fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライ 森林行軍訓練を実施す

昨日から今日の午前まで徹底的に雨模様のニコライブルクである。

ニコ :侍従!!
    侍従はある!!
森林演習1

侍従 :目の前に控えておるではございませぬか陛下。
ニコ :えぇい!!わかっておるわ、お約束事じゃ!!
    ところでの、侍従。
    今日は雨じゃ。
    これでは年に一度の夏季行軍訓練は無理じゃのう。
    で、朕の今日の予定はどうなっておるか。
森林演習2

侍従 :お恐れながら陛下。
    帝国軍令部では「行軍訓練予定変更認むを能はず」にございます。
ニコ :この雨の中をやると言うか!!
    そ、そちは鬼か!!
森林演習3

侍従 :帝国軍令部の命令は絶対にございます。
    皇帝の御身であり、陸軍士官学校の生徒である限り訓練は実践して頂かねば
    なりませぬ。
    それがお嫌であれば皇帝位を退位なさりますか?
    それともまた陸軍士官学校落第の屈辱を味わいなさいますか?
ニコ :ぬぅ...。
森林演習4

ところが、午後過ぎよりカラッと晴天になり、今までの湿気はどこへやら。
とても過ごしやすい午後となったのである。

侍従 :ささ、陛下。
    大神オーディンは常に陛下のお味方にございます。
ニコ :さてはあの者の仕業か...。
    (いらぬ節介しおってからに)
森林演習5

フレイ:相変わらずひよひよぢゃからのう。
    まぁ、せいぜい鍛えられてくるがよいわ。
森林演習6

そんな訳で、帝立ニコライブルクモエレ沼公園森林軍事演習場。

侍従 :ささ、ニコライ陛下生徒殿。
    ジャングルの中では敵はどこにおるかわかりませぬ。
    周囲は常に警戒を怠りませぬよう。
森林演習7

ニコ :何やら地面がジメジメして気持ちが悪いのう、侍従助教。
森林演習8

侍従 :仮想敵地は湿度1000%の内地でございますれば、このくらいのジメジメは克
    服されますよう、ニコライ皇帝陛下生徒殿。
ニコ :あれは何じゃ、侍従助教!!
森林演習9

侍従 :(カラスだよ)敵は地上ばかりとは限りませぬ。
    樹上の狙撃兵にも警戒を怠りませぬよう、ニコライ皇帝陛下生徒殿。
森林演習A

ニコ :む?
    向こうに得体の知れぬ者がおるぞ、侍従助教!!
森林演習B

侍従 :(お散歩ワンワンじゃん)
    この場合は気配を消すことが肝要にございます、ニコライ皇帝陛下生徒殿。
ニコ :侍従助教!!
    もう朕には一杯一杯じゃ!!
森林演習C

ニコ :撤退訓練も必要じゃろう。
    撤退訓練じゃ!!
森林演習D

何度訓練してもひよひよぶりは矯正されることの無いニコライ皇帝陛下生徒殿なのであった。

ニコライが立派な士官になれるようポチっとされたし

にほんブログ村 猫ブログへ

スポンサーサイト



Comment
2010.07.24 Sat 23:46  |  Tam #-
帝立ニコライブルクモエレ沼公園森林軍事演習場・・・
名前は仰々しいですが、午後のお散歩じゃなくて
行軍訓練には最高な場所じゃないですか~。
きっとあってないような湿気なんだろうなぁ~。
あぁ、ホントにひよひよのニコ殿と変わって
もらいたいくらいだ~っ!!いい加減にしてほしいぞ、
この暑さ(怒)
  [URL] [Edit]
2010.07.25 Sun 00:18  |  yuki #vh/yKwqE
かわいい~^^
いつまでもひよひよでいて~
あ、そしたらまた落第…^^;
ちわりも、すぐだっこしたがりますよ^^
それにしても湿気?すごく清々しそうな森林公園なのに(笑)
ニコライくん、行軍後はごはんもおいしくてぐっすり眠れたのでは?
侍従助教殿はエビスがおいしかったことでしょう。
ジョゼちゃん、また儲かったかな^m^
  [URL] [Edit]
2010.07.25 Sun 00:36  |  shippo #-
私も ニコ様には永遠にひよひよでいていただきたいです
今週、私も行きます。そう海の噴水を見に中国語の個人レッスンを
お願いしている中国人を連れて、札幌の心意気(というか本当は
イサムおじさんなんだけど)を見せてやるのです
  [URL] [Edit]
2010.07.25 Sun 11:16  |  くりひなママ #-
あはは、最後には足にすがりついちゃってまぁ。
ひよひよだけど、そこが可愛いですね。
最後は侍従長さんが抱っこしてお家に帰ったのかな?
  [URL] [Edit]
2010.07.25 Sun 18:50  |  とむ #qDfdtOiE
ニコライ陛下畏れながら、か、かわいい。
本当にお散歩じゃなかった行軍訓練に良さそうな場所なのに、そんなに怖かったのかしら。
士官の道は厳しいですね。陛下ファイト!
  [URL] [Edit]
2010.07.25 Sun 19:02  |  アモーレ国の住人 #-
ステキな場所ですね~~
お散歩・・・行軍訓練にはもってこいの場所じゃぁないですか!!
あぁ、、、このヒヨヒヨぶりが可愛らしい・・・
皇帝陛下がんばってくださいまし!!
  [URL] [Edit]
ニコライ君
いかみみになってますからねえ、
これは厳しい訓練のようです。
家の中から見るカラスと実際に見上げるカラスとの違い。
恐怖だったに違いありません。
最後にしがみつく、
なんてかわいいんでしょう。
  [URL] [Edit]
2010.07.25 Sun 20:34  |  ミミココ #-
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

ニコライ様・・・撤退訓練だなんて(゜m゜*)プッ

あ・・・失礼しました~

お散歩ニャンニャンは珍しいから皆の注目の的だったのでは?
赤いベストがカッコイイです♪(* ̄ー ̄)v


↓ウチの母も侍従長さんのお母様と一緒なのです
なんだか思い出して 思わず父に電話しちゃいました~
生きてるうちに親孝行しなきゃって思ったのに
つい遠くに住んでるので電話も時々・・・帰るのも
年に数回・・・反省しました~

でもでも・・・でもね・・・
いつ いい人連れてくるの?の親戚の質問が苦痛(;´Д`A ```

おっと・・・話がズレズレ

今日リンクさせてもらっちゃいました

ニコライブルグの住民に仲間入りさせてくださいね~
あれ?ココア徴兵されちゃうんでしたっけ?
どうかミミにしてもらえませんか?
物凄く活躍すると思われます
  [URL] [Edit]
2010.07.25 Sun 21:25  |  llama #vRIqKcfI
所詮陛下には、無理・むり・ムリですわよ~(笑)
なるほどねぇ・・・枝にとまったカラス+お散歩ワンワン=答えが「一杯一杯」っすか(爆)
んで「抱っこしてにゃ~」って、言っちゃったのね・・・可愛い♡

「ふぉふぉふぉ、ニコライブルグの制覇は簡単と見たぞ!」・・・と、今から戦略を立て直している某国が、あるやもしれませんのにね~。
何処とは申しませんが・・・ね(^_-)-☆
  [URL] [Edit]
2010.07.25 Sun 22:05  |  タウン #-
ニコライ皇帝・・・おばんです~^^

敵はカラスに非ず・・・

敵はお散歩ワンワンに非ず・・・

『敵は内にあり』ですね(^^)~
  [URL] [Edit]
2010.07.26 Mon 09:41  |  侍従長 #qDfdtOiE
Tam様
多分そちらの感覚だと、湿気皆無でしょう(笑)。
雨上がりに行ったので地面は湿っていました。
こちらはザーっと雨が降った後、晴れるとカラっとした空気になります。
いい気候です。
(今だけね(笑))
酷暑、何とか乗り切って!!

yuki様
ニコライは歩きましたが、人間はあまり運動になって無かったかも(笑)。
日陰の中では結構涼しいので今回はニコライもあまり負担にはならなかったと思います。が!!
やっぱり、ひよひよは変わらずでした(笑)。
あぁ、エビスは美味い!!

shippo様
お?
あのガラスのピラミッドのなかで開催されている奴ですね。
あ、カメラが見つかると係員に高飛車に写真撮れないよぉんといわれるので気を付けてくださいね。
しかし、ニコライ。
ひよひよのままでいいのだろうか...。

くりひなママ様
結局、脚にすがりついた後は肩抱っこ。
それで車まで。
いや、締めはいつもこのパターンなんですよね。
まったく、可愛い奴でございます。
(だめだ、こりゃ(笑))

とむ様
いや、これが今回は、ニコライ結構自発的に歩きました。
カラスにも立ち向かいました。
(いや、ただ臆すること無く見てただけですが^^)
兵の手本となる士官になるには、まだまだ道が遠そうです。

アモーレ国の住人様
我が家で唯一外に出て散歩ら指揮できるのがニコライだけって言うのもどうなんでしょう。
アレクセイも一度、連れだしたんですがビビりンちょなんですよね。
(内弁慶ってやつかい!!)
ニコライには外に出ていろんなものを見せてやりたいのでございます。

いわし君様
しきりに何か訴えまくっていましたねぇ。
でも、地面に降りているカラスを狙っていましたよ。
(勝てる訳無いのに^^;)
でもやっぱり最後はヒヨヒヨぶり全開でしたね。
やれやれ。

ミミココ様
嗚呼、そうでしたか。
それは、お気の毒でした。
親孝行ってね、子供がしっかり自立して生活していれば親は安心するもんです。
(少なくとも親が元気なうちはね^^)
これが、親が身体が動かなくなってくると大変なんだ、これが(笑)。
何をやっていてもしっかり自分を持っていればそのうち良い人が見つかるもんです。
大丈夫、大丈夫。
あ、リンク私もさせて頂きました。
ありがとうございました。
あ、一家の長は徴兵対象外です。
ミミ様には従軍看護婦長として活躍してもらいましょう。

llamaおば様
まったく。
情けないことながらその通り!!(笑)。
肩抱っこ大好きっ子なもんで^^;
某国?
大丈夫!!
次は冬が来れば何とか凌げましょう(笑笑)。

タウン様
全く、敵は己の中にあり。
真理でございます。
お散歩ワンワンよりもカラスよりも、敵は辛い行軍訓練。
ですが、今までの行軍訓練の中で一番よく歩きました。
気持ちよかったんでしょうねぇ。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/718-38b18326
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード