ニコライブルクの物語
ニコライブルク 今年も排雪の時期がくる
まぁ、なんとか仕事もポツポツ来るようになり、収入も0からなんとか月の諸費用は賄えるようにもなったのは幸いである。
そんな中、なぜか今日は外がとても騒がしいのである。
なんだろうと思って外を見る。
正体はこれ。

昨年も確かこの時期に同じようなネタを書いた気がするが、そう言えば町内会の回覧板に今週のはじめに市の排雪が入るって書いてあったっけ。
毎年のことながら記録の意味で書いておくことにするが、とにかくブルドーザーが雪をかき集める。

おいおい、それは無謀だろうと言うくらい雪をかき集める。

家の前は雪の塊がゴロンゴロンである。

そのあと、地鳴りの音と共に排雪車とダンプカーのペアーの登場である。

ブルドーザーがかき集めた雪をダンプに排雪して持って行くのである。

ダンプに雪が一杯になったら次に待機しているダンプがまた排雪した雪を積んで雪捨て場に去って行く。

終始この繰り返しである。

これで道路はまた広びぃーろである。
が、しかしこの街の我らが市長閣下。
今年は除雪排雪費を削減しやがった。
またこれでドカ雪が降って雪が道路を塞ぐくらい溜まったらどうするんだ?
次の排雪は金が無くて出来んだろうに。
つまらんものばかり金を使いやがって一体何を考えてんだ?
これだから内地から来た人間が市長に当選すると.....ぶつくさぶつくさ。
ポチっとされたし

金銀白銀、ニコライブルク共同企画開催中でございます。
ここからまたはここからお申し込みくださいませ。
3年ぶりくらいかなぁ。
でも今日は晴れたので、もう溶けてきてます。
首都圏はちょっとでも積もってしまうとすぐに
交通マヒが起こるので、まあ、積もらないが吉かと。
でもちょっとつまらない…(笑)
こっちはいつも2月中旬以降なんですよね。
確かに、除雪・排雪費削減というのは暴挙ですな。
全く何を考えているのか?と、熊五郎も日々憤慨
しているのでした。
除雪排雪費を削減なんですか!(同じ市に住んでいながら疎い^^;)
除雪を請けおってる企業もダメージでしょうね・・
話がそれますがハローワークが大賑わい、一つの求人に千人
以上が群がってる状態の雇用問題も早急に
何とかしてほしいですよね・・・同じくぶつくさ、ぶつくさ^^;
ちょっとだけ積もりました。
こちらとしてはめずらしいことなので
ちょっとしたイベント気分です。
呑気なコメントですいません^^;
こちらも降りましたがうっすら積もった程度でした。
あぁ凄い・・何度見ても凄い・・
見ているだけで寒くなってきます~!
大きな雪の塊がゴロゴロなんて生まれてこのかた見たこと
ありません!!
北海道の人は雪道をつま先から小刻みに歩くのに対して
内地の人は踵から大またで歩くので、よく転倒するのだと
ニュースでやってました!
やっぱり暮らしてみないと分からないことってたくさんあるんですね!
↓すごい作品ですね~!
素晴らしい才能を感じます♪
北国って繊細なイメージですが、こういう重機で除雪する光景見てると合理的な北国ですね。
少ぅしね、積もったんです!それだけでも私は
ウンザリしちゃったのに、これ見ちゃったらねぇ・・・
もう、グゥの音も出ません、失礼しました。
でもでも、この除雪作業はぜひ生で見てみたーい!
すっげぇ楽しそうです!見てて絶対に飽きないだろうなぁ~。
以前、他の方のブログで深夜の作業の動画を
見たことがありますが、もうまるで「トランスフォーマー」!
感動しちゃいました~。
それにしてもブルドザーとトラックの除雪は、豪快ですね。
小さな男の子は、電車、働く車が大好きだからこの光景をみたら
一瞬にして、心奪われてしまいそうな!
一週間に2回くらい来てくれるのですかね?
で、こんな状況で除雪排雪費を削減しちゃう市長さんって一体・・・・・??
雪の日は外に出なくていいと言っておられるんでしょうか?
そんなお偉いさんには、地元の方の声をし~~~っかりと
届ける必要がありますね~~┐(~ー~;)┌
内地から来た人間・・・ねぇ。
『物事の長』は、排他的な土着の人たちをも味方につける器でないと、務まらないのでしょうね(-.-)
地方選挙では、必ず地域密着型の方に1票を投じる事にしています。
地方都市では不可能なのでしょうか?それとも、内地の人間を是非にと推した方がいらっしゃるのでしょうかね?
来季の票固めの一環として・・・(爆)
大津でこんなに降ったらエライことです。
雪だるま。
嗚呼、今の季節雪だるま作れないんです。
雪が固まらないの^^;
くりひなママ様
えへへ。
やってみますか。
朝は除雪から始まる生活^^。
とぉっても楽しいですよ。
熊五郎様
いやいや、まだ排雪が入んない方がいいですよ。
2月中旬以降が一番ちょうどいいです。
これから雪が目一杯降るのに...。
yae様
まぁ、楽な仕事をしようと考えると仕事は無いでしょうね。
あるんですよ。
仕事。
一杯。
選ばなきゃ。
一応ねぇ、うちの部分の歩道の部分は雪を除けるんですが。
まぁ冬ってなぁこんなもんですよね。
pie様
いやいや。
雪が積もるとこちらも結構楽しいです。
吹雪いたりなんかしたらもうサイコーです(笑)。
自分にとっては雪が無いと駄目ですよ。
アスカ様
いやいや、この日は比較的暖かたんです。
(-3℃ぐらいまで気温は上がりました)
頻繁に排雪してくれると助かるんですけどねぇ。
予算ないし...。
みぃママ様
歩き方ですか?
慣れですよ。
慣れ。
自分もまだまだ知らないことが一杯です。
あ、ぬいぐるみ。
いいでしょう^▽^。
きくいち様
車社会になってからというもの、こうでもしないと
道幅が確保できませぬ。
春はまだまだ先なのでございます。
Tam様
普段降らないと降った時は大変だったでしょう?
なに?
一度見てみたいと?
ならば一度こちらに来てみてくださいまし。
雪まつりもありますでな^^。
おっぽ様
はい。
あれからもう一年ですよ。
あっという間です。
通常の除雪は雪が積もったら朝方必ず入ります。
ただ、今回の排雪となると1シーズン一回こっきりです。
排雪のあとに大雪が降ったら目も当てられません。
排雪日は大ばくちなのでございます。
ギギ様
今の市長は賛否両論ですね。
我々のような土着の者にはあまり評判は良くなく、
かと言って全く実績が無い訳ではありません。
完璧な行政官なぞこの世には存在しないのです。
世の中の最大公約数が取り仕切れるのが大事なんですね。
まぁ、侍従がガキんちょの頃は車も少なかったから除雪
なんてしなくても良かったんですけどね(笑)。
llamaおば様
あぁ、言葉が悪うございました。
結局この街の行政官もほとんどは余所からきた寄せ集めでございます。
まぁ、街の人間自体が寄せ集めですから(笑)。
でもね、外からみんなが集まって街を発展させることは取ってもいい
ことなんですが市長閣下、お金を使う優先順位を間違っちゃったんだなぁ。
仕方が無いこととはいえ、選んだのは市民。
う~ん。
この選出の失敗の大きいのが今の政府かもしれませぬな。