従 :御意。
全ての根幹は...。
ニコ :やはり元凶はこの男かのう。

侍従 :惜しむらくは。
多分彼にとっては、国民のための政治政策よりも中国国交回復を果た
した故宰相の踏襲と選挙のやり方だけが大事なようでございます。
金が無い状態で自らのシンパ600人を連れていくとは呆れてものも
言えませぬ。
全く、大陸国家の百姓上がりの共産党首脳如きに畏れ多くも天皇陛下
を道具のように使うとは言語道断でございます。
斯様な者どもが古来より売〇奴と言われる所以にございます。
ニコ :なるほどのう。
お?ところでこの男と女。
何故、こんなに態度がでかいのかのう。
この男の政党とこの女の政党は先の衆議院選で国民から支持されては
おらぬではないか。
何故、そういう身分の輩がここまで政権を混乱させておるのじゃ?

侍従 :どうも彼らは、国民ための政治をどうするかと言うよりも自分の政党
の売名が最優先のようにございます。
ニコ :これじゃて、政策は一貫しないのも頷けるのう。

侍従 :ま、このお方も前々々首相の郵政民営化さえなければ『こってこての
自民党議員』ですからな。
ニコ :しかし政権を取った後に『いろんな議論があっていい』などと今頃に
なって言っているようではどうにもならぬな。

侍従 :全くにございますなぁ。
政策は政権を運営する前に連立政党内において予め統一してほしいも
のでございます。
ニコ :結局はこの男がヒヨヒヨであるばかりにこの混乱と言うことか。

侍従 :(自分だってヒヨヒヨのくせに....)
まぁ、近いうちに内部分裂しましょうな。
ニコ :....侍従。

侍従 :はっ。
ニコ :やっぱダメじゃな、こ奴等も。

民放の政治討論番組は非常に煩い。
人の話しを最後まで聞かず、人が話している最中に口を挟むし...。
討論の場で人の話を最後まで聞くことができない議員連中がどうして国民の声を聞くことができると言うのだ。
こんな奴等が議員である以上、全政党のどこが政権を取ったところで民主主義政権をうまく運営していけるわけがないのである。
かと言って、独裁政権になって暴走されても困るんだけどね。
日本を再び世界の主役にするためにポチっとされたし

日本に明るい未来などはないのでは??
私利私欲のためだけに動く政治家達、日本国の象徴である
天皇陛下を見世物扱いする首相。。。これからの日本はどうなるのですかね。
ノアの箱舟Miniバージョンで、
一度神様が日本の政治家を洗い流してくれませんかね・・・
今日もニコライ皇帝湯たんぽを抱え込んで
立派なヒヨヒヨぶりでございますね。(笑)
そしてきちんと自国の国益のために政治学に励んでおられる
ニコライ陛下には感心いたします。
本当に、最近、おそろしくて仕方がないのです。
これほどまでに、危機感を感じる政権はありませんでした。
〇〇氏の暴走ぶりが怖いのです。政治犯で逮捕できないの
でしょうか。
いやいやいや。
その政治家を選んだのは投票した国民である以上、我々も洗い流されなければならなくなりますな。
民主主義って政治家が悪いことして国を駄目にしたとしてもそのつけを払わされるのは投票した国民にあります。
なので国民主権と言う政治はそういうことだと思うのです。
いや、これは侍従が饒舌過ぎましたな^^;(戒)。
鍵コメ様
大丈夫!!
言論の自由は憲法によって保障されています。
何ら臆することなく発言しても可。
何と言っても相手は政治家であり公人。
不満はどぉーンとぶつけなきゃね!!
ダニエル様
ま、確かに不安ですわね。
気持ちよぉくわかります。
「やってみました、でもダメでした」で立ち直れないくらいのダメージだったらエライ事になりますな。
何としても国民一人一人がどうしたらいいか真剣に考え、政府に訴えながらこの国を良くしていかなければなりますまいて。