fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライ ホンマグロ枯渇に懸念を示す

需要が供給を上回る時、供給物が枯渇するのは至極まっとうなことである。
民衆が調子こいて後先を考えず、あれもこれもと当たり前のように手に入るのが当然と思っていると、いつの間にかそれはイナゴの集団と化すのである。

ニコ :のう、侍従。
    巷では劣性遺伝であるが故に毛髪と眼色がそろって生まれてこない肌の白い
    輩がホンマグロを取らせまいとしておるようじゃな。
マグロ1

侍従 :いや、陛下。
    その言いようはいろいろまずいです。
ニコ :なんじゃ?
    ホンマグロを取らせまいと言うのがまずいのか?
マグロ2

侍従 :い、いえ、そうではなく、その前の物言いにございます。
    人を蔑むような言動ではなく一言、欧米人と言えばよろしいでしょうに。
ニコ :まぁよいわ。
    で?
    ホンマグロは食えなくなるのか?
マグロ3

侍従 :そのようなデマ、どこから仕入れてきましたのか?
ニコ :テレビや新聞で騒いでおったでな。
マグロ5

侍従 :それは、地中海と大西洋でのお話しにございます。
    まぁ、いずれは太平洋と印度洋でも禁漁になりましょうが。
ニコ :ほぉれ、見てみぃ。
    やはり食べられなくなるではないか。
マグロ4

侍従 :嗚呼、陛下。
    (このおバカ)
ニコ :そち、何か申したな。
    今さらっと何か申したでおろう!!
マグロ6

侍従 :陛下、ホンマグロはね、大間の漁師達がいる限り全く食べられなくなると
    いうことはございません。
    あのシーシェパードとて、漁の邪魔をしようものならたちまち漁師達の
    船に囲まれて袋叩きにあい、半殺しの目にあいましょうから。
ニコ :まぁ、それを聞いて安心じゃ。
    大儀であった。
    退ってよい。
マグロ7

侍従 :ははっ。

ホンマグロは、今回のモナコの会議にて資源保護のために大西洋、地中海ではまず禁漁になると思われる。
それもこれも今まで高級品と言われたホンマグロを庶民が安価に食することが出来るよう大量に乱獲したのが原因である。
侍従が子供の頃はホンマグロは、牛肉と並ぶくらい高級品であった。
なのでそれを食する時にはありがたく召し上がったものである。
一般庶民でもいいものを安価にと言うのはこのように乱獲による資源枯渇につながるのである。
まぁ、この先、全く食することが出来なくなることはあるまい。
但し、その辺の回転すしやスーパーでは高価で購入しにくくなるであろうが。

ジョゼ:え?あたし?
    あたしはホンマグロいくら高くても食べますのよ。
    好きだし。
マグロ8

そうそう、お金というもの、ここ一発本当に欲しかったり食べたかったりする時に惜しみなく使うものなのである。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
スポンサーサイト



Comment
2010.03.17 Wed 19:06  |  kitcat #SNBUdj4A
○ そーだよねー。日本人は、マグロマグロォ~って世界中から持って来ちゃうけど… じゃー近海のお魚を食べているかって言うと…10種類も食べていないのではないか… ??
 なんて、ののちゃんは思っちゃうのでした…。
 マグロも美味しいかも知れないけど…、(できれば他人お金で…)キンキの煮付けが食べたいっ!!
マグロぉ~  [URL] [Edit]
2010.03.17 Wed 20:17  |  llama #vRIqKcfI
みなさん、『黒マグロ』問題にナーバスになり過ぎでございますわよ。
日本人はマグロと言ったらもう夢中で・・・。
確かにみなさん目の色変わりますわね~♪
わたくし、ち~~~っとも困りませんの。
なぜならば、マグロ(生魚)を食さないからでございますの、はい。
あぁ、例外としてヒラメ(ある意味これも高級魚?)ならば少々・・・貝類はどっちゃりと食します。
ですから、どんなにメディアが騒然としても、どこ吹く風でございます。
『刺身』を食べないのは日本人に非ず・・・? 
結構ですのよ、何とでもお言いなさいな、なのよっ!

『傲慢顔』のジョゼちゃん、「金に生きる女」っぽくて、ステキ♡
今後の参考にします、なのよっ(笑)
お~~~ほほっ♪  [URL] [Edit]
2010.03.17 Wed 21:48  |  カピバラ丼 #-
いろいろ不謹慎なこと書かれていますけど、ニコライくんが言っていることなので「まぁ仕方ない。ケケケ」と読ませて頂きました。

解決案1:
 調査捕マグロ

解決案2:
 びんちょうまぐろにシフト

解決案3:
 松方弘樹を大量にコピーして密漁

解決案4:
 泣きながらワシントン条約会議に牛肉禁止を訴える


・・しかし、そんなにバカスカ捕られているはずなのに、値段が下がらない不思議。(日本人は減っているのにねぇ)
それと広大な海にいる1種類の魚を漁により絶滅させることが人間に可能なことの不思議。

