ニコライブルクの物語
ニコライ宮廷 嬉しい贈り物が届く
ジョゼ:なに、なに、なに?
これはまた美味しそうな物がいっぱいあるなのよっ。

ジョゼ:こ、これはご禁制の長崎皿うどんじゃないなのよっ!!
独占販売して侍従のおじにゃんに高く売りつけるなのよっ。

アレク:お?
きょれは美味しそうじゃにょう。

アレク:これ全てわしのもにょじゃ!!

フレイ:これ、皇太子。
妾にはこのよりよりの菓子を残しておいてくれ給う。

ニコ :フッ。
困った奴らじゃのう。
これは全て朕に届いた朝貢品だでな。

侍従 :へ、陛下...。
失礼ではありませぬか。
これは朝貢品ではありませぬ。
きくいち様からのご厚意の贈り物にございます。
そうなのである。
きくいち様よりすなおな日々の一周年記念で辛くもお情けでラスト(ビリ)賞にて当選したプレゼントであった。
長崎銘菓の数々、長崎皿うどん、丸棒ラーメン。
ニコライブルクではご禁制の品々ばかりである。
これは大事にありがたく頂かなければ!!
きくいち様。
お陰さまで昼食の飢えから解放されました。
本当にありがとうございました。
(むっちゃくちゃ嬉しい^-^)
ポチっとされたし

みんなわんさかよってきてますね。
よりよりのお菓子・・・食べたくなったな~。。。
この長崎皿うどん、現地でも食べたことありますが、なぜに「皿うどん」?
名前と実態が、かくまで異なる食べ物を、私は他に知りませぬ~。(^^;)
お菓子は、よりよりですね~。
正式名称はなんだっけ?
あ~、長崎。しばらく行ったことないし、これからも行く予定はなさそうですが、
是非また訪れてみたい場所でございます~。(*^_^*)
いいないいないいなーっ!
お箸持ってお邪魔するにも、ちょーっと遠いわー!
このよりよりお菓子はこちらの中華街でも
よく売ってます。名前は・・・・麻花(マーファー)。
それにしても、デカイんですけど!このよりより(笑)
shippoさん、私的にはオッケーです!
観光する場所もたくさんあるし。。。
あー皿うどん。食べたくなってきたー!!(笑)
城にも皿うどんがストックされてます~♪
皿うどんもおいしいですけど、長崎と言えば、チャンポンも大好きです。
久々に食べたくなってきました。
殿下が一口香を、フレイちゃんも、閣下は箱の点検でしょうか!?
春先収穫済の玉ねぎも入れておいたら良かった・・・^^;
譲渡会の応援ありがとうございました♪
帰りに吉宗の茶碗蒸を食べたのが思い出です。
その次は「橋本」というお店で卓袱料理、思ったよりおいしかったな~
…でも、皿うどんやチャンポンは食べたことが無いんです。
なんで食べなかったんだろう~残念。
長崎からはるばる北海道…違ったニコライブルグまで届いたプレゼント、
どれもおいしそう&異国のかほり♪がしますね^^
わたしも長崎に行きたくなりました(食べたくか^^;)。
よりよりのお菓子。
これも美味しいですよね。
こういうお菓子も大好きなんですよ。
長崎もの。
希少価値大でございます。
shippo様
うわ!!
やっちまいましたね(笑)。
九州は出張で行ってないの長崎だけだったんですよ。
(って、自費でいけよ^^;)
一度は行ってみたいですねぇ長崎。
まろん様
古い街に行くのは楽しいですよね。
(こっちには無いから)
長崎行きたいんですけど直行便が無いんですね。
福岡経由で行ってみようかな?
Tam様
えぇ!?
shhipo様のダジャレ許容しちゃうんですか(笑笑笑)。
あ、よりよりはこの大きさが標準じゃないんですか?
大きいのかぁ。
これはまた嬉しさ2倍ですね。
くりひなママ様
長崎に行ったらまずは皿うどんとちゃんぽんは必須ですね。
今まで目にしたことないものが一杯見られるような気がします。
いつか近いうちに絶対行きたい街ですね。
家来1号様
長崎に行ったら長崎ちゃんぽんは食べておきたいですね。
好きなんですよ。
帝都に抑留されていた時はよくリンガーハットに行ってましたよ。
多分、現地て食べるちゃんぽんはもっと美味しいんだろうなぁ。
きくいち様
いやいや、この度はご禁制の品の数々をありがとうございました。
あ、そうか。
そちらは今が玉ねぎの収穫期だったんですね。
そちらで採れる玉ねぎも甘くておいしいんですよねぇ。
yuki様
ほう、吉宗の茶碗蒸しとな?
これはまた珍しいものを。
外国に行くことに比べると近いんでしょうけどやっぱ遠い異国って言う感じがするんですよねぇ。
「長崎」っていう固有名詞が独特の魅力を醸し出しますよね。
行っていたいなぁ。