ニコライブルクの物語
侍従 給仕係と国際線ターミナルを視察す
従来の国際線の搭乗に大混雑を緩和するため増築し、建てたと言う新千歳空港の国際線ターミナルに行ってみた。

搭乗ロビー3Fは、こんな感じ。

ほう、結構立派じゃん。
この空港の就航は、旧植民地、支那、旧満州、旧委任統治領行きがほとんどである。

まぁ、ほとんどはその地方の現地人が多い。
(たのむぞぉ、ゴミは落とさず金は地域経済に落として行っておくれ)
到着ロビーの2Fはこんな感じ。

時期がまだ夏季連休じゃないので閑散としてる。
2Fから続く国内線ロビー連絡通路。

税金を一杯かけて建てただけあってこの地域のレベルでは立派なものである。
ただ、一つだけ残念なのは向こうからは来る人間は多かれど、こちらから行く人間はほとんどいない。
当然である。
ニコライブルクは地方都市としては人口は多かれど金と暇を持て余している人間は皆無に近いのである。
グァムか台湾はものの試しに行ってもいいが支那大陸には行く気はないなぁ。
昔はスキポール便とかホノルル便とかがあったんだけどなぁ。
欧州就航便あれば使うんだけどなぁ。
(だって、成田行くの面倒くさいし)
所詮、人が沢山いたところで金を持っている奴がいなければ長距離国際便就航線は設定してもらえないのは当然である。
ニコライブルクは人はいれども金に裕福ではない貧しい街なのである。
では一体、どうしたら雇用が促進し、皆が豊かになれるのか。
次回ニコライブルク所得倍増計画につづく。
(本当に続くのか?)
ニコ :仮に続いたとしても侍従の勝手な妄想じゃ。
相手にしてはならぬ!!
よいな、皆の者!!

ポチっとされたし

ワタシのお客様は作る側で、よくお話は聞いてました
猫と一泊以上離れることが出来ない
不治の病なので縁がなさそうです~
ニコライさま・・・なんとなく新幹線っぽいフォルムにみえます
新しいからどこもピカピカで気持ちがいいですね。
私、飛行機に乗るのは大嫌いですが空港は大好き!
新千歳空港のお土産屋巡りはホントに楽しかったな~♪
最後の最後であそこで一気に財布のヒモが緩みましたよ!
(ワタクシ初めての北海道は新婚旅行でございました。)
ステキなだけの「空間」に税金を注ぎ込むか・・・なるほどね。
少々抵抗がありますが、この際、国際化しておいてもいいんじゃありませんかね、地方都市も。
んで、美味しいお店はありましたか?
そちらの国内線ターミナルビルにあるラーメン屋さんは、よく利用させていただきますのよ。
>ニコ :仮に続いたとしても侍従の勝手な妄想じゃ。
相手にしてはならぬ!!
よいな、皆の者!!
あっ、そういうことでございましたか。
ははぁ~~~~~、仰せの通りに m(__)m
行こう!と思ってもあれって必ず2名からの申し込みなんで
私一人だと追加料金ががっぽり取られてしまうのです
どうになかならないかなー
ホントきれいですね~!閑散としているだけに、ピカピカが
より際立ってるような・・^^;
新千歳空港へ行けるなら展望台まで上がって航空機を撮って
みたいです^^
先々月くらいにウトナイ湖へ行った時に真上を飛んでいく
航空機の数にビックリしました。数分おきですもんね。
鳥もビックリですよ^^;
空港って滅多に行かないし
行ってもゆっくりする場所じゃないから
じっくり見たのは初めてな気がします。
職場では図面見る事も多かったんですが
どこが何やらサッパリだったなーと思いだしました(笑)
そういえば、こちら茨城にも空港が出来ましたが
見に行ってないんですよねぇ。
行ったら意外に楽しいのかも??
広々して気持ちよさそう。
でも使わなくちゃね~。
私もいつかここに降り立ちたいなぁ。
めっちゃ好きなんです、私(笑)
あの、ぴかぴかの床と広いロビー、免税店やらご当地グルメやら、見てるだけで
わくわくしちゃいます~~(^O^)/
空港を取り巻く経済事情も複雑なんですねぇ。
次回、侍従長さんの考えるニコライブルク所得倍増計画とはどんなものなんでしょう??
ニコ陛下はああおっしゃるけど、とっても気になります(笑)
そうそう。
見てる方は綺麗だぁとか立派だぁとか言ってますが、建てる方々の働きがあってこそでございます。
国際線ターミナル、なかなかいい出来です。
今度その建てたお客さんに会うことがあったら
「立派な仕事じゃ!!」
と、お伝えください。
ところでニコライ新幹線は一体いつ完成するのでしょうね(笑)。
Tam様
今のところは新しいのでピカピカでした。
え?
飛行機はお嫌いですか?
飛行機は世界で一番安全ですよ。
何と言っても今の旅客機は人間が操縦しませんから。
ただし、操縦士が航法プログラム操作を間違えると落ちる心配がありますけどね(笑)。そうですか。
最後に緩みましたか^▽^。
地域経済貢献に感謝致します(笑)。
llamaおば様
新千歳空港で値段で美味しい所は、いつもご利用のラーメンくらいですかねぇ。
(でもね、市内より値段が高いさ)
このターミナルビル、これでも税金使って建ててもらって正解なんですよ。
で無いと国内線のターミナルビルから国際線に乗りこむときの出国審査ですっげぇ行列状態だったから^^。
まぁ、妄想で所得が倍増すれば苦労は無いんですけどね。
shippo様
どうせ追加料金を取られるのであればフリープランで一人旅がいいんではないですかねぇ。
うちらは、旅行に行く時は国内外問わずそうしてますよ。
っていうか、ツレ雄様がいるではありませぬか!!
yae様
羽田空港の比ではありませんが、ひっきりなしで飛んでくるでしょ?
飛行機に乗って下を見ると離陸中の飛行機が見えるし、飢えを見ると上空待機中の飛行機が高度順にぐぅるぐるぐぅるぐる回って飛んでいるのが見えますよ。
飛行機の写真、昔はよく撮りました。
特に展望デッキとは反対方向のF15イーグルですけどね^^。
爆音はジャンボジェット機の比ではないです。
カギコメ様
お、出ましたか。
この不景気な世の中出るだけ◎でございます。
私は収入が安定しませんねぇ(笑)。
その分、給仕係ががんばっています^^;
アスカ様
空港はJRの駅とは別の意味での楽しさがありますね。
ほう、設計図を見ていましたか。
設計士さんの仕事してたんですか。
あ、そう言えば、茨城空港。
航空自衛隊百里基地と共用空港ですよね。
くりひなママ様
国際ターミナルはできて間もないのでとてもきれいです。
あ、でも降り立つのは従来の国内ロビーです。
もし来られることがあればついでに足を運んでみては如何でしょう。
面白いもの置いている店がちょこっとありますよ。
ギギ様
そのうち倍増計画出します(笑)。
(かなり過激ですが^^;)
空港は昔よく行き来して利用してましたから私もなじみが深いです。
(特に関空は年にウン十回いってましたよ^^)
特に伊丹の空港は味があって好きでしたねぇ。