まぁ、最後には鳩山さんが何とかしてくれるでしょう。きっと!
  [URL] [Edit]
2010.03.18 Thu 00:58  |  真太郎 #-
マグロにスポットが当てられておりますが、日本は他の事も色々考えないといけませんねぇ。
漁業もそうですが農業も製造も・・・。とにかく安く仕入れて安く売るっていうサービスも。
  [URL] [Edit]
2010.03.18 Thu 01:34  |  ギギ #-
マグロねぇ。
実は、我が家は二人ともマグロはあまり食べないんですよねぇ。
魚は、ぶり、鮭、さば、うなぎ、さんま、ぐらいしか食べません。
二人して偏った好みなので、夕食のレパートリーも少ない少ない(笑)

ジョゼお嬢様の意見に激しく賛成!!
どうしても食べたいもの、欲しいものは、お金を惜しまずゲット!!ですね♪
そうじゃないと、稼いだお金が泣くってもんです(^▽^;)
  [URL] [Edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます  [] [Edit]
2010.03.18 Thu 13:00  |  くりひなママ #-
私まぐろ嫌いなのでどこ吹く風~です。
でもお好きな方には懐が痛いですよね。
イワシも最近高価になってきましたしね、
アジもサバも、このままの価格でいてほしい…(ヒカリもの大好き)
  [URL] [Edit]
2010.03.18 Thu 15:52  |  アスカ #oWMM.ioY
マグロ・・全く食べられなくなるのもちょっと寂しい気もしますが
サーモンが大好きなので問題ないです(笑)
マグロさんが絶滅しちゃってからでは遅いですもんね。
ちょっと禁漁しといて、増えたらまた頂ければ・・っていうのじゃ
ダメなのかなーなんて安易に思ってます。
  [URL] [Edit]
2010.03.18 Thu 18:11  |  Tarassaco #-
マグロはどうでもいいや~アジの方が好き。
でも、命がけで漁をしている鮪漁船の方にとったら
ふんだりけったりですよね・・・
減船して、オイル代が上がって、売り上げ減っているところに
更に禁漁・・・倒産する船主増えるだろうなあ・・・
半年一年とか家に帰らずに海の上で決まり事守って
頑張って真面目に漁をしている人たちが
馬鹿を見るのだけは止めて欲しいですね。
  [URL] [Edit]
2010.03.18 Thu 22:43  |  侍従長 #qDfdtOiE
マグロがそう簡単に絶滅してたまるかぁい!!

kitcat様ならびにののちゃん様
そうですねぇ。
お寿司屋さんとかに行かない限りは秋鯵とかカレイとかホッケとかソイとかアジくらいなもんですよねぇ。
あ、カツオのタタキもだ。
シマアジもいいなぁ。
ん?
こうして見ると結構普段も食べてるんですね。

llamaおば様
生魚お嫌いでしたか^^。
わたしゃどちらかと言うとお刺身がすきです。
これに純米酒か、シャルドネの葡萄酒があれば幸せです。
まぁ、マグロが仮になくても他に食べる魚があれば幸せですよ。
あ、ジョゼフィンは参考にしない方がいいですよなのよっ!!

カピバラ丼様
いいなぁ。
松形弘樹いいなぁ。
松形弘樹大量生産かぁ(笑)。
汗かきながらセーリングしているのね。
闘いながらのマグロ釣り。
Vシネマになったりして^^。
でもね、需要よりも大手商社が大量に世界中から買い占めちゃうのが原因かもね。

真太郎様
いや、マグロって言うよりもこの際だからこの国叩いちゃえ!!
って感じだと思います。
この国の外交は小心だからハッタリって言う奴が出来ません。
現場の官僚の方も出世がかかっているから世界相手に喧嘩もできません。
このままだとそのうちギウギウになってしまいそうですね。

ギギ様
おや、こちらもマグロを召しあがらないですか。
まぁ、なくても死にはしませんよ。
はい。
お?ギギ様もそうお思いですか?
やはり、普段は倹しく倹しくやってここ一番でどっかぁんと使うのが王道でございます。(おかげでお金貯まらないんですけどね^^;)

鍵コメ様
嗚呼、ご多忙のようでございますな。
どうか、お気になさらず。
大間の漁師がいる限りマグロは決してなくならない。
がんばれ!!

くりひなママ様
そうそう。
私が子供の時はイワシは畑の肥料でしたよ。
(なので未だにイワシには抵抗があったりしたりするの(T_T))
マグロで規制がかかると多分次から次と規制がかかるお魚がでてきますね。
きっと。
多分そうなると思います。
エライことです。

アスカ様
そうですね。
秋鯵は必ず川に帰ってきますから環境さえ綺麗にしていれば大丈夫でしょう。
でも取り過ぎるとこれがまた^^。
禁漁にしてもいいんですよ。
でもきっと増えてもそう簡単には取らせてくれなくなるんでしょうねぇ。
ホント、面倒な世の中でございます。

Tarassaco様
あ、ここにもマグロ嫌いな方がまた一人^^;。
鯵ですか。
う~ん、鯵もいいなぁ。
タタキなんかにしたらもう、ジュルルでございますな。
マグロ船も少なくなっていくんでしょう。
仕方が無いんじゃないですかねぇ。
ずっと残るんだったら炭鉱も刀鍛冶もみぃんな全盛ですもの。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/622-cec02941
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード