ニコライブルクの物語
侍従 やっと冬らしい季節に安堵する
朝っぱらから給仕係に叩き起こされ早速除雪作業の侍従である。
ニコ :完璧な西高東低型じゃ!!

侍従 :教科書にでるくらい典型的な冬型の天気図ですな。
ニコ :今日は一日雪じゃの。

侍従 :では早速給仕係が車で出勤できるように除雪をしてまいります。
ニコ :大儀じゃ。

侍従 :ははっ。
んで除雪をしましたよ。えぇ。
ハイパースノーニコライヤー号、今シーズン初稼働である。
で、除雪した後はこんな感じ。


雪が粉のようにサラサラなので除雪は比較的楽なのである。



ここまで雪が積もると侍従ご自慢のスーパーアレックス君190馬力も威力を発揮できず。
(2速に入れてクラッチをつないで発進しないと馬力に負けてホイルスピンする)

これからのこの季節、道路はこんな感じ。

雪が降る日は比較的暖かい。
今日は氷点下1℃まで気温が上がったし。
猛吹雪があろうが、気温が氷点下であろうが雪があろうが侍従は四季の中ではこの季節が一番大好きなのである。
ポチっとされたし

サンタ・トナカイコス投票 絶賛受付中です。
こちらからどうぞ!!
凄いですね!冬だわ!
こちら関東も寒いですが、そちらとは比べ物にならないですよね。
写真見ているだけでも寒くなってきました(><;
深々と降る雪は 心を落ち着かせてくれます
お見舞いコメントどうもありがとうございました
なんとか落ち着いております
見ている分には綺麗ですね~
こちらでそれだけ降ったら・・・市内の機能は完全に麻痺してます。。。
っていうか2~3CMで混乱する事になるのに!
生活域を更に南下したいと言っているのに、氷点下なんて!
死んじゃう~~~
この中を運転してお仕事に行くこと自体、信じられないです。
都市部でそれだけ降ったら、どれだけの交通障害がおこることか・・。
北海道の方は強いなあ。
(運転レベルもさぞかし・・・)
ずらり雪マーク、さすがは北海道です。
屋根に積もった雪は、屋根に登って落とすのでしょうか?
素朴な疑問です(^^;
えぇ、冬です(笑)。
はい。
比べること自体が間違っています(笑)。
ちょっと外の物置に用があって半袖で外に出ると皮膚に針が刺さるような
冷たさを感じることができます。
一度経験してみるのもいいかもしれません(笑)。
shippo様
そうそう、なんのかんの言っても雪がきちんと積もってくれると
安心するのはなぜでしょう?
やっぱ好きなのね。
雪が。
とにかく、雪が積もる前に片付いて何よりにございました。
Tarassaco様
雪は、生活になれないと恐いですもの。
2,3㎝積もっても混乱するのは仕方がありません。
今年は2重王国もちょこっとホワイトクリスマスになればいいですね。
さて、ベンツの整備しておいた方がいいですねぇ^^。
くりひなママ様
こんな道路状況なのに大抵の車は50、60㎞/hで走ります。
急ブレーキはもちろん効きません。
でもみんなゆっくり走りません。
バスもたまぁにカーブでカウンターを当てて走っていることもあります。
みんなタフです^^。
家来1号様
我が家の屋根は傾斜があってトタンです。
なので雪が勝手に落ちていきます。
従って雪おろしと言うことはしません。
密集している住宅地は屋根はフラットですが、融雪するような仕組みとか
耐雪構造で積もっても大丈夫とかです。
どの道、べた雪ではないので雪自体は内地と比べて軽いです。