ニコライブルクの物語
ニコライ 師走の陣地防御訓練
侍従 :ささ、ニコライ皇帝陛下生徒殿。
本日はトーチカ防御訓練を行います。
これは敵が進撃してきた場合、後方の防御準備の時間を稼ぐため敵の進撃を
防ぐ重要な訓練にございます。
フレイ:それ!早よう入るのぢゃ!!

ニコ :何故、そちに指導を受けねばならぬのじゃ!!

フレイ:平民、準備はよいぞ。

ジョゼ:入った?なのよっ。

ジョゼ:では、皇帝のおにいニャン生徒殿。
ここで2時間訓練にあたってもらうなのよっ!!
ニコ :な、なんじゃとぉ~!?

ジョゼ:しっかり訓練するなのよっ。

ニコ :のう、そちはこの訓練に一体何の意味があると思うか?
しかも侍従の言う敵とは一体誰か?
フレイ:さぁのう。
年末ぢゃから、ぢぢゅうのネタも尽きておるのではないかのう。

ニコ :......。
フレイ:......。

侍従 :......。
ポチっとされたし

それを言っちゃダメっ!もう毎日絞り出すのに
どれだけ時間がかかってることか・・・
えーと、大変失礼な発言ですが、その訓練に
体型的に参加できたのは皇帝どのだけでは
なかったのではないでしょうか??フレイヤさまは
どう見ても無理ゴホッゲホッ・・・・・・失礼いたしました!
年末の忙しいときにねぇ。(笑)
記事をアップ出来てるだけでもすごいですよ。
…私も若干ギリギリになってまいりました。(笑)
ああ~いい加減年賀状を買わないと…。
ちなみに、我が家でも昨日は整理をしていたので、同じような光景でした^^
みんながその言葉に敏感なんですから。
忙しくてもネタがなくても、仕事のように
毎日更新してしまう・・・これも病気かしら?
開けても開けてもにゃんこ!!
あふれるにゃんこ!!!
だったらいいのになーなんて・・(*´ω`*)
一年の終わりに引き出しの中をちゃんと整理される
給仕係さんはエライな~~~(〃´o`)=3
我が家は、普段から散らかし専門の旦那と、なんでも引き出しやら押し入れに
ぽんぽん入れ込むだけの私ですので、もうどこから手を付けたらいいか
分からない状態(笑)
ニコ陛下!! もし我が家に来ても、防御訓練場所はコタツの中しか
ありませんよ~~~(笑) あ、ぬくぬく出来て嬉しいかな?
仰ることイチイチごもっとも(笑)。
この隙間はねぇ、ちびすけニコライボンズしか入れないのです。
フレイヤもジョゼフィンもムチムチ(いえ、決しておデブではないんですよ)になりつつありますなぁ。
ネタ作るの大変ですよね。
わかります。
わかりますとも!!
くりひなママ様
もう、『....。』は、苦肉の策でございます。
かく言う私はそんなに多忙ではないのでのぉんびりです。
(いいのか、こんなことで?)
そうそう、年賀状の季節ですよね。
今着々と名簿ソフトを作成中ですよ。
我ながら良い出来栄えだなぁ。
商品化しようかなぁ。
おさむにぃ様
片づけはなぜ師走にするんでしょうねぇ。
すり込みなのでしょうか(笑)。
いやぁ、ネタないっすねぇ。
危ないネタだったら一杯あるんですが。
ほれ、そこは猫ブログ。
難しいもんです^^。
shuchanmama様
そうでしたか。
ブログを励んでおられる万民共通の問題だったのですね。
ネタ不足(笑)。
忙しいんだけどブログは続く。
仕事と言うよりもパソコンを見るとまずブログ。
パブロフの犬と化しています(笑)。
でもブログって楽しいんだもん。
アスカ様
『開けても開けてもにゃんこ!!』
な、なんと恐ろしい!!
(いや、ニャンこ好きにはたまらないかな)
この引き出しの向こうにアスカ家と繋がっていればうちからは最高3にゃん送りだすことができるのに。
ギギ様
年末です。
なんか探しているものが単に見つからなかっただけとも言われています。
何?
こたつで防御訓練が出来る?
いや、これは無理です。
訓練になる前にこたつの中で間違いなく眠っちまうわね^^。