ニコライブルクの物語
ニコライ 君臨(文句)すれども統治(手入れ)せず
(内地はひどい豪雨なのに...)
フレイヤ女神からのご神託によると明日からまた雨を降らせると宣り給ふので急遽ニコライ庭園の雑草駆除を行う次第となった。
この季節、ちょっと甘い顔をして油断するとすぐ雑草が生えてくるのである。
ニコ :侍従!!
朕の庭園が荒れておるではないか!!

侍従 :申し開きもございませぬ。
本業にかまけすぎまして手が抜かりましてございます。
日中暑くなる前に早速とりかかりましてございますれば。
ニコ :うむ、良きに計らえ。

かくして、その2時間後。


(今の季節こんな感じ)
ニコ :全くのう、ちょっと気を許すとすぐこれじゃ。
而して侍従、ジャガイモは葉が生い茂って花が咲いたようじゃが、
出来はどうじゃ。

侍従 :今年はダメです。
昨年と作付場所を変えてはいますが、養分の回復が追いつきませぬ。
おしむらく出来は昨年ほどよくありませぬ。
ここ2、3年は大侍従のところの畑で作付するのが得策かと存じまする。
ニコ :そうか、毎年そう上手くはいかぬか...。

アレク:統治も骨が折れるにょう、兄上。

骨が折れるのは畑の草取りなんだよ、アレクセイや。
あ、なすびに追肥しなきゃ。
ポチっとされたし

…うちの周りもものすごい雑草なんですけど(にっくきどくだみ)
この暑いさなかに草取りなんかしてられません。
ああ~今年もうちは荒れ放題…(涙)
ピーマン、つやつやですね、おいしそう♪
私は植物を育てるのがヘタクソなので、
うらやましいかぎりです。
かわいらしいマジノ線も健在ですね(笑)。
↓夏野菜のカレー、おいしそう~。
大雨の被害のニュースが毎日流れていて心配ですね。
なぜか東京はほとんど雨が降らないまま梅雨が明けてしまい、
それはそれで心配だなと…。
雨降ったし、暑いし…だれも草取りしないし。
雑草の代わりに、小松菜とかほうれん草とか、自然に生えてくれないかな~
ピーマン、おいしそうですね^^
ナスとピーマンの味噌炒めなんかいいな~
ああ、でもナスは焼きナスにして、ピーマンは天ぷらにしようかな~
…って、わたしのピーマンじゃないのね…^^;
もうね、ホントにコンクリ流しちゃおうかなってくらいの
雑草が生えております。昔ははねぇ、ナスとか
ブルーベリー植えてたんですけどねぇ・・・・(遠い目)
あぁ、新鮮で美味しそう!!このピーマンと青菜ったら
このままでも美味しそうだわ~。ところで、アスパラガスは
終了したんですか~?(笑)
庭園すばらしい!ナスがどこにあるかお花ですぐわかりました^^
きれいに整えてますね~。
じゃがいもの出来はウチの実家でも毎年の話題に^^
でも出来が悪くても売ってるものよりはるかに味がおいしいですよね~。
で、ところで今晩のおかずは何だったのでしょうか♪
この大雨でだいぶ農作物がやられちゃってるみたいです!
今から値上がりがコワイですww
順調な畑も侍従長さんの地道な努力の賜物なんですね!
(あっ、もちろんフレイヤ女神さまのお力やニコライ陛下の統治のおかげですとも、ね!?)
↓夏野菜のカレー本当おいしそうでした♪
子供の頃良くお手伝いさせられました~
じゃがいもって掘る時強烈なニオイしますよね・・・種いもが
(@Д@; アセアセ・・・
でも土からボコボコとれたら楽しですよね♪
でも、作るのって難しいんですね
自分で作った野菜は本当に美味しいです(⌒¬⌒*)んまそ・・・♪
今だけね^^;
これから秋になってくると一気に収穫となってあとはなぁんにも残りません。
あ”!!
どくだみ。
あれ大変ですよね。
掘り起こして根っこから駆逐しないと生い茂りますもの。
一度それをやってエライ目にあったことがありました。
どっから種が飛んできたんだか。
くろノア様
マジノ線。
何とか花をつけて防衛中です。
あ、雨がまた降らなければ降らないであの人口だから水不足ってことになりますね。
まんべんなくいい量で何とか降ってはくれないんですかねぇ。
種撒いてこまめに雑草を取っておいてテキトーに水与えて根が張ったらね焼けしない程度に追肥してやれば何とかなるもんです。
(え?そんなことやってらんない?たしかに(笑))
yuki様
畑は人工物でございます。
決して自然に作物は育つことがないのでございます。
なに?!
リビングのいすに座っても雑草が目に入るようになったと?
うーん...、これは考え方ですが砂漠を緑化したと言うことで良しとしましょう^^;。
あ、茄子とピーマンのみそ炒めかぁ。
これ、採用です^^。
Tam様
嗚呼、いけませぬなぁ
臭いものに蓋をしては(笑)。
この機会です。
また少しずつ復活しましょうよ。
ブルーベリーを実らせるなんてなかなかですよ。
あ、アスパラですか。
流石に終わりました(笑)。
今は種をつけて生い茂っています。
yae様
ナスビってすっげぇ肥料を食うでしょ?
なんでこまめに追肥しないと実があまり実らないんですよね。
ジャガイモねぇ。
このくらいの広さのローテーションではちょっとキビしー!!
やっぱ2、3年は休ませないと駄目かも。
この日のおかずですか?
ふふふふふ^^。
みぃママ様
梅雨明けよかったですね。
っていうか、よくあの集中豪雨を凌ぎなされました。
がんばりましたな。
そうか、そちらの農家の方々大被害ですね。
大丈夫ですよ。
ニコライブルク(北海道)が作物供給しますから高騰しますまい。
(台風さえ直撃しなければ)
夏はやっぱりカレーが一番です^-^。
ミミココ様
ほんと、よく手伝わされましたわ。
あ、ミミココ様家はジャガイモが本職でしたな。
あの匂いはねぇ^^;。
機械化される前は玉ねぎも手で掘っていましたが玉ねぎの腐れもえげつない強力な臭いでございます。
(そういう時はよく玉ねぎ手榴弾ごっこを従兄弟としておりましたが^^;)
いやぁ、いい形のイモが掘れると嬉しいなぁ。