fc2ブログ

ニコライブルクの物語

侍従と給仕係 蓼科へ出発と到着編

そんな訳で写真を見返してみたのだが、ロクな写真が無いのである(≧▽≦)。
(並行して給仕係のブログも参照されたし)

取りあえず、自宅から新千歳空港まで侍従の愛車(アレックス君)で移動である。
第1日1

そんでもって飛行機に乗って眠りこんでいるうちに着陸の衝撃で目が覚め羽田に到着。
(端折りすぎか?でも飛行機は毎回利用なので写真も取らず)

機外に出た瞬間、
「もわぁ~」っとした高温とサウナのような湿気のために呼吸が困難になり溺れかかる(笑)。
第1日2

だが、ターミナルに入った時点で冷房のお陰で生き返る。
モノレールに乗って、一路浜松町を経由して東京駅に向かう。
東京駅に着くと早速停車中の新幹線あさま。
これに乗って行ったのだが...。(左側)
第1日3

おーい!!早く車内清掃終えろ!!
待っている間、暑さで体が溶ける。
いや、既に溶けかかっている!!
やっとの思いで車内の指定された席に座る。
ふ~ん。
大宮までは住民に配慮してスピード出さないんだぁ。
じゃ、その間駅弁でも食べて。
第1日4

おぉ!!
大宮過ぎるとスピードアップだ!!
あ、っと言う間にもう高崎だ。
第1日5

って気がつくと軽井沢だ。
第1日6

と、トンネルを越えたら佐久平到着。
第1日7

さすが新幹線である。
速い!!
侍従達を降ろし、一路長野に向かう新幹線あさま。
第1日8

駅を出て(お?涼しいじゃん)早速車を借りる。
ゲッ!!(オートマ...)
取りあえず、運転したことのないオートマ車である。
慎重に左足でブレーキ、右足でアクセルで運転である。
踏み間違い防止である。(ラリードライバーか!!)
第1日9

一路宿泊先に向かう侍従と給仕係。
あははは。
道狭!!(しつこいって!!)
中山道である。
第1日A

みんなゆっくり走ってる。
(っていうか、広い道路でも、もうちょっと何とかならんか、せめて60㎞/hで...)
そんなこんな言っているうちにカーナビの言う通りに車を走らせ無事到着である。

近くには女神湖という湖(沼を整備した農業貯水池)がある。
第1日B

湖畔で万歳をする侍従。
(いつぞやの40数年前の侍従とは大違いである)
第1日C

これからお世話になるホテル。
ホテル・コロシアム・イン・蓼科
第1日D
第1日E

なかなかいいホテルである。
(なぜか仏蘭西人もレストランでは給仕している)
温泉もあるし、食事も美味しいし。
取りあえず食事をしながらソムリエの策略に引っ掛かり美味しい葡萄酒を飲んだくれて第1日目は終了したのであった。

ポチっとされたし

にほんブログ村 猫ブログへ
ソムリエの策略は宿泊3泊、全て彼の策略に引っ掛かり美味しい信州葡萄酒飲んだくれ状態であるのは言うまでも無い。
飲んだくれは酒に金の糸目はつけないのである。

ジョゼ:それこそが酒飲みの基本なのよっ!!
第1日F

全くである。
スポンサーサイト



Comment
2010.08.11 Wed 00:17  |  Tarassaco #-
グッジョブ!ソムリエ君!!!
旅の醍醐味ですね~おいしい料理においしいお酒!
信州葡萄酒か~飲んでみたいものです。
ぜひソムリエのお酌で。
  [URL] [Edit]
2010.08.11 Wed 12:21  |  くりひなママ #-
長野まで行けば一息つけますかね。
よくぞ、溶けずに到着なさったものです(笑)
続きもたのしみにしてますよん~。
  [URL] [Edit]
2010.08.11 Wed 14:06  |  yuki #vh/yKwqE
酒飲みの基本というより、弱点かも~^^;
信州葡萄酒、おいしかったんですね。わたしも飲んでみたいです。
お疲れだったでしょうけど、溶けないで良かったですね~^m^
↓東京出身なので、長野はよく行ったのですが、
一番覚えているのは、きゃべつばかりのおかずにきゃべつのお味噌汁だった、
子供の頃、泊まった旅館!
「豊作貧乏」を学校で習った後だったので、すごく納得しました^^;
  [URL] [Edit]
2010.08.11 Wed 19:14  |  あかね #-
空気のいい所で、おいしい物をいただくのは幸せですね
日頃のお疲れを十分癒してくださいヽ(^。^)ノ
  [URL] [Edit]
2010.08.11 Wed 19:43  |  家来1号 #70lEW4M6
蓼科なら涼しかったでしょうね(^^)にゃんず様たちは猛暑でバテバテだったんでしょうけど(笑)ニュースで見てびっくりです。あの北海道が猛暑とは・・・と。

信州ワイン、おいしいんでしょうね~♪ああ、飲みたいです。信州といえば、おそばに馬刺が思い浮かびます。

続きが楽しみです~♪
  [URL] [Edit]
2010.08.11 Wed 22:45  |  侍従長 #qDfdtOiE
Tarassaco様
いや、彼はなかなか商売熱心でございます。
もう少し話術と表現力を身につけると大変素晴らしいソムリエになりましょう。
我々が鴨になったのでそれはそれは至れり尽くせりでございました。
信州ワイン。
侮るべからず。
うん!!

くりひなママ様
新幹線から降りたらかなり過ごしやすい気温でした。
湿気もあまりなかったですよ。
溶けた部分はまぁ、新幹線に乗っている間に何とか修復できました(笑)。
残念ながら気の利いた写真があまり撮れなかったのが大失敗なのでございます(涙)。

yuki様
んだです。
旅行に出ると酒だけはなぜか地元物には弱いんですよ。
とにかく、ソムリエさんにメニューをみせられる前に任せてしまうので^^;。
信州ワイン。
なかなか一品です。
ネットでも買えますよ。
一度お試しあれ。

あかね様
蓼科には日頃の疲れや鬱憤を解消する何かがあるようです。
なかなかいいところですよ。
給仕係は結構職場のストレスを解消したようでございます。
是非一度訪れてみては如何でしょう。
お勧めでございます。

家来1号様
シッターさんの定期報告では、かなり皆フローリングにツチノコ状態でございました(笑)。
まさか本当に避暑になるとは^^。
葡萄酒もさることながら、お蕎麦もなかなかでございました。
数軒まわったのですが、最終日のお蕎麦屋さんは味がありますよ。
ま、それはおいおいね^^。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/734-661efe7d
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード