fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライブルク 未だ春の陽気続くこと能はず

今週になってから秋の西ヨーロッパのように太陽が顔を出さず、雨ばかりがしとしとぴっちゃんと降り注ぐニコライブルクである。
(当然気温も上がらず...)

ニコ :のう、侍従。
    宮殿内が寒くは無いか?
    (きくいち様のお贈り頂いた箱、お気に入りである)
ひよひよ1

侍従 :左様でございますか?
    臣にはそれほど寒いとは感じませぬが。
ニコ :あ、いや、別に朕が寒い訳ではないぞ。
    臣民の者どもが寒いのではないかのうと思ったまでじゃ。
ひよひよ2

侍従 :いえ、お嬢様も女神様も皇太子殿下も至って元気一杯にございますが。
ニコ :近衛兵たちも寒いとさぞ難儀であろうに。
ひよひよ3

侍従 :いいえ、彼等は温度に関係なく強ぉございますれば心配無用にございます。
ニコ :(うぉのれぇ~、意地でも暖房を入れぬつもりじゃな)
ひよひよ4

ニコ :あぁ、そうじゃそうじゃ。
    そう言えば、給仕係が洗濯物が乾かぬと不平を申しておったでな。
    乾かすためにも暖房を入れてやってはどうじゃ?
ひよひよ5

侍従 :はて?
    洗濯物であれば昨日給仕係が取込み折りたたんでおりましたが。
ニコ :えぇい!!
    もうよいわ!!
ひよひよ6

ニコ :全く、侍従のくせに鈍い奴め。
ひよひよ7

寒いから暖房を入れてくれと、ひとこと言えばいいものを。
ヒヨヒヨのくせに気位だけは高いニコライ皇帝陛下なのであった。

ポチっとされたし

にほんブログ村 猫ブログへ

昨晩はハンバーグを作ってみた。(ちょっと焦がしちまったぜ^^;)
ひよひよ8

これから2週間はアスパラ三昧である。
っていうか、なんの料理をつくっても3食アスパラ三昧である。
アスパラ...大侍従の裏の畑から根っこの一部を盗みとって来てから早8年。
増えすぎである。
スポンサーサイト



Comment
2010.05.27 Thu 10:55  |  くりひなママ #-
陛下ったら…。
正直に寒いからつけて~って甘えれば
イチコロでしょうに。(笑)
体脂肪率低そうですもんね、気温が下がると寒いだろうなぁ。

アスパラ…!!
私大好物なんです。
増え過ぎって。。。なんちゅううらやましい環境でしょう。
ちなみに昨日スーパーで買った北海道産アスパラは
4本(それも細っこいの)で198円でした。…くそう…。(涙)
  [URL] [Edit]
2010.05.27 Thu 15:39  |  Tam #-
ニコ殿、確かにその細さでは寒さが
身にしみるでしょうね。・・・・ウチのタムすけの
皮下脂肪とか(ついでに私のも)分けてあげとう
ございますよ。ホントいくらでもありますからね・・・。

その代わり、私にそのアスパラを分けて下さーい!!
(ハンバーグもついでにつけて下さーい!)
アスパラ大好きです~。でも北海道アスパラは
高級品ゆえ買えません!あぁ、そういう状況に
一度なってみたいわさ。
  [URL] [Edit]
2010.05.27 Thu 19:10  |  みぃママ♪ #-
あははぁ!
ニコライくん素直に言えばいいのに~!
そっか!寒かったんですね~!
こちらもお天気がパッとせず肌寒い日が続いてますw
みぃも寒かったのか、シーツに潜って出てきませんでしたもんww

ア・ス・パ・ラ!!!
おいしそうです~!
北海道のアスパラは太くておいしそうですね!
こちらの3倍くらいはありそうだわ!
  [URL] [Edit]
2010.05.27 Thu 21:44  |  まろん #-
寒いです。こっちも。
ストーブ、(横着で)まだ片付けてなかったんだけど、
出しっぱなしで助かってます。(^^;)
こちらでさえこんな状況だから、北海道なんて、どんなに寒いことか…。
ここは、やはり侍従殿がさりげなく気を遣ってさしあげねば…。(^^;)

アスパラ、おいしそうですね~。
私、毎日3食アスパラ食べてもOKです。
料理方法は、ゆでる、炒めるぐらいしか思いつきませんが…。(^^;)
  [URL] [Edit]
2010.05.27 Thu 22:21  |  家来1号 #70lEW4M6
ニコライ陛下に蘭丸様(あ、家来たちのでも)のお肉を分けて差し上げたいです~。そうすればきっとホカホカ間違いなし♪ 陛下たるもの、下のものには甘えられないんですね~。陛下としての威厳がありますものね♪

アスパラそんなに取れるんですか~♪いいですね~。アスパラは好きなんですけど、高いのでめったに買いません。料理もアスパラベーコンぐらいです(^^; 3食アスパラとはうらやましい限りです。
  [URL] [Edit]
2010.05.27 Thu 23:19  |  アスカ #p5viccLg
箱入りニコライ君!
可愛いですね~♪

ハンバーグも美味しそう!!
久しく食べてません。っていうか作ってません(^^;
緑のお野菜が眩しい~!これまた美味しそうです!!
2週間3食アスパラ三昧なんて羨ましいです!
  [URL] [Edit]
2010.05.27 Thu 23:59  |  ギギ #-
あら! もうそちらは暖房は切っちゃってるんですか。以外ですわ。
うちの寒さに弱いオヤジは、『今晩は寒いから、また簡易コタツ
作ろう~~♪』と言って、また毛布をコタツ布団代わりにしてました(笑)

アスパラもハンバーグも美味しそう♪
お料理の出来る男性ってほんと素晴らしい!! 尊敬しちゃいます!
給仕係さんは幸せですね~~~(*^^*)
  [URL] [Edit]
2010.05.28 Fri 04:09  |  llama #vRIqKcfI
・・・・・な~る! 
陛下、そういう訳ですか・・・(笑)
寒いと・・・暖房を入れろと(爆)
これは、聞きしに勝る『ひよひよ』ぶり・・・あ、禁句でしたね♪

こちらは暖房一切不要で「除湿、除湿、湿気とり~~~!」です。

おぉ、アスパラ!!
先日、北の大地にお邪魔した際に大量に買い込み、あっと言う間に消費完了した食材ですわ(笑)
そちらのものは、何故、あれほどまでに美味しいのでしょうか?
  [URL] [Edit]
2010.05.28 Fri 22:46  |  yae #EnqtKzKU
なかなかあたたかくならないですね~^^;
暖房もつけたくなるような寒さですが、我が家はじっとがまん^^;
アスパラ三昧いいですね~♪私も数年前までは実家からしこたま
もらってたんですが、枯れた?のか生えなくなりまして・・
再度、また植えたらしいのですが、しっかり太いアスパラを
育てるために、最初の年は抜いてはいけないそうで?
でも今までタダで食べてたので食べたくとも意地でも買いたくなくて(笑
まだ食べてません。いいな~ハンバーグもおいしそうですね♪
  [URL] [Edit]
2010.05.28 Fri 23:59  |  侍従長 #qDfdtOiE
くりひなママ様
素直じゃないんです。
ひねくれ者なので^^;。
あぁ、大好物でしたか。
なに?
4本で198円~?!
高いっすね。ジョゼフィンがピンハネしてたりして^^;。

Tam様
あぁ、左様ですなぁ。
タム様暖かそうですなぁ^^:。
有酸素運動で、燃焼させましょうよ。
アスパラ、分けたあげたいっす。
え?高級品なんですか?
こんなものが....(驚!!)。

みぃママ様
みぃ様、みぃママ様。
季節の変わり目でございます。
お風邪を召されませぬよう。
ほう、こちらのアスパラは太いですか。
朝一に採ったアスパラは水分たっぷりでジューシーです。

まろん様
季節に関係なく寒い時には暖かくするのが正解です。
簡易こたついいと思いますよ。
アスパラは結局煮るか焼くかくらいしか私も思いつきませんねぇ。
うちは専ら煮が専門ですよ。

家来1号様
そうなんですか。
やっぱり内地はアスパラが高いんですねぇ。
流石にアスパラはもういいかなぁ(涙)。
肉?^^。
いやいや、大事に取っておきなされませ(笑)。
あ、いや、こ、これは失礼しました^^;。

アスカ様
チビライだからこのくらいの箱でも入れちゃいます。
結局この箱にすっぽり入ることのできたのはニコライだけでした。
ネコさんってどうしてこう箱が好きなんですかねぇ。

ギギ様
真冬ではないので暖房を切っても壁には200mmの断熱材が入ってますからそんな凍てつくほどにはなりません^^。
料理?
あ、いや、あのぉ~、これは必然的に食事を作らざるを得ない事情のため必要に迫られて作るようになりました。
(共働きでどちらか双方帰宅が遅かったので)
人間やれば何とかなるもんだ(笑)。

llamaおば様
ニコライ寒がりなんですよね。
まだまだ訓練が足りないようで^^。
ほう、もう食いつくしましたか。
でもあまり食べると飽きますよ。
流石に^^;

yae様
なんか明日から晴れるらしいですよ。
そうなんですよね。
初年から2年目までは採らないでおくと次の年からはいい太さのアスパラになりますね。親御様。
懸命な栽培でございます。
今暫くの辛抱にございます^^;。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/677-b74c6d8d
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード