fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライ宮殿 騒音公害

他人には全く理解されずとも当事者にはいたって真剣に取り組んでいることもあったりする。

アレク:のう、平民。
    あにょ者は、一体にゃにをやっておるのかにょう。
ジョゼ:さぁて、なにをやっているんでしょうねなのよっ!!
P1.jpg

フレイ:.....。
P2.jpg

ニコ :放っておくがよいわ。
    朕は最近あの者が一体何を考えているのかわからぬでのう。
P3.jpg

フレイ:うわ!!酷いもんぢゃ!!
P4.jpg

侍従、四十の手習い、ピアノの練習だったりなんかする。
P5.jpg

(実はちょこっとも弾けないし^^;)

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
スポンサーサイト



Comment
2010.03.18 Thu 23:06  |  NINA #-
まさかその曲は・・・シベリア幻想曲ですか?!
(ちょこっとも弾けないと書いてあるのに・・・笑)
セリフとは裏腹に、ニャンズがうとうと顔に見えるのは気のせいですかね~(*´∀`*)
ピアノ、私は4年間習ってバイエル1冊しか終わらなかったという恐ろしく不向きな人間です(苦笑)
  [URL] [Edit]
2010.03.18 Thu 23:28  |  くろノア #-
おお~、すばらしい!
これからピアノ教室などに通われるのでしょうか?
実は私も習っております(長々と、細々と…)。
でもうちのにゃんこは電子ピアノの音がすごい苦手なので
いつも消音・イヤホンで練習です。
ニコライブルクのみなさんはピアノの音を
怖がったりしないんですね~。
  [URL] [Edit]
2010.03.18 Thu 23:32  |  shuchanmama #-
侍従さん、どうされましたか?
でも、ちょっとわかるような気がします。
40歳を過ぎて、今まで苦手と感じていた事や、
゛やっても無理!!゛と思い込んでいた事に
チャレンジしてみようかな?と思う事があるん
ですよね。・・・そんな事とは違う?
でも、チャレンジしていた曲は何だろう?
  [URL] [Edit]
2010.03.18 Thu 23:50  |  shippo #-
実は私はツレ雄くんにピアノを習うように勧めているのですよ!
いいと思います、男性もピアノとかギターとか音を奏でてリフレッシュできれば。ただしその分猫ちゃんたちはしばらくは「リフレッシュが必要な状態」に追い込まれるかも(笑)
  [URL] [Edit]
2010.03.19 Fri 01:09  |  真太郎 #-
私も一応個人レッスンを高校1年までやってましたねぇ♪♪(中学生時は部活でほとんどできませんでしたが・・・)一応エリーゼのためにとかソナチネぐらいなら弾けましたよ(過去形)・・・この間弾いたらバイエルの下巻でつまづいておりました(・_・;)
ジャズとか弾けたら雰囲気が出ていいですよねぇ。頑張ってください!!
  [URL] [Edit]
2010.03.19 Fri 01:17  |  yuki #vh/yKwqE
少し前の記事で、あ、ピアノがあるな~と思っていたのですが、
侍従長さんが弾かれるんですね^^
わたしも、ピアノは習いましたが、結局、
「才能は平等ではない」「がんばれば何でもできるというのはウソ」
ということを学びました^^;
でも、「やっぱり習ってよかった~^^」
そのうち、侍従様のピアノで、ニコライブルグ音楽会とか舞踏会とかやってください^^
  [URL] [Edit]
2010.03.19 Fri 08:14  |  くりひなママ #-
ほほう、ピアノ始めましたか。
なんでも新しいことにチャレンジするというのは良いことです。
もともとクラシックがお好きなのだから、上達も早いと思いますよ。
指の形はにゃんこの手!
指先がそらないようにお気をつけあそばせ♪
  [URL] [Edit]
2010.03.19 Fri 12:28  |  ちゃちゅけ。 #8i45LJ9U
すばらしい! 今からピアノを始められるとは!

ちゃちゅけ。…ピアノは学生の時、学科にあったたのですが…全く弾けません。
当時の先生には「あなたは、熱心に練習しているようですが、単位はあげられません」と言われました。
お情けで必修の単位だけ頂きましたが…猫ふんじゃったも弾けず。

でも~くりひなママさんのおっしゃる通り、クラシックお好きならば上達も早いはず。
  [URL] [Edit]
2010.03.19 Fri 12:59  |  kitcat #SNBUdj4A
○ 指も鍵盤から立っているし、ちゃんと弾けてますよ~。  音が聞こえてきそー ♪
 カマス記事は、→ http://sea.ap.teacup.com/nono/238.html
と http://sea.ap.teacup.com/nono/239.html でぇす。
                  <ののちゃんより>
ひけてるー♪  [URL] [Edit]
2010.03.19 Fri 22:59  |  Tam #-
ピアノの弾ける男の人って素敵ですよねー。

はっ!侍従長さん!まさかそのテの下心があるのかしら?
ちなみに一生懸命練習しているのはどんな曲なのかしら?

私は隣のおばあちゃんに「ピアノちょっと聞いてくれる?」と言われ
聞かされたのは「知床慕情(おばあちゃんの歌付き)」でした。
  [URL] [Edit]
2010.03.19 Fri 23:16  |  llama #-
シベリアン・ラプソディー(狂詩曲)の演奏もクライマックス!
お取り込み中、誠にお邪魔さまでございます~m(__)m

『ぢぢゅうピアノ独奏会』 大盛況だったそうで、おめでとうございます(爆)♪

観客(冷やか~な4ニャン(あくび付き))の熱い視線にお答えしないと・・・(^_-)-☆
アンコールは絶対に『猫踏んじゃった』ですわね♪
↑マジに弾くと、結構難しいんですのよ・・・あの曲(笑)
fufufu♡  [URL] [Edit]
2010.03.19 Fri 23:17  |  アスカ #GpJA0K56
ピアノー!凄い!!
今から覚えるんですか??
男性がピアノ弾けるってだけで株が上がりますよね、なんでか!
そういえば、キーボードとかギターとか
場所取ってるなぁとふと思い出しました・・
うちにある楽器は全て夫のものなのです。
  [URL] [Edit]
2010.03.19 Fri 23:59  |  きくいち #-
そのお姿はベートーベン作曲「月光」を弾く後姿ですね。
聞こえてますよ!
うちのCDプレイヤーから(笑)
私の40の手習い、パソコンだったような!
60になるまで後20年もあります。
何とかしなきゃ^^
  [URL] [Edit]
2010.03.20 Sat 00:07  |  侍従長 #qDfdtOiE
NINA様
いや、簡単な曲だったら弾けるんですよ。
でも突っかかっていますけど^^;
実際のところマジにやれば出来ないこともないかも^▽^。

くろノア様
いえ、今のところ通う余裕はないです(金銭的に≧▽≦)。
おぉ!!窘めておりますか。
いや、継続は力なりでございます。
実際、ニコライはピアノの音は嫌いなようですよ。

shuchanmama様
ほんと、どうしたんでしょうね(笑)。
ちょこっと弾いてみたくなったんですよ。
簡単な曲だったら弾けるんです。
蝶々とかチューリップとかだったら^^;。

shippo様
それは是非ツレ雄様に習わせたほうが良いに決まっています。
何と言っても左右の指を使うのでボケ予防にはなりますし。
でもね、牽き始めたらみぃんなどっかいっちゃいました(笑)。

真太郎様
なんと、恵まれた!!
それだったらちょっとやればすぐ感覚を取り戻せますね。
ジャズピアノかぁ。
私の夢はクラシックもそうですが、ハリーコニックJrのように弾き語りが出来るようになりたいっす。

yuki様
いやいや、このピアノは給仕係の実家から持ってきたものなので給仕係が弾きます。
戦争前の代物のようです。(独逸製)
いや、そんなこともありますまい。
ちょっとやればyuki様であればすぐに感覚を取り戻せましょう^^。

くりひなママ様
はい。
にゃんこの手。
基本です。
でもまだまだスムーズには弾くことができませんなぁ。
パソコンのキーボードだったらスムーズ何ですが^^・

ちゃちゅけ様
いやいや、たまぁには弾いていたんですよ。
スムーズに弾けないだけで(笑)。
でもね、クラシックが好きでも能力が無いのでちょっと無理かなぁ?

kitcat様ならびにののちゃん様
おぉ!!カマスの記事ありがとうございました。
一応基礎はあります。
でもネコ達は一斉に防空壕に避難していきました(笑)。

Tam様
まぁ、一応蝶々とかチューリップは弾けるので、今回練習した曲は、
「ショパンワルツ第3番イ単調作品34-2華麗なるワルツ」
......舐めておりましたぁ≧▽≦。
おばあちゃんの
「知床慕情」しかも弾き語り。
いいじゃないですか。

llamaおば様
そうそう、なんつってもネコ踏んじゃったはベートーベンの作曲ですからな。
(イマイチ自信なし)
いやぁ、ほんとピアノって奥が深いですなぁ・

アスカ様
楽器を弾けると言うのはありがたいことでございます。
まぁ、元が何とか弾けてたので何とかなりましょう。
お?
旦那様、楽器いけますか。
猫様方はその演奏どうでしょうねぇ。

きくいち様
くそう!!
CDプレーヤーか(笑)。
そうなんですよね。
平均寿命まであと30年。
あと30年生きなきゃならないのかぁ。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/623-9721aa5e
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード