ニコライブルクの物語
ニコライ宮廷 圧倒的物量に言葉も無く
ニコ :な、な、なんじゃ!?
こりゃあ!!!?
ジョゼ:どったの?なのよっ!!

あまりの衝撃に驚愕するニコライ。
彼は一体何を見たと言うのか!!
知りたい方はポチっとされたし

それは一体何かと言うと!!
(まだ引っ張る^^;)
↓

熊本、八代特産晩白柚ぅ!!
でかい!!
実はそのほかにもいろいろ頂いてしまったのである。

(らむね様、本当に感謝!!)
侍従 :あ、いや、如何なされました陛下!!?
ニコ :あ、あまりのでかさに腰が抜けたわ!!

ジョゼ:いや、ほんっとぉにびっくらたまげたわね、なのよっ!!

フレイ:こりゃ妾が居ぬともこんな大きなミカンが採れるとは凄いのぢゃ!!

アレク:......。

侍従の手は大きい方であるがそれにも増してでかい!!

侍従は普段あまり驚かない性格だが、この侍従を驚かすとは流石は、らむね嬢。
この侍従に驚愕と感謝のダブルパンチを与えるとは、どうしてどうして彼女は、なかなかの女傑なのである。
らむね嬢のご好意に誠意を持って自称ミカン好きの第一人者としては全て平らげようと心に誓った侍従なのである。
いや、らむね様。
このように高価な品を戴きまして重ねて本っ当にありがとうございました。
さぁ、食うぞ!!!!
(って言うか、今の時点ですでに半分食べちゃった ^▽^)
侍従長さん・・・お久しぶりです^^
美味しそう!!それにしても・・・
デカッ!!
みかん・・・?
みかんでなく・・・あれですよ・・・あれ・・・
名前が出てこない・・・(?ー?);
どなたか呆け婆さんに名前を教えてください~~(笑)
それよりジョゼちゃん、黙ってていいの!?
金儲けのニオイがプンプンしてこニャイかい?
これは、お腹一杯食べれそうですね。
ニャン達が皆小さく見えたので、
かなりの大きさがわかりましたよ。
晩白柚は、酸っぱいミカン系なのかな?
特産品宣伝ってことで。地元でも高価です。
味もたいへん美味しいです。
香りもとても上品です。皮をお風呂に浮かべてバンペイ湯風呂
にするとゆず風呂と似た感じです。
おいもぽっくるは北海道のジャガイモぽっくると同じく空港で
人気の御土産ですね。私もいつも自分用に買って帰ります。
美味しすぎ~。
クロボーは久留米の特産ですね。懐かしいな~。
うちの父は柑橘の研究をしていたので、これもどこかで見た気がします。
でも食べたことは…あったかななかったかな…。
冬はミカンですよね~。
父にいわせると、今年はウンシュウミカンがおいしいらしいですよ。
…私はまだ食べてませんが(笑)
地方の特産品って、特色があって楽しいですよね♪
アレクセイくんの体重と重さがあまり変わりとか!?w
うちのブログみたいにまた次回に引っ張るのかと思ったら続きで見れましたねw
美味しいですよね。
良く似た柑橘系でザボンってあるんですが皮を砂糖付けにしたお菓子もあります。。。柑橘系の皮って渋みがあるのにすっかり抜けてかなり甘いです^^;
食されてみたいですか???(笑)
猫ちゃんたちもびっくりだったでしょうね~!
私もみかん大好きなので1日3個くらいは食べてるかな♪
風邪予防にも良いしね♪
f^_^;
何故か見かけた時に侍従殿の顔が思い出されたので…
つい…。
顔、見た事ないですけど。ププッ
お腹壊さない程度に食べてください。
わたしの母は、長崎出身でして。
かの地には、デカイみかんがあることは知っていました。
たしか、ざぼん というものです。
子供の頃、親戚から送られたものを見て 驚愕しました・・・
わたしの顔くらい、ありましたよ。
そうそう、あれあれ^^。
なになに?
「ばんぺいゆ?」
ね。
世の中いろんなものがありますねぇ。
相方様
いやぁ、流石はらむね様です。
アレクセイ転がそうとして自分が転がってました。
流石にジョゼもひいてました(笑)。
家来1号様
一体どういうつもりでこのような品種を作ろうと
思ったんでしょうね。
美味しいのですっごい得した気分です。
shuchanmama様
二房食べたら結構ポンポンになります。
でも自然と三房目に手が伸びる(嗚呼ミカン好き)。
酸っぱくもなくかと言って甘くも無く。
分担に近い味ですね。
ぽんちゃん様
そうだねぇ。
まだアレクセイの方が小さいかな?
アレクセイじゃまだ転がせないみたいですね。
ちゃちゅけ様
流石でしょ?らむね様。
でかいんですよ。
皮をむくのも技がいります。
その代わり美味しいです。
ダニエル様
皮をお風呂に入れると聞いて慌ててゴミ箱から拾いました(笑)。
ほんとおいしいです。
食べ応えがあります。
飽きないねぇ^^。
くりひなママ様
そうでしたな。
お父君様、柑橘類のエキスパートでしたな。
何?温州みかん?
温州みかんですね?
よぉし!!
わかったぁ!!
早速購入しましょう!!
おさむにぃ様
いやぁ^^;
これ以上ひっぱれなかったぁ>▽<。
このミカン。
仰る通り結構な重さですよ。
きくいち様
ほう、そちらにもございますか。
こっちは寒冷気候のため柑橘類が全く実りませぬ。
皮ですか。
これだけ厚いと食用になるのもわかるような気が...^^;。
みぃママ様
ミカンがあれば薬はいらず。
1日最低3個はやはり食べたいところでございます。
(気が付けばなぜか10個^^;)
結構いい予防薬ですよね。
お陰で風邪知らずでございます。
(ん?単に頭が悪いだけか?)
らむね様
うん、もう!!
こんなに良くして頂いて感謝の言葉もございません。
いやぁ、食べ応えありますわ。
もう、病みつきですよ。
仕事の合間にまず2房^▽^。
イヴママりん様
そうでしょ?
でかいですよね、これ。
やっぱ南方の内地の方はご存じなんですね。
いや、ホントにびっくりこきまくりですよ。