ニコライブルクの物語
ニコライ庭園 今年もなんとか作付が完了す
頭で思い悩んだところで種を撒かなきゃ芽は出ず。
芽がでなければ農作物は育たず。
農作物が育たなければ実をつけず。
実をつけなければ食うことは叶わず。
結果、飢え死にである。
侍従の仕事もこれと一緒で普段の営業活動をしなければ仕事はこないのである。
仕事の収入が無くなれば我が陛下と陛下の臣民達が飢えに喘ぐことになるのは必至である。
飢えというものは恐ろしい。
飢えは人格を豹変させる。
飢えの前では封建的な身分制度も社会的地位も崩壊し、強いては社会構造も経済活動も破綻、崩壊するのである。
ニコ :またエラソーに能書きをタレおって。
ええい、侍従!!
いい加減、報告せぬか!!
一体、朕の庭園は、ど・う・な・っ・て・おるのじゃ!!
(「おるのじゃ!!」からは、早口だった^^)

侍従 :(あ~、うるさっいなぁもう!!)
既に作付は完了しておりますればいちいちギャーギャー言われますな!!
ニコ :「ギャーギャー」とは何じゃ!!
そちがさっさと報告せぬからこういうことになるのではないか!!

侍従 :ピーマン(緑、赤、黄、オレンジ)各1本ずつ
ナスビ(中ナス、長ナス)各1本ずつ
トマト(桃太郎、米寿)各2本ずつ
ズッキーニ 1本
ジャガイモ(十勝こがね)4畝
小松菜、山東菜、ほうれん草、枝豆の種子を撒きましてございます。
また、アスパラも毎年のことながら順調に生育しておりますれば。
あぁ、そうだ。ニラもアサツキも一杯生えております。
これでよろしいか、陛下!!

ニコ :なんじゃ。
最初からそうやって素直に答えればよいものを...。
これではまるで朕が意地悪姑のようではないか(ぶつくさぶつくさ...)。

ジョゼ:こんなレベルでは買った方が安いなのよっ。

全くである。
ポチっとされたし

今日のファイターズ
やっと、調子が元に戻った。
まぁ、フィールドの狭いところでホームランを連発するインチキチームに勝つのはいい気分ではあるが。
よしよし^^。
報告するのも、労力がいるんですよ~! なんて、わからないかぁ~?もね?
いいなぁ…
枝豆でビール、焼きナスに生姜たっぷり、トマトはカプレーゼにして、
小松菜のおひたし、アスパラのバター炒め、これに冷奴でもあればもう最高~
最後は温かいもので〆たいから、アサツキたっぷりのにゅうめん~
報告ご苦労!(違う~^^;)
…って、よそ様の畑で勝手に妄想しているわたしです^^;
かなり本格的ですね。
あとは、お天道様頼み…。
作物がしっかり育つよう、気候が安定してくれるといいですね。
そうそう、まかぬ種は生えぬ。
地道にコツコツと日々の務めを果たしてこそ、ですね。
(ブログも、コツコツ地道に続けて、
何かになればいいんだけど…。^^;)
あ~、人様の畑の収穫物でおいしい妄想をしている人が…。(@@)
カプレーゼって何~?
あ、な~るほど。ひとつ物知りになりました~。(^^;)
ジョゼお嬢様、野菜作りは買ったほうが安いとかじゃないんですよ~!
小さな苗が大きく育ち、そして実がなって新鮮なうちに美味しくいただける、
これが野菜作りの醍醐味なんですから!!
あ、私はいつもその旬の野菜を実家からタダでもらってるぐうたら娘ですけどね(笑)
ジョゼちゃんは不服なんですか~。
いいじゃないですか、出来たてのお野菜はおいしいですよ♪
あとはフレイヤちゃんのお力でお天気を保ってもらいたいですね~♪
そうそう。
報告書作って提出しているのに見てない奴もいましたよ。
挙句の果てにはわからない、知らなかったとしらを切るどうしょうもないのもいましたよ。
ええ、ほんとに。
報告しても責任取らない上司ってなんなんでしょうねぇ。
(プンスカ!!)
yuki様
そうなんですよ。
それだけ収穫が見込めれば出来ないことはないんですが
夢は膨らむばかりなり。
yuki様の期待通りに収穫ができるのか。
それはこれからの天気次第なんですけどねぇ^^;。
まろん様
あまり採れ過ぎても食いきれないんですけどね^^;。
これだけ植えるのは不作となった分を見越しています。
(栽培が下手なだけだったりして(≧▽≦))
カプレーゼ。
上手く作ればきっとおいしい。
是非挑戦してみてください。
ギギ様
ご実家からタダで貰ってくる。
それは大正解でございます。
私の場合は実家とか祖母の家からは野菜は略奪ですけどね^^;
(嗚呼、盗人ぉ!!)
くりひなママ様
なぁんか、ニコライブルクは今年冷夏だそうで^^。
こりゃ、2年連続不作か?
ジャガイモだけは収穫できそうな気がします。
全てはフレイヤ次第なんですけどねぇ。