ニコライブルクの物語
フレイヤ へそ天姿を全く改める気もなく

これでも一応は乙女である。
どうしていつもこうなのか。
どっか体の調子でも悪いのか(侍医の話では至って健康)。
嗚呼、女神の肩書が泣くぞ。
狂信的な信者も慕っておると言うのに。
このままではてん女王陛下の嘲笑の的ではないか。
フレイ:やかましいのぢゃ!!

嗚呼。
ポチっとされたし

この先はあまり読んでいて面白い話ではない。
時間のある人だけ興味があれば読んでみて。
何が大変かって、大侍従(侍従の父ちゃんね)が風邪ひいてしもうた。
彼は脳梗塞を過去に2度やっているので左半身がふじゅうである。
一緒に住む話もしたが、どうも給仕係と一緒というのが恥ずかしさも手伝って抵抗があるようである。
連れ合いだった東の皇太后(侍従の母ちゃんね)は既にこの世に亡く、それでも一人で住んでいる。
(気楽に好きなようにできるので本人的には気楽らしい)
まぁ、何とか家事はできるので衣食住については何とかやっているのだが流石に掃除洗濯までは辛いらしく侍従が仕事の合間を見ては掃除洗濯をしに行くのである。
月に数度の定期的病院の通院に連れてかなきゃ行かないし。
一週間に数度デイケアーで近くの施設に行って風呂に入れてもらいリハビリもやって帰ってくるのだが、ここ最近の寒波で油断をしたのだろう。
頭痛と鼻水で辛そうである。
侍従の家と大侍従の家は車で3分。
早速大侍従の家に行き、担いで車に乗せ、病院に連れていく。
診察を終え、投薬してもらい家に帰り、飯を食わせて薬を飲ませ横にする。
本人の体が思うように動かないので結構辛いようである。
(まぁ、口だけはその分よく動くのだが(笑))
彼がまだ若く、侍従が子供だった頃、仕事の事故で足を骨折した時でも顔色ひとつ変えず、苦痛も言わず、もくもくと病院に運ばれて行った大侍従。
子供には「痛い」と言って泣くことも叫ぶことも許さなかった大侍従。
(まぁ、お陰で多少の骨折くらいの痛みであれば無視できるようになったけどね)
働き者であったが我がまま一杯で東の皇太后を悩ませた大侍従。
最近、やれ足が痛いだの、体が重いだの、寒いだの。
彼も、弱音を良く吐くようになったと言うことは齢を取った結果であろう。
今日の車の中での会話。
(いつも大侍従とはこういう会話の仕方をする)
侍従 :お前よう。
(因みに我が家では親に対しての「お前」は相手を侮蔑する言葉ではない。
その由来をバァちゃんに聞くと「御前」から来てる言う ホントか?)
大丈夫か?
今回は、流石のお前さんも油断したな。
大侍従:フェ~ックショォ~ン!!
あ~、全くだぜ!!
ついてねぇなぁ。
とーちゃん。
そりゃ日頃の行いだろうに。
そんな彼も遂には体が本当に動かなくなる時が来るだろう。
そろそろ親の身の振り方も本人を交えて考えておかなければ。
大侍従:うっせい、バーロー。
老健施設なんかいかなくたって立派に往生してやらぁ!!
ほんと世話はかかるが口だけは全く減らない愛する父なのである。
あ、そうそう。
西の皇太后(給仕係の母ね)の家に行って内地の執行官(給仕係の伯父ね)から送られてきたミカンを取ってこなきゃ。
そのついでに西の皇太后を誘って昼に寿司でも食いに行こうっと。
(その間、給仕係は職場で仕事中であるのは言うまでも無い^▽^;)
さすがに寒いので最近はストーブ前でしか見せませんが
夏場はてん女王もその姿をよくとっています。
笑うことは決して出来ません。
てん:やかましい!!!!
おっぴろげ姿は神聖なる者がとる由緒正しい寝姿なのよ!
その証拠があたくちやフレイヤ女神やタムすけ教祖なのよ!
シアン君&はいいろにゃんこへコメントありがとうございました!
早速、シアン君は病院へ行くことになりました!なんとかオシッコもとったんですが・・心配で。本猫、まったくもって元気でございますが・・・
またご報告にあがります~
大侍従様のお風邪も心配ですね、お家が近いということですぐ会いに行けるのはイイですね!まだまだ寒い日が続くので皆様も風邪にお気をつけくださいねー
老いてなお元気な84歳&78歳・・・昨年まで海外旅行にまでも参加していましたが、さすがに寄る年波には勝てず「今年から、海外旅行には参加しない(当たり前じゃ!面倒見る方は大変なんじゃ!)」と、申し入れがありました(笑)←なんとまぁ、偉そうなこと!
ただし、国内(もちろん、往復私が運転=アゴアシ付きの大名旅行)の一泊旅行ぐらいならば「喜んで参加する」そうです。←あきれ果てますわ・・・。
「誰が連れて行くもんか!」と毒づきながらも、ついに来るべき時が近づいたかと、色々考え出しましたのんき者です(笑)
お互いにこれからが大変ですが、「誰もが乗り越えないといけないものなら、楽しく乗り越えてみせるぞ」と思う今日この頃でございます。
ヘソ天女神さま~! 神の御加護を~!! パッカ~ン♪
この状態でお腹にブラシをかけること、出来ますか?
うちはひながこの状態になった時にすかさず内側にブラシを
かけようとするのですが、大体において喧嘩になります…(笑)
内側は絡みやすいくせに皮膚が繊細で、引っ張られると痛いんだとは
思うんですが…。
しかし、ほったらかしにも出来ず…。困ったもんです。
ご両親のお世話、献身的になさっていて頭が下がります。
でも、当り前のことなんですよね。
うちはだんなの父がまるで何もさせてもらえないまま
あっけなく逝ってしまったので、それはそれで心残りです。
うちの両親もだんだん年をとってきたし、
出来ることをやっておかねば。。。と思ってます。
機嫌は良さそうなので、そっとしています!
父親は若くで早世してしまったので母親は苦労しながらも、今の大侍従長殿のように気ままに暮らしております。
早くで私を産んだので老々介護は必死!!
ですが、明るい介護を目指しております。
”立派に往生してやらぁ!!”
何よりの願いです。
フレイヤちゃんの天真爛漫さをあらわしているようで
可愛いですよ!
フレイヤちゃん!フローリングでぱっかぁ~んってしてる姿をよく見る
気がしますが、間違って踏まれないように気をつけてね~!
お父様、風邪はこじらすと大変ですから!
お大事になさってください!
近くにいるっていいですね!
うちは離れてるから今後のことを考えると・・・
どうしましょww
ご心配おかけしましたシアン君ですが、病院行って診てもらいました。
お薬と、ごはんを変更(病院食)して回復を目指します!!
・・・尿がアルカリ性って?って感じですが、早く病院へ連れて行ってヨカッタです。ありがとうございました!
なってしまいました。
おっと、フレイアちゃん綺麗な開きぐあい。
ロングさんなので、開くと大胆に見えがちなん
ですよね。しかし、至って健康な証拠ですよ。
お父様、先週の気温の下がりがいけなかった
のでしょうかね?!ワタシの親も、年々小さくなって
いっているように感じます。守ってあげなくてはと
思いますね。
いやあ、第3者だから思うのかなあ。
このポーズしてくれるとすりすりしたくなる。
お父様、お大事にしてください。
思うように身体が動かなくなる・・・
いやだわあ、私もこんなはずじゃなかったと思う時があります。
心配はつきものですが
思う存分してあげてくださいね。
私には父がいますが、姉と一緒に住んでいますので助かっております。
感謝、感謝です。
フレイヤちゃんを見るにつけ、実はのるだったのかなぁ…なんて思います。
そのくらい、モフップリとヘソ天ぶりがそっくりです…。
4にゃん生活の中でこんなにおおらかに平和にしていられるのも、
おうちが幸せだからですよー。
ホッ。
よろしゅうございました。
てん女王様もされておりましたか。
あ、いや、女王様。
教祖と神は違いますよ。
(かわりゃしないって(笑))。
鍵コメ様
新しい部署で忙しくなりそうですな。
でもそれでいいんです。
そこでもご活躍しなされ。
でも、ちょっと時間ができたらまた来てくださいね。
はいいろにゃんこ様
行ってきましたか。
よし!!
これで原因が分かったでしょ。
あとはその原因を解決するために治療あるのみです。
シアン様と一緒に治していきましょう!!
治療頑張りなされ。
llamaおば様
よろしい。
大変よろしい。
斯様な健康なご両親がいらっしゃることに感謝しなければいけません。
こちとら高校卒業してからこの状態ですよ(笑)。
「誰もが乗り越えないといけないものなら、楽しく乗り越えてみせるぞ」
その心意気。
貰ったぁ!!
くりひなママ様
うちのフレイヤは幸いにもおなかのブラッシングはおとなしくしてくれています。
(っていうか、あきらめ状態です)
ちょっと痛かったりすると訴えますが暴れることがないので助かります。
え?
私の父の世話?
いやいや、うちの場合は、厄介ごとは災いになるうちに摘み取っているだけでございます(笑)。
ご両親大事になされますよう。
きくいち様
へそ天になっているときが一番落ち着いていますね。
お母様。
大事になされませ。
うちの父はそう簡単には母のところには逝きませんね。
なんといっても、○そじじぃになるって公言してますから(笑)。
みぃママ様
いやいや、これが近いと近いでまためんどくさいこともありますね。
まぁ、なんかあった場合にはすぐに駆けつけられるので良しです。
「どうしましょww 」
いやいや、親御さんが元気なうちにやりたいことを精一杯やるんですよ。
shuchanmama様
健康が一番。
マル様も健康でなにより。
親御様も元気なうちは大丈夫。
元気なうちにいろいろ考えて言っちゃうとこれまたいろいろとねぇ(笑)。
生きることは結構難しいのかもしれません。
いわし君様
たまぁに
「こんのく○じじぃ!!」
と思うこともあります(笑)。
でもまぁ、社会に出るまで育ててくれた恩はあります。
大事にしすぎるとこれまた本人のためにもならず、かと言って放置しすぎてもいけない。難しいものでございます。
親の将来が自分の将来と言います。
自分たちには子供がないので将来は己が全てなんですけどね^^。
(キャー!≧▽≦)
Sui様
あぁ、そう言って頂けると確かに。
ですがアレクセイの登場で今までのようには行かないようです。
(油断していると襲われるので^^)
それでもへそ天しているフレイヤはある意味怖いものなしなのでしょうねぇ。