ニコライブルクの物語
フレイヤ 張り切りすぎる
本日も、(つるまきインゲン、枝豆の残り、千寿トマト、長ナス)

とか、(ピーマン、中ナスビ、桃太郎トマト)

である。
採れ過ぎである。
侍従 :女神様。
採れすぎにございます。
フレイ:何を言うか、ぢぢゅう!!
豊作にしろと言ったのはそちではないか!!

侍従 :いえ、そうは申しましたが限度と言う物がありましょうに。
フレイ:来週中にジャガイモを収穫するのぢゃ。
よいな!!

侍従 :仰せの通りに(涙)。
嗚呼、フレイヤ。
お願いだから本業の玉ねぎだけは大豊作にしないでおくれ。
でないと豊作貧乏になって収入が激減しちゃうよう!!
(あ、いや、侍従ではなく跡を継いだ従兄弟達が^^;)
ポチっとされたし

今日は前(さき)の大戦が終了してから65回目の年である。
戦争の悲惨さばかりを語るのもさることながら、普段日頃からどうしたら戦争を繰り返さないようにするのか、またどうやったら他国から侵略されないようにするのか、もしも戦争に巻き込まれた場合どうするべきなのか、これを一人一人がしっかり考える契機にしてもらいたいものである。
国も違えば民族の考え方も違う。
バベルの塔を作った王が天に向かって矢を放ったばっかりに神の怒りに触れ、人間の言葉が皆変えられてしまったが、お互いしっかり意見交換ができる世界になって平穏に暮らせる世の中にしてもらいたいものである。
猛烈に取りに行きたい!マタタビとじゃらしもって((o(> <)o))うずうずっ
完全に目的が変わっている。。。(´-∀-`;)
あーん、でもでも緊張しちゃう~~モジモジ(。_。*)))
勝手に一人でオフ会を想像して悶えるミミココです(爆)
じゃがいも収穫・・・またあの臭いを思いだしました
こふきいも食べたい・・・(´Д`) =3 ハゥー
いももちもイイな~~♪
食べる事ばっかり考えてしまいます。。。
フレイヤ様~今日も麗しいお姿
フッサフサですね♪
いつか・・・いつか触りたいです~~(o*~∇~)oフレイヤ様~~
今日もフレイヤちゃん かわいい美人さんです!
ピンクのお鼻がいいなー
先日友人からズッキーニいる?って聞かれて
いるー!!って返事したら
長さ50センチ、直径20センチのがきてしまった
消費するのが大変でした
お魚食べたけど、野菜食べたい!!
来年は開拓しにきてください(笑)
昨日、15日だったんですね・・・
侍従長さんのおっしゃる通りだと思います。
ついこの間畑に、と思っていたのにすごい収穫!
これは早い収穫ですね。
土がいいのでしょうか?
りっぱなピーマン
こちらはきゅうり、トマト。プチトマトぐらいしか採れませんでした。(泣)
いつも野菜は足らず、スーパー。JAに買出しです。
うらやましい。
え?今度はじゃがいも?たまねぎ?
ああ、近かったらお手伝いしたい(はい、ご褒美にいただきたいから)
本当に侍従長さんは野菜作り名人です。
15日
この日は親友の誕生日でもあり、結構意識しております。
朝一に親友にメールしましたら昼過ぎに家族全員忘れていた・・ということに思わず笑っていましたが。
甲子園で「黙祷」されるのを毎年見ますが
いつも考えさせられますね。
貧乏な我が家に野菜を分けてくださいよ。(笑)
(葉物、高くなってきましたよ~・・・)
気温が高くて、お野菜は上々だったんですねえ。
秋はどうかな~。
野菜の豊作万歳ですよ!!
さて、これで何を作りましょうか?
茄子とピーマン、とてもいい色。
野菜炒め・・・食べたくなってきたぞぉ!!
もしや、今年の暑さは、フレイヤちゃんの
仕業でしたか?
食いきれない分はお分け致します。
お待ちしておりまぁーす^^。
ただ、おイモの出来はご実家には遥か遠くに及びませぬ。
まぁ、掘ってみないとわかりませんなぁ(笑)。
shippo様
あぁ、ズッキーニは手強いですよ。
油断すると、でかいからなかなか食いきれませんもの^^。
フレイヤのおハナのピンクなかなか可愛いでしょ?
私もお気に入りなんですよ^^。
yuki様
お疲れ様にございます。
とにかく暑い日は自分の好きなものを思いっきり食べましょう!!
頑張れyuki様、ナオキ様。
あと一ヶ月もすれば暑さも引きます。
来年の春先、予算が許せば開拓しに行きましょうか(笑)。
まぁ、私の意見なぞ世界から見ればほんの一意見。
処変われば180度違う意見もありますからねぇ。
いわし君様
お褒め頂き光栄でございます。
ただ単に親や祖父母、伯父叔母のやっている姿をそのまま真似こいて実施しているだけでございます。
(百姓だから(笑))
肥料や鶏糞、牛糞など春先ではなく収穫が終わった後に思いっきり土に混ぜ込んで冬を越してください。
春先には養分となるバクテリアが一杯土の中で増えます。
春先に肥料をやりすぎちゃうと肥料の勢いが強すぎて根が焼けちゃうんです。
雑草をこまめに取ってあげて水やっとけばあとはお天とさん任せですよ。
(ま、一応この考え方は北海道仕様ですが^^)
くりひなママ様
お待ちください。
そのうち行きます。
(ホントか?(笑))
内地は雨とかで大変でしたから野菜も高騰ですか。
う~ん、難しいもんです。
秋に出る野菜に期待大ですね。
shuchanmama様
一年でこの時期が最も野菜を食べる季節でございます。
(食っても食っても実り続ける)
トマトは毎年のことながら半分はトマトソースで冷凍です。
(何とか春まで持ちます)
フレイヤの力だとしたらほんと加減ってもんをもう少しおつむに入れて欲しいものです(笑)。