fc2ブログ

ニコライブルクの物語

侍従と給仕係 松本城視察編(2日目)

てな訳で2日目である。
この日はかねてからの給仕係の希望でマリーローランサン美術館に行く。
(詳しい様子はおいおい給仕係のブログに登場するので見てね)
第2日1

この日侍従が行きたかったところはここ!!
第2日2
松本城!!
(う~ん、美を感じるのう)
はい。
早速中に入って天守閣まで登ってきましたとも。
城の中の階段は、段差の高さも角度も尋常ではないのである。
(ほとんど梯子のよう)
昔の武士は、鎧を着て刀を差した装備でこの急階段を軽々と登っていたのであろう。
(流石武士は違うのう)

やっと天守閣に登りきる。
天守閣の天井には神棚が。
(すみません、写真ブレブレです)
第2日3

天守閣から外を見る。
(いい眺めだ)
第2日4

登った後は降りる必要があるがこれも気をつけて降りないと落っこちる。
(とてもじゃないが写真に撮る余裕が無い)

出口。
第2日5

おっちゃん、城の中を登るための準備に腹筋運動でもしているのか?
第2日6

いい時間なのでまたドライブしてホテルに戻る。
何やら有料トンネルっていう道を帰ってきた。
第2日7

みんな本当にゆっくり走るのう。
(こりゃ事故らん訳だ)
第2日8

途中、ホテルの近くの牧場に止まって給仕係はアイスクリームタイムである。
第2日9

遥か遠くに牛がいる。
(モー、モー、モー!!)
叫んでみるが当然相手にされるはずも無く。
第2日A

この日は移動距離が長かったのでほとんど周りの景色を楽しみながらのドライブ時間が多かった。

あ、当然その日もホテルでの夕食は信州葡萄酒飲んだくれ状態である。

ポチっとされたし

にほんブログ村 猫ブログへ


松本城の中、結構混んでいて行列状態だったのだが、後ろの若いお母さん(侍従より20歳くらい若いと思う)が
「えぇ!?どうしてこんな階段ばっかなのぉ?」
「登るの大変じゃん!!」
混んでなかなか先に進めないイライラと急階段を登るしんどさから子供に逆ギレである。
って言うか、気持ちはわからんでもないが、城だよ、病院じゃないんだからバリアフリーになっている訳無いじゃん(笑笑)。

いや、しかし、見ることばかりに夢中になってロクな写真がないなぁ(汗)。
各位、真に申し訳ない。<_ _>
スポンサーサイト



Comment
2010.08.12 Thu 09:57  |  くりひなママ #-
おお、松本城。
私も松本に行く予定なので、お城も行くかなぁ。
しかし、暑そうですね、お城にクーラーはないでしょうしね…。

私も、美術館とアイスクリームのほうがいいな…(笑)
  [URL] [Edit]
2010.08.12 Thu 10:18  |  ミミココ #-
w( ̄o ̄)w オオー!北海道にはないお城の風景!
数年前に金沢に行ったときにお城みました~
でもお城って感じじゃなかったんですよね

記憶が定かではないのですが
たしか名古屋城も新しかったような。。。
コレも記憶に薄い


今なら、興味をもって見ることができると思うのですが(´Д`A;)

若いお母さんは、見たくなかったのか?
子供がかわいそうだよー
まさか、ヒールでなんか来てなかったですか?
もう真空とびひざげりです
  [URL] [Edit]
2010.08.12 Thu 12:50  |  ギギ #-
給仕係さんは美術館とスイーツに満足、侍従長さんは松本城見学を
楽しまれたんですね~(*^^)
こちらは、小学校の遠足で大阪城、日帰りで遊びに行ける和歌山城、
ちょっと一泊旅行で姫路城と、けっこう城がありますよ~(笑)
ただし、この夏の間は暑すぎて、途中で見学するのを挫折しそうですが(笑)
若いお母さん、お城にどんなイメージを持ってやってきたのやら・・・(-_-;)
  [URL] [Edit]
2010.08.12 Thu 15:06  |  ぽんちゃんのおねえちゃん #-
ソフトクリームおいしそう♪
背景によってはスローフードといえますね。
松本城には3年前に行きました。
階段がけっこうきつかった(笑)
あっボート、機会があったら乗ってあげて下さいな^^
↓崎陽軒のお弁当!幼少の頃からのお馴染みさんなので愛着があるんです。
 「横浜チャーハン」お勧めです☆ってもうご帰宅していますね~
  [URL] [Edit]
2010.08.12 Thu 17:54  |  yuki #vh/yKwqE
腹筋のおじさんに爆笑!って、起き上がるところですか?
まさかほんとに腹筋しているわけじゃないですよね。
若いお母さんは、お城の中にもエレベーターかエスカレーターがあると思ったのかな。
ねずみーらんどの、シンデレラ城みたいなものを想像したとか^^;
子供がちょっとかわいそうですね。
わたしは六甲牧場で、牛に「もーもー」と言ったら、
すごく嫌そうに「う~もう~~っ!」と返されたことがあります。
同行者に爆笑されました。。。
  [URL] [Edit]
2010.08.12 Thu 19:03  |  おっぽ #khh0Oikc
御無沙汰しています。
お話聞いていてもたのしそう^^いい旅行でしたね。
牧場ででのソフトクリームは格別!
空がとっても青くて清々しいですね!
  [URL] [Edit]
溶けかけたようですね。
内地で。
おかえりになられてかたまりましたでしょうか?(笑)

今日は台風4号により被害が続出。
大雨はそちらは大丈夫でしたか?

さて、
いろいろ楽しんでこられた様子。
毎日楽しく拝見させて頂きます(奥方さまのほうもダブルで観れるのでまたいい)
さて、ボートはなぜ乗らないのでしょうか?
  [URL] [Edit]
2010.08.12 Thu 22:50  |  侍従長 #qDfdtOiE
くりひなママ様
うん。
必見です。
城の中の展示物も結構面白いです。
(鉄砲が一杯)
お城の中、以外と涼しいです。
風通しもいいし、直射日光も無い構造になっていますよ。
美術館はよほど綿密に計画を立てていかないと全て見るのはちと辛いかも。
(うちらはいつも行き当たりばったりで行くので^^;)

ミミココ様
あぁ、金沢のあれは城壁の砦なんですよ。
今度行ってくるといいですよ。
シッターさんにお任せして。
そのお母さんね。
ヒールじゃ無くてつっかけ履いてました(笑)。

ギギ様
若いお母さん。
いい勉強になったでしょうね。
せめて大阪城だったらねぇ。
エレベータがあったのにね(笑)。
そちらはお城がいっぱいあるからいいですね。
城めぐりしてみたいですよ。
(しかも、バイクで^^)

ぽんちゃんのおねえちゃん様
ソフトクリーム。
流石に濃厚な味です。
美味いです。
あの白の階段は半端じゃないですね。
(降りるほうがこわかった)
ボートかぁ...(笑)。
よぉし!!
今度行く時は横浜チャーハンだ!!

yuki様
いや、なんか4、5回続けてやっていたので多分腹筋運動だと思います(笑)。
若いお母さん。
その年でいい勉強になったと思いますよ(実地学習で)。
お子さんは大いに楽しんでいたのでこれはこれで〇です。
牛さんねぇ。
この時は遠かったので多分私の声が届かなかったのかもしれませんなぁ。

おっぽ様
おぉ!!
お久しぶりです。
かなり暑いのかなぁと思っていたのですが爽やかな気候でした。
お陰さまで避暑になりましたよ。
(北海道で36℃とは、今年はどうなっちゃってんでしょうね)
一度行かれてみませ。

いわし君様
まだちょっと脳の形が歪んでます(笑)。
台風大変だったようですね。
大丈夫でしょうか。
幸い台風もこちらまで上がってくること無く無事天候が安定しています。
え?ボート?
あ、あぁ、その話はそのうちおいおいとしますね^^;。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/735-e3f3dabc
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード