ニコライブルクの物語
いいですよ~。父の世代が、むやみやたらと果物の糖度を上げる研究をしたばっかりに(まあそこだけが原因じゃないけど)
世の中お菓子みたいな果物だらけになっちゃった。
確かに日本の果物は世界一品質が高いとは思いますけども。
わたしゃー酸っぱいみかんも青臭いイチゴも好きです。
最近はお野菜も甘いですよね。
幼いころに食べた、全然甘くないトウモロコシ、懐かしいなぁ。
子供の頃に食べてたみかんは種類も少なくて酸っぱかったですね。
街中から少し車を走らせるとみかん畑があるんですが、みかん狩り~と、言っては2~3ケ失敬しています(笑)はい!この年になっても。。。
時期さえ間違えなければんまいんです♪
侍従さんのブログにて夏ミカンを見て、
春を感じてしまったりしています。
ワタシはあまりにも酸っぱいと砂糖をつけて
しまいます。これは邪道ですね。
おお~食べたい食べたいわたしも病気になる~
酸っぱい夏みかん、おいしいですよね!
甘い果物もおいしいですが、コリッとすっぱいりんごとか、
あと、お野菜!すっぱいトマト、辛い大根…食べたい食べたい。
…食べ物に弱いんです^^;ちょっと我を忘れてしまいました^^;
たまらなく食べたい。スーパーに走るか??こんな時間に??売ってない可能性も高いっ!
わたくし、一応♀ですが、柑橘系苦手です。食べるのも、匂いもね。
オサレな♂が柑橘系のコロンとか、整髪料とかの匂いをプ~~ンと漂わせたら、それだけでNG!レッドカード進呈します!
目の前で喰ったら、そのままシベリア送りですわ(爆)
夏ミカン食べたくなってしまった~ 実家に夏ミカンんの木があって、おばあちゃんが大事に育ててた!それを一房づつむいてくれて~次から次へとムシャムシャ食べてたな~懐かしい!そうそう、絶対砂糖をかけて食べてた!!なんでも砂糖・・・麦茶にも砂糖を入れて飲んでたー
ご当地グルメ??かな~
夏みかんお好きなんですね(*^∀^*)
夏みかんこのところ食べてませんねぇ。昔は皮をむいてもらって
家族皆で食べたものです。小さい頃はハッサクといよかんと区別分からなかったですよ!!
お正月に田舎(石川・穴水)・遠い親戚から頂いたゆずも食べてない。冷凍庫から出さなくっちゃ!!!!!
はい。
何卒、お父君様にはよろしくお伝えくださいますよう(笑)。
やはり甘いものは世間の要望なのでしょうか。
でも私には大型柑橘類は酸っぱさが命だと思うのですよ。
ひとりよがりですが^^;。
きくいち様
あぁ!!
やっちまってますね。
いけませんなぁ。
でも私もたぶんやっちゃってます(笑)。
shuchanmama様
蛇の道はミシン。
あ、いやいや邪の道は蛇でした^^;。
砂糖?
ダメですダメです。
酸っぱさストレートが夏ミカンの食する王道ですよぉん。
yuki様
いえ、人間および生きとし生ける者。
全ては食べ物には弱いんです。
至って自然でございます。
酸っぱさほどほどは味の素のマヨネーズでございます。
(なんのこっちゃ(笑))
ちゃちゅけ様
酸っぱい夏ミカンは多分スーパーには売っていません。
夏ミカンが鳴っているお家と仲良くなりましょう。
探すの大変でしょうが...。
llamaおば様
やばいっす。
私シベリア送りですな。
みかん、柑橘類大好きなんですよ。
ですが、夏ミカンと言って唾液がでるとは。
実は隠れみかん好きですか(笑)。
はいいろにゃんこ様
その夏ミカンの木。
まだ元気ですか?
元気であれば大事にしてあげてくださいね。
酸っぱい夏みかんは今となっては希少価値高ですよ。
でも酸っぱい夏ミカンはストレートで行くが王道でございます(笑)。
真太郎様
柑橘類全般大好きです。
悲しいかなこちらは気候のせいでみかんは実らず。
みかんやその他柑橘類は一杯食べて風邪知らずです。
その柚。
いろいろ食べ方もありましょう。
堪能されませ。