ニコライブルクの物語
ニコライ 庭園作付準備を指示す
ニコ :のう、侍従。
そろそろ作付の季節じゃが、時に朕の庭園はどうなっておるか。

侍従 :そうでございましたな。
では、早速状況分析のために視察に行って参りまする。
ニコ :おぉ、そうじゃ。
視察には皇太子殿下も同行させるがよい。
さて、朕はちとひと眠りするでな。

侍従 :御意。
かくして、初めてニコライ庭園に躍り出たアレクセイ皇太子殿下であった。
アレク:にょう、爺。
ここに作物を植えるにょか?

侍従 :左様にございまする。
今作付をし、秋には収穫にございます。
アレク:気が遠くなる話じゃにょう。

侍従 :なぁに、「あ」っと言う間でございます。
あぁ、そうそう。
収穫期には殿下にも収穫演習訓練を実施して頂きまする。
アレク:にゃぬ?
わしに百姓仕事をせよと申すか、爺。

侍従 :では、あの広い玉ねぎ畑で畑お耕しをなさいますか?
アレク:規模が違いすぎて交換条件にもなりゃぬわ。

アレクセイよ。
その昔、ニコライブルクは一般開拓民と共に屯田兵と言う国土を守りその傍ら入植のために百姓仕事をした頭が下がる先人達がいたのだ。
このことは努々忘れることあってはならぬ。
ポチっとされたし

考えてみれば、並でない苦労だったでしょうね。
開拓そのものが苦労の連続でしょうけれど…
何を植えられるのでしょう。
収穫が楽しみですね~^^
うちの場合は、狭い庭を開拓…いえ、草むしりしないと><
毎年、すごいことになってます…
今年こそは家庭菜園!…と、毎年言っていますが…
アレクセイくん、黄色が似合ってます^^
以前頂いたお野菜、ほんっと美味しく頂きました♪
その節はどうもありがとうございましたー!
今年もまたステキなお野菜がたくさん出来るんでしょうね♪
アブラムシの巣窟となり放棄した経験が・・・。
どんな野菜を作るんですか?侍従長さんは
何かソツなくこなしそうだなぁ。
こうやって見るとアレクセイ君は細いですね~!!
でも黄色がグレーの毛色によく合ってます。
追伸:ジョゼちゃーん!!大甘採点ありがとーっ!!
合格したよーん!!わーい!!
ジョゼちゃん、甘アマで感謝!(^_-)-☆
これで堂々とジョゼ語が使えるなのよ(笑)
なんてったって『お墨付き』ですからね、ふ・ふ~~~ん(^^♪
家庭菜園・・・なにが出来るんでしょ?
他人事ながら、何か楽しみ~♪
楽しみ♪
うちの猫の額ほどの庭も、なんとかせにゃ…。
(といいつつ毎年放置)
ジョゼちゃん、大アマの採点ありがとうございました。
合格できるとは思いもせず…。感涙。
これからも頑張って勉強するなのよっ♪
ジャガイモににんじん、玉ねぎ、レタスにキャベツ、
あ、北海道なら、トウモロコシにメロンなんかもいいかも~!
最近は野菜が高いという話ですから、じゃんじゃん作って
家計を大いに助けちゃいましょう!
(って、菜園の規模も知らずに、適当なことを言ってみました~。)
アレクセイ君は、初めてのお外?
堂々と歩いている姿は、さすがにございます。(^^)
昨日は、解答&コメントをありがとうございました。
ジョゼフィンちゃんからの一言ひとことに、
吹き出しながら読み終えました。
あ~、何とか合格~。ホッといたしました。
そうか、マッカーサーのお言葉、飛躍しすぎちゃったのね。
もっと普通の訳にすればよかった~。グスン。(T_T)
ニコライ菜園も、本格的に本年度の作付け始動ですか!
今年の気候はどうでしょうね?
しっかりフレイヤ女神さまに豊作をお願いしなきゃいけまんね~(笑)
今年はどれだけの収穫があるのか、また見たいです。
教えて下さいね。
あ、その前に
植付けも見たいです。
あ、作付けでしたか?
違いがわからない。
クワで耕しますか。侍従さん詳しそうですよね。
ワタシは農家の娘ですが、作物の作り方は、
全然ダメです。いまになって、知識だけは頭に
入れておくべきだったと・・・後悔しています。
頑張って下さい。
いつも当ブログへ遊びにきて下さり有難うございます。
暫く、仕事内容に慣れるまでは、平日は、見ポチの日が
増えると思いますが、お許しください。
おぉ!!やりますか、菜園!!
是非やってください!!
ちょっとくらい草が生えていても大丈夫ですよ。
ま、ぶっちゃけ買った方が安いんですけどね(笑)。
でも自分で栽培したものを採って食べるのは楽しいですよぉん^^。
アレクセイのベストの色。
そう言ってくれると黄色にしてよかったぁ^▽^。
アスカ様
いやいや、お気に召さらず^^;
今年もお天と様の気分次第でしょうねぇ。
どれだけ実ってくれるか楽しみでもあります。
今年は冷夏みたいなんですよねぇ。
不安ですねぇ^^;。
Tam様
よくがんばったなのよ!!
賞賛するなのよ。
まぁ、今年もそれなりに何か実りましょう。
アブラムシ!!
そうですなぁ。
葉物に限らず野菜はねぇ虫さんが付くからこまめに手入れをしないと。
アレクセイのベスト。
実はニコライと同じサイズなんです。
体重はニコライと変わらないのにちょっとゆるゆるなんですよ。
(なんで?^▽^)
llamaおば様
これで大手を振ってご使用いただけますな。
でも気をつけないと止まらなくなりますから気をつけましょう(笑)。
今年は地力から見てあまり実らない年になりそうです。
(昨年植え過ぎちゃったので^^)
何植えようかなぁ^^。
くりひなママ様
今年は苗物よりも種撒き物にしようかと考えています。
何?
お庭を使ってない?
ありゃ、勿体ない。
何か植えればなんか実りますよ^▽^。
検定お疲れ様でした。
あまり勉強しすぎると普段の会話にポロっと出ますよ(笑)。
まろん様
検定お疲れさまでした。
いや、優秀、優秀。
とうきびは大侍従の畑からくすねてきます(笑)。
玉ねぎはこれでもかと言うくらい別の畑で採れます。
メロンは土壌的にこの地には適さず(TT)。
今年のはやりは、豆ですな。
豆!!
たくさん枝豆を作って冬に向けて備蓄しますよ。
(って、もう冬の話かい!!^^;)
ギギ様
最近食っちゃ寝のフレイヤでございます。
こんな彼女の力がどこまで及びましょうか(笑)。
実はアレクセイ。
怖がりですねぇ。
内弁慶なんですよ。
いわし君様
庭園とは言っても、それはあくまでもニコライが見た目の広さなので^^;。
今年も去年に引き続き天候が良くないらしいです。
(こっちは冷夏らしいっす)
今年は何を植えましょうか。
ま、いつもの通りです。
(ちまちま植える場所を毎年変えながら^^)
お互い豊作になるといいですね。
shuchanmama様
いやいや、植えればどうにでもなるものです。
後は勝手に育ってくれますから(笑)。
あ、そうでしたね。
お仕事がんばってくださいね。
応援してますよ。
鍵コメにて送って頂いた各位
了解でございます。
全てはなるべく恙無く手配させて頂きますね。
ありがとうございました。