ニコライブルクの物語
侍従 そろそろ確定申告の準備をす
まず、その第一歩は納税である。
侍従 :陛下ぁ。
そろそろ確定申告の時期にございます。
ニコ :ん?あぁ、良きに計らえ。

侍従 :面倒くさいなぁ。
どれ、弥生に入力してと。
ジョゼ:侍従のおじにゃん。
今年度の売り上げは?なのよっ。

侍従 :あぁ、お嬢様。
大した売上はありませぬなぁ。
昨年9月に旗揚げしてトータル〇〇万円でございます。
儲けがほとんどありませんなぁ。
ジョゼ:これじゃ、税務署申告しなくても何にも言われ無いんじゃないのなのよっ。

侍従 :そうですな。
これでは税金払わなくてもいいかもしれませんが、取りあえず税務署には行こうと
思っている次第にございます。
来年度はもうちっと営業強化だなぁ。
と、言ってもあまり抱え過ぎてアップアップで首が回らくなっても困るのだが。
ポチっとされたし

侍従様のように正直にきちんと申告に出向く国民は、
まさに国の宝でございます~。偉い!
(え?当たり前か~。^^; )
今回の記事、いつぞやに比べたら随分テンションが低め…?
毒気がすっかり抜けたようですね。(^^)
給仕係様の方にも書かせていただきましたが、
小包、無事に届きました。
いろいろと楽しいものやおいしいものやおもしろいもの、
本当にありがとうございました。
まろ共々、深く感謝いたしておりまする~。
また、ブログの方で紹介させてくださいね。(^^)
侍従長殿のお話を聞いてあげているわね
やっぱり やさしいんだわー
あニコ様も。。。。ってやっぱりニコ様は
「よきにはからえ」的お顔でした(笑)
弥生ねぇ・・・使えこなせませんでした
今年から住民税はいちいち出向かなくてもよくなったとかなんとか。
しょっちゅうやり方が変わるので、よくわからんです。
でも、本当はちゃんと知らなきゃいけないんだよなー・・・。
庶民の感覚は分からないでしょうし、納税の重さも
わからないのかもしれませんね(笑)
侍従長さんもいわゆる自営でしょうから、
確定申告しないといけないんですよね。
面倒くさそう・・・(笑)
あ、昨日の夜、豪華なプレゼントが届きましたよ~!
いろいろ本当にたくさん入っていてびっくり。
ありがとうございます!
本当、ご夫婦そろってマメですよね。
私なんて前回も当選さえていただいたくせに
自分ではまだ何の企画も立てていません・・・・(汗)
いや、気持ちはあるんですけど(苦笑)
後日ブログでご紹介させていただきます♪
びっくりするくらい税金って納めてるんですよね~!
毎月給料明細から引かれている分を見ると、大切に
使ってもらいたいと心から思いますね!
ニコライくんついにダブルエースまで登りつめましたか・・・
こりゃお片付け大変そうだわ~ww
侍従長さんお疲れ様でした!
片付けお疲れ様です。
そうそう、確定申告の時期ですねー
僕も全然儲けていません(^^;
→
あっ、いつの間にかお仕事ブログが@@
最近では、ガラス張りに諦めをつけさえすれば、住所+氏名+押印で、源泉徴収票(でしたっけ?)を張って提出するだけのサラリーマンの方がお気楽ですわ~♪(普通は、それもないのかな?)
弥生会計システムをご使用ですか。あのソフトが一番なのかしらね。使っている方、多いですね。
侍従長どの・・・とにかく、ガンバッ、なのよっ!!
お仕事頑張ってください。
今日、無事にプレゼントが到着しました。
可愛いもの、おいしいものありがとうございました^^
ここ数日バタバタしてまして不在票に気づかず^^;
お礼が遅くなり申し訳ありませんでしたm(_ _*)m
↓とても迫力のある記事ですね・・・
なかなか突っ込めず読み逃げばかりなのですが^^;
うちの実家も今は自家用で作物を作ってますが
私が子供の頃は農家をしてたので博打のような・・・って
わかる気がします。
両親は今の親たちのように子供にかかりきりになる
時間もなく年中無休で朝早くから畑で働き、
夜は翌日に市場に出す準備で遅くまで働いてました。
とても根気のいる仕事ですよね。
それに比べてニコライ陛下は、オマカセ顔ですね (*≧m≦*)
確定申告・・・面倒ですよね。
ネットでもできるとはいえ、いろいろ必要だったりしますしね~。
いやいや、粗末なものばかり贈ってしまいました^^;。
何卒ご笑納くださいまし。
多分、行っても税金は取られないでしょうねぇ。
税務署の職員さんにハッパかけられて終わりでしょう(笑)。
shippo様
弥生ねぇ(笑)。
最初はへっぽこソフトだったのに...。
もうすべてはジョゼフィンが上手くやってくれればいいんですけどね。
そう言う訳にもいかず...。
給料取りの方がずっと楽だったんですねぇ。
とほほ。
oceangecko様
白色申告なのでそんなに必要書類は無いです。
弥生使ってチョチョイと帳票出して使った領収書持って行って税務署の人に
「はい、お願い」
って感じでいいみたいです。
届きました?
なんか、何を贈っていいものやらって感じでした。
何卒お納めくださいましね^^。
みぃママ様
えぇ、片づけ大変でした。
もうもうもう!!って感じです。
ところで、給料取りが一番税金を取られているようですよ。
(ごまかしようがないから^^)
でも、安定しているのでそれが見返りなのでしょうね。
おさむにぃ様
いやいや、儲けが無いのであればまだいいんですよ。
へたすりゃ大赤字ですから(笑)。
まぁ、赤字で申告すれば次の年も税金なしで繰り越せるって言う裏技もありますな。
はい。
いつの間にかお仕事ブログを作ってました(笑)。
llamaおば様
いやいや、経費で落とすっていってもかかるお金は一緒です。
その分いくら還元できるかってだけですよ。
弥生ねぇ。
弥生が経理ソフトでは一日の長があるようですね。
私は他に使ったこと無いんですけどね^^;。
yae様
届いて何よりでございます。
恥ずかしながら何卒ご笑納くださいますよう。
そうでしたか。
私も子供の頃は親は畑に出ていて遊び相手はいつも犬とか馬とか鶏とかでした。
(周りは畑ばっかりなので友達もいなかったしね)
お百姓はもう頼まれても出来ないなぁ^^;。
NINA様
う~ん...。
ジョゼフィン商売ニャンですからねぇ。
それにひきかえニコライはこの按配です。
確定申告って今回初めてなんですよ。
どうなるのか楽しみですねぇ。
わくわく、わくわく^^。