ニコライブルクの物語
侍従 強い憤りを隠せず
この国では幸いにも親の出自、職業、社会的身分に関わらず本人は将来の職業の選択の自由が憲法22条第1項より手厚く保障されている。
但し、これは公共の福祉に反しない限りという条件がつく。
しかし、いくら憲法で保障されることが頭ではわかっちゃいるが感情が許さない場合があるのもこれまた世の中ってもんである。
この前振りでもうお分かりであろう。
昨日、何を血迷ったか我らが宰相閣下が、政界を引退すると農業をやりたいそうである。
ニコ :おぉ、侍従!?。
如何したのじゃ?
そちにしては珍しく頭から間欠泉が噴き出しておるのう。

侍従 :へ、陛下。
臣は、ちょっと外へ行って地面に深ぁい雪穴を掘ってまいりますれば。
ニコ :うむ、良きに計らえ。

侍従 :ははっ!
んで、地面に雪穴を深ぁく掘った侍従である。
早速王様の耳はロバの耳実施である。
------------------------------------
こらぁ!!百姓をナメとるんかぁ!!
おどれのような生涯、鉛筆と箸と茶碗以外重い物を持って育ったことのない奴が齢を取ってから百姓が出来ると思っとるんじゃあるまいな!!
百姓はなぁ、耳の穴も、鼻の穴も、口ん中も眼の中も全身泥まみれになりながら輸入した農作物に負けないため品質と味を良くする努力を日々怠らず疲れたなんぞ言ってられない状態で連休なんぞ言う言葉とは無縁にせっせと一年中農奴のように働けんもんには務まらんのじゃい!!
しかもな、上手く育っても台風でいっきなり全滅して今迄の苦労がパァになるんだぞ!!
これほど博打に似た職業は無いんじゃ!!
そうなると大赤字になってやりくりが大変なんだぞ!!
自分の金の収支もどうなっているかわかっとらん奴が自分で経理やって農家で食っていけるんか!!
目開けたまんま何寝言いっとんじゃい!!
まぁ、赤字になったところでおどれにはブリジストンから嫁いできたお金持ちの母ちゃんがいるから困らんわな!!
百姓と言う仕事が老後に第一線を退いた者が出来る職業だと思ったら大間違いじゃ!!
理想で農作物が簡単に出来ればだれも苦労はせんのじゃい!!
こん、たく〇んけ!!
それにな、子育て支援で巷の家族を官邸に呼んで意見を聞いただぁ?
あんなカメラを意識したいい格好しぃの家族呼んで本当に庶民の目線にたったつもりでいるのか?
本当に庶民の目線での声を聞きたければなぁ、あのような小奇麗な格好して上品ぶった家族なぞ呼ばず、呼ぶべき方々はなりふり構わぬ『大阪のおかん』じゃ!!
『大阪のおかん』を呼ばんかい!!
彼女達の方がなんら臆することなくズバッと国政によっぽど役に立つ話が聞けるわ!!
国民がオリンピックに注意がそれている間にこれ幸いとばかりすっとこどっこいなことばかりしおってからに!!
んな、くっだらないこと言ったりやったりする暇があればさっと予算成立させんかい!!
こんの、ほ〇と!!
------------------------------------
ニコ :どうであったか、侍従。
すっきりしたか?

侍従 :あぁすっきり(しませぬ!!)。
今言ったことは4月の上旬に雪が解けたらどこぞとともなく聞こえてきます。
ポチっとされたし

ポッポちゃんも狂ったようですねえ・・・
ローマ皇帝で引退後はキャベツ作って過ごしたという人がいるそうですから
その皇帝の気分を味わってみたくなったんですかねえ?
今、退職後は田舎で農作物を作って生活するってのが逸っているようですし
土をいじっておままごとして農家になった気分を味わいたいんでしょう。
ま、作物が育たなくても
マンマが何とかしてくれるでしょうから問題はないでしょうし。
庶民目線に立ちたいなら庶民を呼びつけるのではなくて
自分から行かんかい!
庶民生活をしてから言えといいたい。
洗剤が50円安いと、列に並び。
8時になると、生ものが安いと わざわざチャリを漕ぎ・・・
一円を削る努力をしとるのに・・・
私は農家を知らないが、毎日近くの畑で働く人を見ている。
寒いなか、真夏の炎天下、働く・・・
農家のひとは、素晴らしい。
おおいに、見習っていただきたい!
今日のタウン街は4月中旬の暖かさ・・・春一番に乗って・・・
『こらぁ!!百姓を・・・・』と侍従長さんの怒鳴り声が聞こえましたよ~^^
そうだ・・・そうだ・・・『タウン街のおばん』じゃ駄目かいなぁ。
私も泥につかりながら手で田植え・・・炎天下での鎌での稲刈り・・・若い頃はしたんですよ(^^)
政界引退後のことより今のことを考えていただきたいですなぁ。
たくさん声が響いてきそうですねぇ・・。
日本中から呪詛の声が…。
知り合いが家業を継いでやっていますが
年中休みないですし、リスクも大きいですし、
農業界でもデフレの波が押し寄せてきているようですし。
私も昔、手伝いとかで畑仕事をした時
半日だけで筋肉痛になったのを覚えています(笑)
大阪のおかん、最強ですね。
でもノンストップになる可能性が(笑)
沢山のプレゼントで、驚いてしまいました。
本日は、ニャン達も飼い主も、美味しくオヤツを
いただきたいと思います。有難うございました。
子供手当の財源、自民はもっと良い使い道を示してくれたらいいんだけどなぁ。
本題ですが、さっさとおざわくんと引退してくれ。
ポッポは行いが悪いから、耕作機にからまって最期を向かえるんじゃなかろうか?
罪を償わない限り、いつかどこかで必ずバチは当たります。
そう信じていないとやり切れませんよね?侍従さん?
ポッポは大丈夫なの。だから庶民の話なんか聞いたふりして
カッコだけなの。
ポッポとその群れを選んだ人たちって騙された?って
思ってるのかしら?
毎日安いところを目指してスーパーのはしごをしている庶民はどうでもいいんかい?って思っちゃいます^^;
農家って大変だと思うけどな~
早起きだし、私にはぜったいむり!って思いますもん^^;
果たして彼はディオクレチアヌスのように自発的に辞任することが出来るのか。
まぁ、キャベツの作り方は知らないでしょうね。
あれだけ喚いて政権を取ったにしてはお粗末すぎます。
結局一郎君の陰に影響されてダメダメなのか。
仰る通り、何をやるにしてもやってもらうことしか考えられないうちは駄目だろうなぁ。
イヴママりん様
自然と新聞のチラシ広告を見る日々が続いております(笑)。
最近はネコ砂が安いところは無いかと血眼です(笑笑)。
炎天下の畑の草取りは辛いっすよぉ。
汗だくですよぉ。
(ダイエットにはもってこいですが)
彼にはきっと無理だろうなぁ。
タウン様
もうね、お百姓さんは大変ですよ。
毎日ですもの。
私は繁忙期だけ駆り出されますが、それでも大変です。
まぁ、国会での大変さから見たら百姓はのどかな仕事に見えるんでしょうね。
そんな引退したら個人資産をもっと世のため人のために運用出来る仕事について欲しいものです。
(あ、いかんいかん、共産主義者って言われそうだ^^;)
家来1号様
結局、なんのかんの言ったところで庶民からお金を取らなきゃ財源は無いのが皆分かっていたはずなんですよ。
これでは国民は悪徳商法に騙された消費者みたいなものですね。
こんなうまい話はある訳が無いとわかっていても思わず買っちゃう(投票しちゃう)有権者も有権者なんですが^^。
くりひなママ様
美麗讃歌には必ず落とし穴があると言ういい見本でございます。
内閣成立して1年も経たないうちからこれではあまりにもお粗末すぎましょう。
あのようにお金に困らないで育った人は庶民の職業についてコメントするのはマイナスですね。
ただでさえ、庶民の生活がわかっていないと言って世論が怒っているときに。
まぁ、あまり庶民の感覚で外交もやられちゃ困るんですが^^。
oceangecko様
はい。
大変です。
あとを継いだ従兄弟達は偉いと思います。
なんつってもあの広さにたった一人トラクターに乗って畑耕しするのは孤独で死にそうになります(笑)。
大阪のおかんは、絶対国政には参加させねばなりますまい。
必ず確信を突いてくれましょう。
国会中継は必ず視聴率がアップすること間違いなしです。
しかも彼女達は必ずオチも付けてくれましょうから(笑)。
shuchanmama様
いえいえ、大したものを贈ることが出来ずお恥ずかしい限りでございます。
何卒ご笑納くださいまし。
しっかり肩こり取ってくださいね^^。
相方様
彼には農耕機を使いこなす技術は無いと思います。
まぁ、ポッポさんは純粋に夢を見たのでしょうけれども一郎君は
どうなんでしょうね。
怪しいですね。
山岸海軍中尉か野中陸軍大尉みたいな人がでてこないかなぁ。
無理だろうなぁ。
Tam様
全くでございます。
そんな金を倅に出すんだったらポッポじゃなくて国庫に金を出して欲しいよおっかさんって感じです。
有権者も悪徳商法に引っかかったって感じですね。
まぁ、ダメだとわかってて支持した有権者の責任なんですけどね。
臭い物には蓋をしていいことばかり聞きたいって言う報いがこれなのでございます。
まちねぇ様
全くです。
お金の使い方がやっぱり下手なんですね。
と、言うよりお金の使い方がわかってない?
もうね、繁忙期に必ず呼び出しが掛りますが毎日じゃないけど百姓は辛いよぉ。
侍従長どの・・・まったくもって同感でござりまする。
あの一言が報道された時には、ホントに頭に血がのぼりましたわ!
「いい加減にせい!この、たわけが!!」と吠えましたもの(笑)
大人しい個体が多い中、格別に気性の荒いllamaなもんで・・・(汗)
責任の半分は我々国民にもあるのですが・・・額縁入りの『マザコンおぼっちゃま』を国の総理にしてしまった、いい加減な人民にツケが廻った感じですかねぇ(苦笑)
4月の『雪解けの中からの声』を待たずして、政権が消えて無くなっていたりしてね(爆)