fc2ブログ

ニコライブルクの物語

侍従 スクランブル発進

いきなりお客さんのパソコンクラッシュである。
早速出動である。

お客様:侍従殿。
    何とかならぬか。
侍従 :如何ともし難く。
    ハードが逝っちゃってる様子にございます。
お客様:修理かね。
侍従 :今後のことを考慮しますと修理費用を出すよりは買った方が安いと思われ
    まする。。
お客様:う~む、そうか。
    業務に支障が出るのも困るのう。
    ではパソコンを買ってきてくれぬか。
侍従 :(決断早っ!!)
    畏まりました。
    パソコン購入後、現システムをセットアップし、夕方またお持ち致します。

と言う訳で...。

ニコ :何じゃ?侍従、これは。
復旧1

侍従 :あぁ、陛下。
    それはお客さんのマシンでございます。
    (侍従の業界用語ではパソコンのことを「マシン」と呼ぶ)
ニコ :これがのう。
復旧2

侍従 :何卒、手荒にされませぬよう。

侍従の仕事はソフトウェアシステムばかり作っている訳ではなく、こういうこともやるのである。
(あんまり金にはならないけど何でもやらなきゃ食っていけないのさ)

ジョゼ:次につなぐためなのよっ。
    どんな仕事も手抜きしないなのよ!!
復旧3

侍従 :はいはい。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
スポンサーサイト



Comment
2010.03.02 Tue 23:10  |  shippo #-
ジョゼちゃん
厳しい眼差しで侍従長殿の仕事を
監視していますね
きっと 仕事をちゃんとこなす→次の仕事に繋がる→店の売り上げになる。。。という図式ができているのでしょうね
  [URL] [Edit]
2010.03.03 Wed 00:04  |  くろノア #-
そうですね、何でも手を抜かずに
やらねばなりませんね。
クライアントさまの家庭のお悩みをお聞きするのも…。
真剣に聞いているふうな顔を2時間続けるのは
なかなかの苦行でしたが、
ジョゼさま、次につながるでしょうか(笑)。
  [URL] [Edit]
2010.03.03 Wed 00:21  |  llama #vRIqKcfI
流石ですね♪ 
侍従長、ジョゼちゃんの言うとおりでございますわよ!!
まさしく『大事な布石』ですわ。
例えどんなにバカバカしい事でも嫌な顔一つせず取り組めば、それが必ずや大きな物になって返ってきますわよ~♪
・・・て、百も承知のことでしょうけども(笑)
そういう気遣いが、「気遣いでなく出来る」侍従長。
ホントに素晴らしいですね~。
近くにいたら、こき使ってますわ・・・このllamaが・・・ね♪
ジョゼちゃんに1票!  [URL] [Edit]
2010.03.03 Wed 01:26  |  Tarassaco #-
そうですよね~お金にならなくても次につなぐ為にも
小さなことをコツコツとしておく事が大切なんですよね。
今の企業にはそれをしないところが多い!
侍従殿のような人が近くに居てくれたらな~
利用・・・じゃなくて
分からない事とか教えてもらうのに。。。
  [URL] [Edit]
2010.03.03 Wed 09:49  |  pie #F/vHcOLM
私も仕事でパソコンのセットアップから
OSの入れ替えやらアプリの入れ替え、死ぬほどやらったな。
OSの入れ替えなんて家では全く必要ないのに^^;
でもそういう一見無駄な知識もいつかは必要になるときが
来る・・・のかなぁ(笑)
何にせよ得意なことがお金になるのはいいことですよね^^
  [URL] [Edit]
2010.03.03 Wed 11:10  |  漱石と銀時 #-
パソコンって突然ダメになりますよね。
今年我が家でも、メインのノートPCがやられました。
LINUXでデータだけでも復旧と思ったのですが、
ハードディスクが全く動かず、断念しました。
最近のPCって壊れやすいような?です。
また、遊びに来ます。
おはようございます。  [URL] [Edit]
2010.03.03 Wed 11:34  |  yuki #vh/yKwqE
マシンって言い方、ナイスですね~
当分我が家で流行りそうです。
「マシン・2000がまたフリーズした」「マシン・XPが真っ黒だよ」…とほほ^^;
ハードが壊れている…と、言われているのですが、
買い換えた方がマシな修理費を聞くと…(泣)
お嬢様はしっかり者ですね。
うちでもナオキは「顧客様第一」で働いております。
おかげで、オロナミンCとか、大根とか、熊肉カレーの缶詰とか、
余禄を色々いただいてきます^^;
侍従長さんも、そのマシンお引渡し時には、きっと何かもらえますよ!よかったですね^^(違う?^^;)
  [URL] [Edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます  [] [Edit]
2010.03.03 Wed 21:20  |  NINA #-
おお!お客様、NEWパソコンをポンとご購入ですかっ!!ΣΣ(゚д゚lll)
現代パソコン無いと仕事になりませんものね~、仕事に支障が出ては困ります。
ニコライ陛下、国内に持ち込まれた品にはきちんと目を通しているのですね!
そしてジョゼフィンお嬢様のビシッ!とした一言・・・私も気が引き締まりましたですよ~(≧▽≦)
  [URL] [Edit]
2010.03.03 Wed 22:20  |  きくいち #-
うちのメインのマシン、タワーは去年から電源が入りません^^;
(多分、電源に問題がありそうです。)
なので、ノートPCで細々とブログは書いています。
このノートもちょっぴり問題がありそうです^^;

ジョゼ様、今後「エクセルで請求書作ったけどフォームが崩れたから見に来て。(元に戻して!)」なんて話しがあったら金品を要求しても宜しいのでしょうか?
  [URL] [Edit]
2010.03.03 Wed 22:48  |  ぽんちゃん #-
マシン!
かっこいい呼び名。
そして夢があるね♪ タイムマシンとか^^
陛下、上に乗っかってチェックですか?ステキでだけど。。。
  [URL] [Edit]
2010.03.03 Wed 23:17  |  真太郎 #-
コツコツが大切ですよね(*^∀^*)
ソフトウェア工房でなく、パソコンレスキュー隊になってますね。
お得意様はNECマシンですか!?丈夫ですよね~。98シリーズがまだ家に残っております。あの頃はパソコン20万以上してましたねぇ。
  [URL] [Edit]
2010.03.04 Thu 00:16  |  侍従長 #qDfdtOiE
shippo様
さいですな。
ご指摘いただいたサイクルが定常化すればなんとか安定軌道に乗るのですが、まだまだ前途多難ですなぁ。
(って、人ごとかい!!)
まぁ、少しずつやって行くしかないようで^^;。

くろノア様
そうですね。
お客さんのお話しには仕事以外のお話しでも耳は傾けなければなりませんよねぇ。
以外に凄い情報が入ってきたりして結構楽しいです。
そうでしたか。悩み相談ですか...。
こりゃ辛いですなぁ。
でも、耐えて聞いているうちに人間性は培われますな。
え?ストレスが溜まるだけ?
失礼しましたぁ^^;。

llamaおば様
実は、どんなことでも電話があれば出動です。
お家で設計とかプログラム組んでばかりだと気が滅入っちゃうんですよね。
(気が付いたら夕方だったとか、朝だったりとか)
気遣いかぁ。
ついつい余計なことまで言ってしまっていらない作業をしてしまうんですよ。
これで、近くに住んでいたら完璧奴隷でございますなぁ。
あははは(^▽^)。

Tarassaco様
会社も細かいところまではやってられないんでしょうねぇ。
なんつってもコスト考えると割に合わないし。
(いや、実際前の会社でもやりたかったけど出来なかった...)
その点、一人でやっているとやりたいように自由にできるのでお客さんも自分もちょっと満足です。
まぁ、ほどほどってとこでやっておかないと時間が足りなくなります^▽^;。

pie様
そうでしたか。
やられていましたか。
私も某大学病院で電カル導入時数千台のパソコンのシステムセットアップにかりだされたことがあります。
一人200台くらいやったっけ。
しかも病院業務が無い年末年始。
大晦日に営業からの差し入れがマルちゃんの緑のたぬき。
皆、「年越し蕎麦が緑のたぬきかい!!」
と、言って憤慨してたっけ(笑)。

漱石と銀時様
いらっしゃいませ。
そうなんですよ。
今のパソコンっていっきなりくるでしょ?
もう、車とパソコンは大いなる消耗品です。
データのバックアップは常日頃やっておかなければ。
まぁ、パソコンがいつまでたっても壊れなかったらその部品を作っている人達も儲からない訳でこればかりは仕方が無いのかもしれませんね。

yuki様
あ、やっぱ言わないんですね。
「マシン」(笑)。
ごく常識的に使ってました。
《使い方》
「どのマシンにシステムセットアップするの?」
「あぁ、そこのXPマシンとあっちのVISTAのマシン」
てな感じですね。
ナオキ様。
「顧客第一」流石です。
私の場合は料金とサッポロ黒ラベル2缶しっかり頂いてきました(笑)。

鍵コメ様
Alles Klär.
Kein Problem でございます。
では、私も早速。

NINA様
気を引き締めても根詰めてはいけません。
楽しみながらやればいいのでございます。
壁にあたった時だけ悩みましょう。
お客さんのパソコンをネコ達が悪戯しないように使うのは骨がおれますね。
こういう時はみにゃロンドン塔幽閉しないと駄目だなぁ^^;。

きくいち様
なんと。
お困りのようで^^。
パソコンはねぇ、消耗品ですから。
修理よりも買い替えが早いですよ。

ぽんちゃん様
ニコライはねぇ。
チェックじゃなくて邪魔しているだけですよ(笑)。
「マシン」
パソコンって言うよりは楽ですよ。

真太郎様
そのお客さん、NECが好きなんですよ。
もう、何でも屋さん状態でございます。
パソコンも安くて性能がよくなりましたねぇ。
私が入社したころ16進数でプログラムを組んでいた頃が嘘のようですよ(笑)。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/610-19df502f
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード