ニコライブルクの物語
侍従 検査結果取りあえずはシロとなる
元々は給仕係一家の主治医である。
その病院の会計システムを作成したのは侍従である。
(ま、いいかそんなこと)
今日は早速フルコースで健康診断を行ってきた。
胃検査、心電図、肺レントゲン、血液検査、等々。
血液検査の結果は後日判明するとしてその他の検査はなんら異常無し。
90歳までは大丈夫らしい。
血統である。
侍従の祖父母の兄弟姉妹は皆ボケることなく90歳前には誰ひとり死んでいないのだ。
(まぁ、潜水艦に乗っていた者もいるし、戦車に乗っていた者もいたし)
ってことは事故ハプニングさえなければあと50年は生きなければならないのか。
うんざり、気が遠くなる。
(嗚呼、代々百姓の家系である)
ニコ :世の中には生きたくともそれが叶わぬ者が大勢いるのじゃ!!
それから見れば感謝こそすれ忌嘆き悲しむは罰あたりじゃ!!!
こんのたくらんけ!!

そうは言うけどさぁニコライや、長生きの年寄りは金のかかる存在として疎んじがられるようになる世の中になるなってくるよ。
嫌だなぁ。
とは言え、この病院に罹る限りはシステム導入の経緯もあって全ての医療費が全面免除されている侍従なのであった。
ポチっとされたし

書こうを思ってたら、ホントにそうなんですかーーーーっ??
ひょーえーっ!それはスゴイっす!あんまり関わりたくは
ありませんが、もし万が一の時には大助かりじゃないですかっ!
こりゃ、侍従長さんは100まで余裕で生きるね、うん。
そうそう、ニコ殿下の仰るとおりです。そんなこと言っちゃ
いけませんよ。罰当たりますよ(笑)
会社勤務の時は毎年行われる健康診断も、
自営業になるとなかなか機会がありませんから、
すごくよいことじゃないですか(*^^*)
しかも、ただでしてくれるなんて、こんなありがたいことは
あるいませんよ~~~!!
あ~、私も今年はちょっと行って来なきゃな~~。
90歳以上まで長生き・・・いいじゃないですか~!!
まぁ、生きてるか死んでるか分からない状態だったら、
長生きはしたくないですけどね~~(-_-;)
実にお目出度いことで・・・。
これで、ニコライブルク帝国も安泰でございましょう。
この国、侍従長でもってるようなもんでしょうしね(^_-)-☆
ところで、このような状況下で、貸しモフの取り立ては、一体どうなって行くのでしょうね・・・・・ジョゼフィンちゃ~ん♪
「損!」って思えたけど、やっぱり健康が一番ですねっ!
ニャンズとシステムの健康をいつまでも守ってくださいね~♪
(↑ きれいに、まとめましたっ)
<「たくらんけ」って何? って聞いている… ののちゃんより>
はい。
ご厚意でなんかそうなってしまいました。
ひゃ、100年?
いや、そこまで生きて何がこの先あるのか見たい気もしますが自分達が年寄りになったご時世って一体どうなっているんでしょうね。
折角親からもらった命なので大事に生きていきましょう。
ギギ様
自営業の方々は会社の健診ではなく実費になるので大変でしょう。
特定健康診査もあまりあてにはならないようで。
私の場合はちょっと運がよかったのかもしれません。
でも、管だらけでベッドの上で何十年っていうのも嫌ですよね。
齢に応じて健康体をいつまでも保ち続けたいものです。
llamaおば様
ジョゼフィンが生きている限り借モフは続きましょう(T_T)。
でもそれが生きがいでもあります。
お陰さまでまだまだ稼働十分のようです。
この先も潤滑油(酒)と燃料(メシ)と走行(運動)をやって行こうと思います。
(ついでに仕事もね^^)
kitcat様ならびにののちゃん様
うまくまとめてくれました。
(感謝)
ねっ。
タダなのにね。
でも新型ウィルスインフルエンザワクチンはありがたかった。
たくらんけ?
北海道方言で愚か者の最上級だと思ってくだされば^^;
こっちの人間に使っちゃだめですよ。
殴られます(笑)。
自然に任せる主義です…は嘘で、実は…注射が…とほほ^^;
胃カメラ飲んでいるお写真も拝見しました。
…何も言いますまい(笑)
でも、どこも悪くなくてよかったですね^^
長生きする方がいいに決まってますよ。
一年では出来ないことも、10年あればできるかもしれないですもんね!
安らかに最期を迎えるためにも健康診断はやっておいた方がよろしゅうございます。
っていうよりもつまらない病気で辛い思いをするのもなんですからなぁ。
胃カメラは確実に早期発見できます。
でも腕の悪い内視鏡医にあたるとえらい目にあたるとか^^;