fc2ブログ

ニコライブルクの物語

侍従 謁見の間にて復員報告す

世の中には本当に悪運が強い者というのは確かに存在するのである。
かく言う、侍従と給仕係がそれである。
無事、内地から舞い戻りニコライ謁見の間で復員報告をニコライに行う侍従である。

侍従 :と、言う訳で無事復員しましてございます。
ニコ :....。
復員報告1

侍従 :蓼科なるところ大変涼しく、同じ内地でも帝都とは雲泥の差にございました。
ニコ :....。
復員報告2

侍従 :?
    如何なさいましたか、陛下。
    ご気分でも優れませぬのか?
ニコ :....。
復員報告3

侍従 :陛下?
ニコ :(...そちがいない間のう、このニコライブルクは前代未聞の暑さが続いて
     おったというに...。
     そち等ばかり快適な思いをしおって!!)
復員報告4

ニコ :のう、平民。
    朕はこの冬、侍従を必ずやシベリア送りにせねばなるまいて。
復員報告5

ジョゼ:あら、それじゃ借モフをそれまでに取り立てておく必要があるなのよっ。
復員報告6

快適であるはずの宮廷内が、とんだ結果になってしまったニコライブルク。
侍従と給仕係が蓼科に行っている頃、ニコライブルクは相当暑かったようである。
まぁ、侍従がおらずとも士官学校の南方気候訓練は必然と続けられていたのであるが。

てな訳で、蓼科道中旅日記は給仕係のブログと本ブログにて観点が違うところから次回より報告するつもりである。
(と、言っても侍従の書く報告は相も変わらず捻くれているのだが^^;)

ポチっとされたし

にほんブログ村 猫ブログへ


結局ホテルのネットは使えずじまいだったのであった。
スポンサーサイト



Comment
2010.08.09 Mon 23:02  |  Tarassaco #-
おかえりなさ~い!
な~んだ、快適な旅行だったんですね。旅行記楽しみにまってます。
それにしても~侍従長殿のシベリア送りを決意されるほどとは・・・
こちら南国九州黒田地方てん王国の方がかもしれませんね~
なんせてん王国では昼間はクーラーが効いてますから。
  [URL] [Edit]
2010.08.09 Mon 23:18  |  shippo #-
お帰りマンモス!
猫ちゃんたちも何事も無く、侍従長ご夫妻もゆっくり
静養できたようで、何よりでした
では お二人のビミョウな違いのご報告楽しみにしています
  [URL] [Edit]
2010.08.09 Mon 23:51  |  みぃママ♪ #-
お帰りなさ~い♪
溶けちゃうどころか涼しかったんですね!(笑)
あちらは避暑地ですもんね~!
4にゃんも無事元気にお留守番乗りきったみたいで良かったです☆
こちらは猛暑が少し落ち着いたかと思ったら、もう台風がきてますw
  [URL] [Edit]
2010.08.10 Tue 00:50  |  くろノア #-
おかえりなさいませ!
溶けたりせず、ご無事でなによりでした。
さすがに避暑地は涼しいんですね(いいな~)。

シベリア送りだなんて…、
本当は陛下たちも寂しかったに違いないですよ
(屈折した愛情表現?・笑)
  [URL] [Edit]
2010.08.10 Tue 00:55  |  yuki #vh/yKwqE
お帰りなさい!
そうですよ!たしか北海道はすごく暑かったはず…
侍従長さん、悪運が強い…いや、運がいいですね(笑)
ニコライくんとジョゼちゃんの内緒話、ほんとにシベリア送り計画かも^m^
冬までに忘れてくれる、猫頭であるように祈ったほうがいいですよ~
お土産話、楽しみにしてます^^
  [URL] [Edit]
2010.08.10 Tue 08:30  |  くりひなママ #-
おかえりなさい~。
そうか、蓼科は快適だったんですね、
そりゃいいご旅行でしたね~♪
ニコジョゼちゃんたちの恨みは深いとみた…
覚悟が必要かもしれませんね(笑)
  [URL] [Edit]
2010.08.10 Tue 09:22  |  ギギ #-
侍従長さん、お帰りなさ~い(^_^)
さっすが避暑地は快適だったようで、めちゃくちゃ羨ましい~ 
こちら大阪なんて、昼間はムンムン暑いし、夕立がふっても
湿気でなんか気持ち悪いし最悪ですよ~ 
暑い思いをしたニコ陛下のお怒りもごもっとものような・・・・(笑)
でもシベリア送りはあんまりですから、ニコ陛下に代わって雪中訓練
ぐらいでどうでしょう?陛下?(笑)
  [URL] [Edit]
2010.08.10 Tue 09:40  |  Tam #-
お帰りなさい~!

北海道の人が内地に避暑に来るってどーいうことよって
思ってましたが、ホントにその通りだったんですね。
ニュースでも北海道が異様な暑さってずっと言ってましたもん。

えー?東京駅が暑かったですとー?一応屋内だしエアコン
多少は効いてるとは思うんですけどー?できれば皇居くらいまで
行って帰ってきてほしかったわぁ。

ふふ、この冬の予定は決まりましたね!
  [URL] [Edit]
2010.08.10 Tue 13:21  |  アスカ #bGf9qjkw
お帰りなさい!!
北海道って夏でも涼しげイメージだったんですが
暑いんですねぇ~。

ご旅行は涼しく楽しめたようでなによりです!!
お留守番メンバーはちょっと不機嫌ですか??
  [URL] [Edit]
2010.08.10 Tue 13:24  |  llama #vRIqKcfI
ご無事のご帰還 誠に以て おめでとうございますm(__)m

な~んだ、溶けなかったのね(笑)
蓼科は涼しいでしょうけれど、道中に溶けるんじゃないかと期待?していたんですがね~(爆)

蓼科・・・いいところでしたでしょ。
私も大好きな場所なんですよ。
軽井沢よりも、落ち着いた雰囲気でね。
ま、お二人で、の~んびり出来ただけでもOKでしょ♪

あっ、少なくとも東京駅の周りを徒歩で一周していただかないと、東京の暑さは語れませんことよ~。
今後のレポにも・・・ね(笑)
  [URL] [Edit]
2010.08.10 Tue 19:08  |  ミミココ #-
おかえりなさい☆d(o⌒∇⌒o)b ★

楽しい旅行でしたか?

旅行のお話楽しみです♪

読み比べできるのが二度楽しい♪

いや・本当に暑かったです
  [URL] [Edit]
2010.08.10 Tue 19:23  |  侍従長 #qDfdtOiE
Tarassaco様
主君を置き去りにして家臣は避暑でございます。
ニコライの立腹は最もなれど、これも日頃の行いってやつですね。
(いや、どっちもどっちですな^^;)
あぁ、ついに秘密兵器稼働ですか。
涼を求めるとやはり究極はエアコン。
やはり2重王国は国力があるなぁ。

shippo様
ただいマンジャーレ!!
侍従と給仕係は水と油。
全く表現の仕方が違います。
給仕係の報告の方が信憑性があるかも(笑)。

みぃママ様
そうそう、台風ですよね。
直撃は避けられそうですが暑いの、豪雨だの、暴風雨だの。
大変です。
くれぐれも気を付けてくださいね。
嗚呼、ここまで台風が来てくれるとそのあとは涼しくなるんだけどなぁ。

くろノア様
愛情というのは屈折して表現するものなのでございます。
侍従の行軍訓練愛に対して、ニコライのシベリア送り愛。
やはり相当屈折しています。
でもなぁ、あのケージに入れて飛行機に乗せるのはちょっと可哀そうな気もするんですよね。

yuki様
生まれてこの方悪運だけは強いです。
自分ではこれを「神風が吹く」と言っています。
結構蓼科って何もないようで楽しめるところがありますよ。
のんびりしたい時はお勧めです。
温泉もありますしね。
冬はスキーもできるようです。
ん?
そう言った意味では岩手も同じ絶好の避暑地かも^^。

くりひなママ様
今日も暑いです。
昨日まで快適だったのでダメ―ジ大です(笑)。
ネコ達も恨むよりは冷を取るために今日は皆床にべったりで動かないです。
避暑はやっぱり蓼科ですね。
ただし、そこからちょっと出かけるときは大変な峠道を越える必要があります。
(結構楽しかったけど^^)

ギギ様
蓼科にツーリングしましょう。
北海道まで来ずとも蓼科は峠が一杯あるので楽しいかもしれません。
(もう高低差ありぃーの、コーナーきついの)
バイクでツーリングすると結構気持ちが良くて楽しいと思います。
(但し、サンデードライバーのおっちゃんが運転する車だけは気をつけて)
侍従は、シベリア送りの前に収穫の強制労働があります。
暑いのも嫌だけど秋の収穫作業の手伝いもちと嫌だなぁ(笑)。

Tam様
たまぁにあるんです。
暑い夏が。
(侍従と給仕係が入籍した夏の日も36℃でした)
いやいや、東京駅ですね、人が多すぎて二酸化炭素増加で温暖化現象でしたよ。
改札横の待合室が一番冷房がきいていました。
(ご存じの通り激混みTT)
宮城(皇居ね)までこの時期行くのは陛下に対し臣民としてはお見苦しい姿をさらけ出すことになり不敬となりますれば季節を改めて上洛せねばなりませぬ。
(意味不明(笑))

アスカ様
今年は北海道も何年か一度の暑い夏ですね。
お留守番メンバー。
シッターさんに甘えまくりだったようです。
その分、恨みあ大きいかと、思いきやそこはやっぱり猫。
次の日はいつもどおりでした(笑)。

llamaおば様
蓼科。
いろんなお花が湖畔に咲いていて綺麗でした。
地元のおっさんの話じゃ軽井沢までは湿気があって蒸し暑いんだけど蓼科はそこまで湿気が来ないので夏は快適なのだそうでございます。
でも冬はね。
寒いんですって。
寒い?
ふぅ~んって感じでした(笑)。
でもほんとによかった。
溶けなくて^^;。

ミミココ様
いやぁ、本当に暑かったんですってねぇ。
大侍従(父)が半分溶けてました。
(修復するのが大変だったぁ(笑))。
蓼科からその周辺に行ってきました。
短い日数ですが上手く報告できれば幸いです。
さて、ビアガーデンに行かなきゃね。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/733-4f7af74c
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード