ニコライブルクの物語
侍従 年末ひとり相撲
(文字通り師走に入ってから仕事が大変な日々であったようである)
これまた帰ってくるのは午前様であろう。
今週からずっと休みの給仕係の外出で
「やれやれ、やっと羽を伸ばせるわい」
と、思ったのもつかの間。
客先から納めたソフトの使い方がわからんとの
「He~lp Me~!!」
の呼び出しコールががかかる。
早速、車を暖気して客先へ。
今日のニコライブルクはとても寒い。
道はツルツル。
車は走る、曲がらん、止まらんの3拍子である。
それでもブイブイ車を走らせ客先に着いたのち、操作方法を客に叩きこみ、帰ってきた。(いや、いいお客さんなんだわ)
個人事業の侍従の仕事は休日であっても休みに非ず。
客先からの電話一本でスタコラサッサである。
(ソフトウェア工房ニコライ屋は
『アフターサービスは念入りに』がモットーである)
帰ってくると....。
ニコ :侍従!!
朕ならびに臣民たちの食事が遅れておる。
一体どうなっておるのか!!

侍従 :も、申し訳ございませぬ。
仕事が長引きまして...。
(実際は、2/3はお客と世間話なんだけどね^^;)
ニコ :えぇい!!
言い訳はよい!!
ただちに食事の用意をいたせ!

侍従 :ははっ!!
師走の年末。
無意味に一人ジタバタしている侍従であった。
追伸
給仕係よ。
今日は日ごろの鬱憤を晴らし思いっきり羽を伸ばしてくるのだぞ。
侍従と給仕係に労いのポチをされたし

何やら家の事をいろいろ言いつけられて妙に気忙しいですよね。
仕事のアフターフォローは大事ですよ。
それが信頼に結びついて次のお仕事につながると思いますよ!
まあ、私の方は納入しちゃえばフォローは要らない品物ですけど。
え?いつ納入になるのか?
ははははは・・・(大汗)
さ、明日も頑張りましょう!
普通にストーブを運転していても20℃をきってしまいます。
師走ですし、年末なんだ・・・と寒さにて実感いたしました。
給仕係様、この寒さにお酒が身に染みるでしょうね。
ベロベロの際には、侍従さんしっかりと介抱をしてあげて
下さいね。 ワタシも外でベロベロに酔いたいなぁ…。
っていうか侍従長さんなら休み期間を設けても
呼ばれたら駆けつけてしまいそうな感じがします^^
お仕事とはいえご飯が遅くなってはイカンですよね、ニコライ様^^
追伸の言葉と気持ちは、給仕係さまもお喜びでしょうね~
お客様も素早い対応に喜んでいたと思いますし、猫さんたちだけが食事が遅れて不満顔かな(^^;
私も昨日、今日とジタバタと大掃除をしました。
イタタタ・・・
腰や股関節が痛く・・・やはり歳には勝てません。(笑)
泣いても・・・笑っても・・・後五日・・・わが身に鞭打ち頑張ります。
今からお風呂に入り、手足を伸ばしてきます~^^
追伸:侍従長さん・・・給仕係さんに優しいですね!
なぁんでこうなんでしょうね。
年末って。
連綿と受け継がれた悪習と思ってしまいますよね。
お仕事はね、仰るとおり導入した後が勝負です。
結構、前の会社でも叩き込まれましたから。
え?何?納入?
いいんです。
ゆっくりやってくれれば(笑)。
shuchanmama様
ほんと寒かったでしょう?
でも寒い日の除雪は雪が軽くていいかな。
(そういう問題じゃないって^^)
なんか、朝目が覚めると給仕係が隣で寝ていましたよ(笑)。
pie様
いやぁ、正月っつっても得にすることがありませんしね。
暇つぶしにはもってこいなのでございます。
それに、正月から働いている奴もおりますまい。
(流通業、販売業の方々は別として)
あ、仰るとおり、ご飯は遅くなるのはダメでした。
本当に反省...。
おさむにぃ様
そりゃ、稼ぎ頭ですもの。
生かさぬよう、殺さぬようしておかなければなりません。
前の会社もそうでしたが早期対応は必須事項。
散々叩き込まれていますれば^^;。
タウン様
えぇ!!
そりゃ、私ゃ愛妻家ですもの!!
(自分で言ってりゃ世話ないっす^^;)
年末の大掃除。
お疲れ様にございます。
そう言えば、私が仕事をしているそばで給仕係も掃除してました(笑)。
行く年来る年は落ち着いて迎えたいものでございますなぁ。