ニコライブルクの物語
ニコライ アレクセイと世界を学習す
ニコ :のう、そちには理解できるか。
これが世界じゃ。
アレク:兄上、わしらがいるところはこんにゃに狭い所にゃにょか?

ニコ :皇太子よ、侍従の話だと過去に広いところを求め過ぎて大失敗をした経緯が
あるようじゃ。
我らはそれを踏まえて今度こそは巧妙に領土を拡張せねばならぬでな。

アレク:兄上、わしはここの土地が欲しいにょじゃ。

ニコ :皇太子よ、そこは無理じゃ。
もう既に人が多すぎるでな。
アレク:では兄上。
この地球上では、もう我らに入植する場所はにゃいと言うことじゃな。

ニコ :困ったのう。
あとはここか...。

ニコライよ。
いいところに目を付けたが、悲しいかな南極大陸は領有を禁じられているのだ。
我らに統治できる場所はやはりニコライブルクしかないのである。
ポチっとされたし

現在も続いている歴史・・・
そう
力ずくで奪うという手段が残されています。
まあ、あるもので満ち足りると言う事ができれば万々歳ですけど
猫さんと違い人の欲には限りがありませんからね。
さて、明日も朝からガラスに向かうので寝ようかな。。。
広い家は、管理も大変なら税金も大変です。
広くても同居したりして家族が多くなると、いざこざも増えるでしょうし。
わたしチビなので、小さい国でいいです。
↓猫シェルター、いいですね…
でも、「飼えない」とか言って、猫連れて来た人、弁明の機会は与えますが、
ヘンな理由だったらほんとにシベリア送りだ!強制労働だっ!
…失礼しました^^;
南極なんて…寒くて死んじゃいます・・。
yukiさんもおっしゃっておられますが
狭くても楽しい我が家ってことで。(笑)
その通り、ワタシなんて狭くて暗くて小さくてちょっと湿気のあるところが好きです。例えば、押入れとか…
自分の部屋が押入れだったらいいのに…忍者屋敷の天井は高いので寒い…。
いよいよ「忍者猫追悼企画」本題はじめました。ぜひ、ご参加くださりませ。
以前、アメリカ人と日本地図で話をしてて、
私よりその方のほうが日本地図のことちゃんとわかってたの(苦笑)
いや、そりゃ私は超がつくほど社会&地理おんちだけど。
だから、ニコ様もよその国のことより、わが国のこと!ですよ。
<我らに統治できる場所はやはりニコライブルクしかないのである。>
ニコライブルク・・・いえいえ・・・もっと広い世界統治を目指そうではありませんか?
ニコライ皇帝・・・こんなちまい地球は捨てて宇宙じゃ!
パッと見、どっちがどっちかわからんぞぉ。
赤い方がアレクくんだな。
でも、同じ色の首輪をつけて、後ろ向きだったら
わかんないだろうなぁ。
その地球儀、いいですね。
しかも、殺し合いまでも繰り返して・・・!
ホンに愚かな生き物でございますわ、人間という動物は。
宝くじで『猫シェルター』素晴らしいわ!
私も見習ってジャンジャン買って『犬フィルター』を作りたい(切に!)と思います。
・・・で、先日の例の物、開封しましたか?
『猫フィルター』出来そうですか?
まさしくその通り。
人類この繰り返しでございます。
欲が無いと向上心は生まれず。
かと言って欲を捨て去ると進歩は停滞する。
ガラス。
糧です。
お互いがんばりましょう。
yuki様
仰る通りでございます。
人の生活は家よりも家庭。
HauseよりもHomeが大切なのでございます。
猫シェルターですが、基金化して何とか運営できないかなぁ。
なんてホントに考えたして。
(でも、持ち込んでくる飼い主は皆シベリアに送ってやる!!)
くりひなママ様
いや、それが内陸部は厳しい寒さですが沿岸部は意外とそうでもないらしいんですね。
まぁ、家事になったら水が無い(氷だから)消火が出来ませんが^^。
お家は住みやすけりゃいいんですよ。
寛げてなんぼですね。
ちゃちゅけ様
あぁ、押し入れでしたか。
私ゃてっきり独房かと思いましたよ(笑)。
佐助様の「忍者猫追悼企画」。
早速参加させて頂きました。
全問なってるかなぁ。
楽しみだなぁ。
oceangecko様
まずわが身。
それを極めたら次に敵です(笑)。
地図とか地球儀好きなんです。
あぁ、ここの地形がこうだから人はここに集中するんだぁとか海が無いから他国を侵略してでも海が欲しかったのねとか。
見ていて飽きないですよぉ。
タウン様
宇宙?
これまた過酷な。
エライことです。
宇宙は日当たりが悪ければシベリア以上の寒さでございます。
取りあえず身近に月に行ってまず領有宣言しますか。
最近の調査では水もあるらしいので^^。
(その前にどうやって行くの?津軽海峡を渡るだけでも金銭が大変なのに(笑))
shuchanmama様
パッと見。
私もたまに間違えることがあります。
顔見れば区別はつくんですけどね^^。
この地球儀ね。
ユーザー登録していたら国境が変ると張り替えパーツが贈られてくると言う優れものです。
なので古くなることはありません。
国境が変わらないで争い事が起こらないことにこしたことはないんですけどね。
llamaおば様
憤るかもしれませんが仕方が無いのですよ。
これが人間の知能の限界なんですから。
猫シェルター、宝くじでも当たらなければ作れません。
(私の今の財力では^^;)
と言いつつまだ開封出来ないのでございます。
(嗚呼、器ちっちぇ~(笑))