fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライ庭園 今シーズン初の葉物収穫

土と言うものはありがたいものである。
種を撒いて雨が降り、発芽したら勝手に成長し、やがて収穫時期となる。

ジョゼ:で?どのくらいの収穫量だったなのよ?
第1期収穫1

侍従 :こんな程度でございます、お嬢様。
第1期収穫2
(左から小松菜、山東菜、ホウレン草)

ジョゼ:まぁ、こんなものねなのよ。
    初物なので高値で取引できるなのよ。
第1期収穫3

侍従 :(どこと取引するのさ、通行人に売る気かよ)
ニコ :なぁんじゃ、侍従。
    葉物野菜はこれで終わりか。
第1期収穫4

侍従 :いえいえ、これより立て続けに栽培してますゆえ雪が降る直前まで葉物野菜は
    永遠にニコライ宮廷に供給し続けられましてございます。
    幸いにして女神様ががんばっているお陰を持ちまして天候も作物の生育も
    順調にございます。
アレク:にょう、爺。
    わしは、枝豆とトウキビと言うものを見てみたいにょじゃ。
第1期収穫5

侍従 :ご安心召され、皇太子殿下。
    既にトウキビも枝豆も芽を出しております。
    8月下旬には献上できますゆえ、今暫く辛抱なさいませ。
    と、言う訳でお頼み申しましたよ、女神様。
フレイ:任せておけ。
第1期収穫6

皇帝領帝室付ニコライ庭園は、今年も順調に作物は成長しているのであった。

ポチっとされたし

にほんブログ村 猫ブログへ

メロンも切ったし、食べながら仏蘭西-南阿弗利加観戦の準備は完了である。
農作物だけは物量豊かなニコライブルクなのである。
第1期収穫7



前半、仏蘭西ダメダメである。
チームがあんな状態で勝てるほどワールドカップのサッカーって甘くないような気がする。
さて、これから後半戦だ。
多分みている途中で意識がなくなると思うが...。
スポンサーサイト



Comment
2010.06.23 Wed 00:02  |  Shippo #-
みんなとてもおいしそうですね
何もしないとはおっしゃっても
ちゃんと手入れをしているからこその
収穫だと思います
フレイヤちゃん、お口に毛が入ってます
長毛はどうしても毛づくろいをしたあと
こうなりますよね
  [URL] [Edit]
2010.06.23 Wed 01:29  |  ギギ #-
新鮮な葉物野菜、とってもみずみずしくて美味しそうですね~~(*^^*)
野菜は土と天候が命ですから、フレイヤ女神さまに頑張ってもらって
出来るだけ長く収穫できるといいですね♪

メロン・・・・やばいです。
マジでよだれ出てきそうです・・・・・(笑)
私だったら、サッカーよりもメロンを味わうほうに全神経を集中させそうです(爆)
  [URL] [Edit]
2010.06.23 Wed 09:08  |  くりひなママ #-
ああ~豊かですねぇ。
自給自足、理想の生活です。
とうきびと枝豆もできるんですか、イイナーイイナーーいいなーーーー・・。
今年の天候はどうなんでしょうか、
お野菜の収穫には適してるのかな?
  [URL] [Edit]
2010.06.23 Wed 20:02  |  みぃママ♪ #-
いいなぁ~!
うちは土日に一週間分の食材をまとめ買いしてるので
こういう新鮮な葉物はなかなか食べられないんですよね~!
本当に羨ましいですよ♪
にゃんずも葉っぱものはお好きですか?
うちは水菜なんか置いてあるといつもつまみ食いされますよww

侍従長さんワールドカップ楽しまれてるようですね~!
明日は寝られませんね!!!
  [URL] [Edit]
2010.06.23 Wed 20:27  |  llama #vRIqKcfI
め・め・メ・・・・・絶句じゃ~っ!!
「おにし、見~た~な~~~」は、幽霊の常套句ですが、「おぬし、見~せ~た~な~~~っ!」は・・・・・虚しいわねぇ(笑)
あぁ、でもなんて美味そうなメロンなんでしょ♪
赤肉メロンは「当たり外れが多い」と言いますが、これは格別に美味しいのでしょうね・・・じゅるっ!
まさか、食べる寸前のカットした物まで見せられるとは・・・(涎)

『コノ ウラミ ハラサ デ オクモノカ~!!!』
憶えてらっしゃいませね~(爆)
うぐっ・・・!  [URL] [Edit]
2010.06.24 Thu 00:07  |  侍従長 #qDfdtOiE
Shippo様
これから暑い季節です。
彼女には辛い季節ですね。
今年はどうかな、刈ってあげた方がいいのでしょうか。
手入れっていうか、雑草取ってるだけですよ。
あとは植物と天候次第です。
こうしてみると人間の出来ることなんてたかが知れていますなぁ。

ギギ様
メロン、口の中に入れると溶けます。
激甘です。
仰る通りやばいです。
サッカーを見ながら食ってたら「あっ!!」っと言う間に皮だけになってました(笑)。
くりひなママ様
いやいや、その辺に穴掘って種埋めれば勝手にできますよ。
今年は雨が降った後、晴天が続くサイクルが続いているので良でございます。
ただ、秋の一発大逆転の台風がどうなるか。
毎年賭けでございます^^;。

みぃママ様
鉢植えでも結構採れますよ。
状況が許すのであれば試す価値ありでございます。
ワールドカップ楽しいですねぇ。
っていうか、毎日寝られませんねぇ(笑)。

llamaおば様
そこは、ほれ、天下の夕張メロン。
ハズレは無いのでございまする(笑)。
それはさておき、一体どのような怨念が降りかかってくるのでございましょうや。
くわばら、くわばら(笑)。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/691-e2cebe05
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード